今年は、8月16日・17日に夏休みを取り、京都五山送り火ウォークに参加してきました!!!
特別例会 8月16日(日) 第23回京都五山送り火ウオーク (自由歩行) 17キロコース
受付 開始: 11:00. 出発式: 11:30.
集合場所: 嵐山中ノ島公園(阪急嵐山駅より徒歩5分 JR嵯峨嵐山駅より徒歩13分).
ゴ ー ル: 15:00~18:00 出町柳鴨川河川敷
コ ー ス: 嵐山中ノ島公園~大覚寺~広沢池~仁和寺~船岡山~北大路通~北大路橋~賀茂川河川敷~鴨川河川敷
前日、8月15日の夜、夜行バスで小倉を出発し、朝、6時過ぎに神戸三宮に到着 阪急電車で京都に移動
一日を有効に使えるとはいえ、結構な強行軍(笑)
朝食を食べ、ホテルに荷物を預けて、集合場所の嵐山へ・・・・・
京福電車で向かいました
京福電車
ぼくちゃんの 大好きな 「水戸黄門」のヘッドマークでした
人生楽ありゃあ、苦もあるさ~~♪♪ 今日も、暑くて苦しいときもあるんだろうな・・・・・
嵐山に到着
足湯も駅のホームにありました(有料だった)
駅前で
記念撮影 ここも 鉄板の撮影スポットですよね~
早速、嵐山中ノ島公園へ向かいます
良いお天気(と言うことは、今日も暑いんだ と思っていました)
事前に参加費は振込み済みですが、ゼッケンなどを貰う為、受付の列に並びます
すでに長蛇の列 ビックリです (@@)!!!
そして、受付の場所で 沢山のウォーキングのお友達にお会いできました お久しぶりです~♪♪
また、お知り合いのウォーカーさんもご紹介いただいたりなどなど・・・・待っている時間も楽しい時間です
記念品とマップを受け取りました ^^v
ゼッケンを付けて出発を待ちます・・・・・出発式は、11:30からだけど
結構皆さんフライングのスタートをされてます
と言うことで、色々立ち寄りしたりするだろうから、私達も若干のフライングのスタート
出発式は参加することなく、ごめんなさい m(__)m
さっき降りてきた 「京福電車 嵐山駅」を通過
観光客も多く歩かれてます 駅前は随分混雑して来ました
天龍寺(前通過)
色々な古い表示(石柱)も目にします
ここから、嵯峨野らしい竹林の道を歩きます 風情は歩けど、人も多い・多い!!!
野宮神社横を通過します
観光客も多いですが、同じウォークに参加している方も沢山いらっしゃいました
山陰本線 トロッコ嵐山駅
以前、観光バスで京都観光を楽しんだとき、ここからトロッコ列車にも乗りました
今回は、立ち寄るだけです
御髪神社
皆さんのために、お祈りして来ました (誰のかな??? 笑)
寺は
沢山、立ち寄りたいお寺などはありますが、今日はウォーキングメイン 先へ進みます
二尊院
二尊院は 「小倉餡」発祥の地だそうです へ~~~っ 小倉山だからかな?
清涼寺
本堂
清凉寺(せいりょうじ)は、浄土宗の寺院。山号を五台山(ごだいさん)と称する。嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)の名で知られ、中世以来「融通念仏の道場」としても知られている。宗派は初め華厳宗、後に浄土宗となる。本尊は釈迦如来
清涼寺内を通過
仁王門 見上げるくらい大きくて立派でした
清涼寺の横に行列が出来てました
森嘉という有名なお豆腐のお店でしたが、北九州に帰るのは翌日 買うことはできません 残念です
大覚寺へ向かいます
日差しは強くなるばかり、ジリジリ照りつける
大覚寺に到着
中だけ覗いて見ました
大沢池
蓮の花が咲いていました
ここで皆さんお昼を食べたりされていました
良く見ると、もうお昼時、私達も水分を取って日陰で休憩です 暑いからね
その後、また、歩き始めます まだまだ先は長いなぁ
しばらく歩くと、水田が広がるのどかな風景
でも、日差しをさえぎる所はありません 暑い、暑い
稲穂も出てました 実りの秋も近いのかな
遠くに見えるのは
鳥居火床
広沢池の横を通る時 見かけた看板
児神社( ちごじんじゃ) 広沢池のすぐ横にあり、中で何か準備をされていたので、入ってみました
広沢池灯籠流しは毎年五山送り火と 同じく、8月16日に行われるそうです。先ず児神社で塔婆施餓鬼供養・ 御詠歌奉納を行い、その後仏様の5つの智恵を表すと言われている5色(赤・青・緑・黄・ 白) の流し灯篭を浮かべるんだそうです
