ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

え、心斎橋のユニクロが昨日で閉店。全くノーマークやぞ!

2021-08-02 08:37:55 | さるさる日記
7時10分起床。今週も頑張りましょう。
8月といえばお盆はいつから?などの話にもなるが、今年の場合は来週9日は山の日で祝日に。まずは平日5日間を頑張る!そのことしか今は考えてないようににしてますよ。来週月曜は京セラドームのオリックスvsDeNA戦へ行く予定だけど、その前にや、今日からま~~~~~た緊急事態宣言だってよ。
<埼玉・千葉・神奈川・大阪に緊急事態宣言、31日まで…全域で酒提供停止>
<政府は、新型コロナウイルス対策として、埼玉・千葉・神奈川・大阪の4府県に緊急事態宣言を発令した。対象地域は、発令中の東京都・沖縄県と合わせ、計6都府県に拡大した。北海道・石川・京都・兵庫・福岡の5道府県には、新たに『蔓延防止等重点措置』を適用した。期間はいずれも31日まで。/菅義偉首相は、首相公邸で厚生労働省幹部らから最新の感染状況について報告を受けた。新たに緊急事態宣言の対象地域となった千葉、埼玉、大阪の3府県では、全域を対象に、酒を提供する飲食店に休業を要請し、それ以外の飲食店にも20時までの営業時間短縮を要請する。カラオケ店の休業も要請する。これまで独自の対策を進めてきた神奈川県では、飲食店への時短営業と酒類提供停止の要請を県全域に拡大する。>
感染拡大の内訳のほとんどは。20代・30代にクローズアップされてるけどや、また“飲食店イジメ”かいな。20時までの営業をちゃんと守ってる店舗もあるのに、20時以降も営業してる店舗はどうにかならんの?と自然とそうなるでしょう。何度も書くが、20時以降も営業する理由もわかるが、問題なのは上の人らがちゃんと理解してるか?だろう。補償金の配布が遅い上に、全てはお願いベースでは……。その上で、これもどうなるかは。
<県などは、自治体の要請に応じない店舗もあるため、飲食店への見回りを強化するほか、路上や公園での集団による飲酒自粛の呼びかけも強化する。>
路上や公園で飲酒風景を見る機会は、そこまでないが飲もうって雰囲気もないがね(むしろ平日はアルコールを控えておる)。今回は31日までね…。日付が近くなって、ま~~~~た延長します!とか言うんちゃうやろうな。もう「ずっと出しておけば?」と投げやりな意見も出してしまいそうだけど、ホンマ何回目やねん(嘲)。
ちょっと待て!昨日で閉店とか全く知らんぞ!むしろそんな情報があったことすらも、ノーマークやった。
<ユニクロ心斎橋店が閉店へ/国内初のグローバル旗艦店>
<大阪ミナミにある、カジュアル衣料品店『ユニクロ』で国内初のグローバル旗艦店である心斎橋店が8月1日に閉店する。訪日外国人客(インバウンド)の人気を集めていたが、コロナウイルス禍で来店者が激減し、店舗の賃貸契約期間が終了するため閉店を決めた。グローバル旗艦店は海外で知名度を高めようと、ファーストリテイリングが2006年からニューヨーク・パリ・上海などの観光地で展開してきた大型路面店。通常店舗より品ぞろえが豊富で、こだわりの内装に新作を展示してブランドイメージを発信してきた。/心斎橋店は訪日外国人客をターゲットに、日本で4店舗あるグローバル旗艦店の第1号として2010年に開店。地下1階~地上4階の店内では、新作を身につけたマネキンが吹き抜けを上下に移動する演出が目玉。コロナウイルス前までは中国語を話せるスタッフが常駐し、来店客の3割以上が訪日外国人客だったこともあるという。しかし、コロナウイルス禍で来店客が減り、採算が合わないと判断した。>
1回目の緊急事態宣言で休業を余儀なくされ、営業再開になるも買った商品はヒートテックと下着程度になっていた。以前ならリストバンドやTシャツも目に入ってたけど、休業中の間に再編ではないが「あるものから使っていこう!」に切り替えると逆に店へ行く機会は…。中国人客が減ると、ここまで影響が出るなど改めて思う。インバウンド需要バブルってすごいでんな!