夜の灯篭流しの準備・受付をされていたんですね
そして、こんなものも見かけましたよ
緩い登り坂です・・・・・急ではないけれども、暑いときには堪えます
仁和寺まであと少し
仁和寺に到着する前に、コンビニで休憩
他にも、ここでクールダウンされている方が何人かいらっしゃってしばしおしゃべり
関西弁の明るいおじさんたちでした
私達はアイスを食べて、クールダウンです 暑い中のウォーキングなので、いつもよりも暑さに気をつけながら歩きます
仁和寺
春に京都に来たときに仁和寺の中はゆっくりと散策しました
今回は、前を通過です
きぬかけの路
仁和寺・龍安寺など有名なお寺が道沿いにあります
龍安寺前 門のところまで行って見ました
ここも沢山の観光客でした
お庭が有名ですよね~
堂本印象美術館 外壁が変わってました
金閣寺まであと少し
小学校も「金閣」でした
金閣寺 到着(ようやく・・・・・)
中は観光出来ませんが・・・・(時間が無いからね)
送り火の護摩木志納がされていましたので、私達も納めました
この日に来ないと出来ないことですもんね 良い記念になるかな
健康を願って・・・・納めました よろしくお願いします
金閣寺では思ったよりゆっくりと時間を過ごしました 再び歩き始めます
左大文字火床
さっき納めた護摩木もここで燃えるんだろうなと思いながら、見上げました
街中にもポスターがはってありました
船岡山 ここでドリンクサービスがありました
塩分補給の梅干(手作りだそうです)
冷たいポカリスエット 冷えひえ~~
このの幟を持って歩かれるウォーカーさんも 元気でますよね
加古川ツーデーマーチ 参加しますよ よろしくお願いします
船岡山からは、妙法火床・船形火床が見えました
夜も、ここからこの火床が見えるので、明るい時間ですが、夜の送り火のために場所取りをされている方もいらっしゃいました
(シートを敷いて場所取り) お花見と一緒ですね
妙
法(さんずいは見えなかった)
船形
船岡山を下ると、25キロと17キロの分岐点があります
この暑さの中のウォーキングです。私達は最初から、17キロを歩くことにしていましたので、この鳥居を横目に見ながら歩き進みます
船岡山からは、加古川のYさんと一緒に歩きます
話をしながら歩くと、あっという間に鴨川公園入り口に着きました
ここからは、鴨川河川敷を2キロ強ほど歩けばゴールです
北大路橋でもドリンクサービスが有り ここでは、凍ったイオン飲料ハンディパウチをいただきました
首筋や腕に当てると冷たくて気持ちよい
参加者に冷たいものを渡すために、ブルーシートが掛けられています 心遣いありがたいです ありがとうございました
(写真に撮るのは忘れました ><)
木陰を歩く、歩く
比叡山の方向です
大文字火床が見えます
火床が見える河川敷には、ここもシートを敷いて場所取りをし、送り火を待つ方々をあちらこちらで見かけました
川では沢山の方が涼を取られていました
羨ましいなぁと思いながらも、ゴールまであと少し、あと少しと思いながら歩き進みます
ようやくゴール
先にゴールされた皆さんが迎えてくださいました ありがとうございます
みんな、健脚だなぁ
それにしても暑かった
ゴール受付へ
ドリンクをいただきます
くじ引き 何が当たるかな? (二人ともキーホールダーでした)
お正月の時もですが、沢山の参加人数でした
初めて、夏の京都を歩きましたが、楽しく暑さにも負けずに歩くことができました
京都府ウオーキング協会のスタッフの皆様、ありがとうございました
ゴールの後、京阪電車・地下鉄を乗り継いで、ホテルへ向かいました
早く汗を流したいなぁ(汗びっしょりで、体中何となく重たい感じだったです)
その後は、お楽しみの夕ご飯
そして、送り火も見る予定でしたが、雨が降り始めたので中止に
涼しいホテルの部屋でテレビでの観覧となりました
<どしゃぶりの中の送り火でした 火がつくかどうか心配されていましたが、無事に全て点火されました>
今回の参加バッチ
毎年、変わるそうです
歩いているときに見かけました
続けて参加すると、これが集まるんですね
これを見ると、来年も参加したいなって思います
朝から、これだけ歩きました 暑い中 ^^;;;
おまけ
ホテルの前に、コメダ珈琲がありました
チェックインの前に、ついついwwww 歩いている間もずっと食べたかった カキ氷
格別に美味しかった !!!