ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

自主トレ☆金毘羅山周辺を歩きます☆

2017-08-08 23:10:41 | ウォーキング

 

暑い時には、ウォーキングイベントの開催もあまりありません

と言うことで、近場を自主トレ!(^^)!

金毘羅山周辺は、遊歩道やウォーキングコースも整備されていて最近のお気に入りのコースです

 

7月30日(日曜日)  ぼくちゃん & 相棒 二人で自主トレ

 目の前に見える金毘羅山(標高約125m)に向かいます

 

<中央公園>

中央公園(金比羅公園と称すこともある)は、北九州市の小倉北区・戸畑区・八幡東区の三区に跨る総面積 89.8ha の広さがある福岡県立の都市型総合公園である。

その園内には、中央部に位置する大正時代に灌漑用として造られた溜池を整備した金比羅池や金比羅山(標高約125m)を初めとして、総合体育館・北九州パレス・到津の森公園・交通公園・花の丘などの諸施設が散在しており、レクリエーションやスポーツなど市民の健康増進の拠点となっている。

 金毘羅池に行きます

 総合体育館

 金毘羅山

 金毘羅池 噴水が涼しそう~

 

ここから金毘羅山まで歩きます

 

 緩やかな上りですが、日陰なので歩きやすい

 

 ここからは階段を・・・・・・・

 

舗装された舗道もあり、たくさん歩かれている方がいらっしゃいますよ

 ようやく山頂の金毘羅神社へ

 お参り

 

 見晴らしもGOOD!!

 こんなこともしたりして(笑) 懸垂は無理だ

 さあ、また、歩き始めます

 今時期は、この木陰がとても助かるなぁ

 

 こんなところも・・・・・・

 北九州市美術館方面への道

 今は休館中なので、高見地区方面へ向かいます

 ここは、まだ歩いたことは無い道です

 意外とうっそうとした林の中を歩きます。

まだ、誰も歩いて無かったようで、蜘蛛の巣も有ったよ~ (>_<)

高見のどのあたりに出てくるかは分かんないままに、先に進みます

 車道に出た

 思っていたのと若干違うところに出てきました

 

今度は、「高見神社」に向かって進みます

 

<高見倶楽部>  官営八幡製鐵所の迎賓館として作られたそうです

明治後期の官営八幡製鐵所の発足当時、迎賓や社交の場として八幡村の豪邸を構内に移築し「公餘倶楽部」と名付けて開設されたのが第1代の倶楽部です。「公餘」の名は公務の余暇の意味からとされています。製鐵所構内の拡張に伴って、ドイツ人顧問技師・グスタフ・トッペの豪華な宿舎や長官官舎が現在の高見に移された際、トッペがすでに帰国していたので、その宿舎が2代目の公餘倶楽部にされました。
現在の建物は昭和3年に建てられた3代目です。建設に当たり、当時の中井製鐵所長官はVIPが利用する奈良ホテル(辰野金吾設計)をモデルにするよう命じ、参考にされました。名称も高見倶楽部と呼ばれるようになりました。

 

 

 まっすぐ歩くと、高見神社です

 皿倉山も近くに見えます(でも、今日は行かない~)

 

 高見神社到着

高見神社 ご由緒<抜粋>

洞海湾(現在の東田地区)と八幡製鐵所の産土神(うぶすなのかみ)として
官営時代からの「ものづくりの精神」を伝える日本近代化産業の守護神として
~八幡製鐵所・関連協力会社や産業に関わる企業の社員や家族を守る安全の神として~
髙見地区の恵み豊かな大自然を守り、荒御霊(あらみたま)を鎮める鎮魂(ちんこん)の神として
高見神社参拝に訪れる多くの人々が祈りを捧げる鎮守(ちんじゅ)の神として

http://www.takamijinjya.com/goyuisho/index.html  (HP)

 ここも、お参りに行きます

 緑が多い所なので、山鳩も散歩してました

 

そして、大切な休憩時間!  アイスが美味しいよ~  

一口ドーナツがおやつです

  

 

 八幡東区荒生田の パンサンジャック(人気のパン屋さんらしい)

 途中で、パンも購入

 

 ここから長崎街道を歩きました

 九州鉄道茶屋町橋梁

 

 小倉到津球場跡発見!!

1928年以前に設けられたたそうで、実業団野球チーム「門鉄」のホームグラウンドであった様です

 

 そして、帰ります  日陰のない上り  辛い・辛い  頑張るよ~

 そして、ゴール

 この日の実績  暑いからこれ以上に歩いて気分でした

 

 

 8月1日(火曜日)  ぼくちゃん自主トレ

この日は、到津神社からスタートです

http://www.geocities.jp/itouzuhachiman/page016.html (HP)

7月31日と8月1日には「夏越祭」(なごしさい)が行われていました

 

 

 

フェイスブックにこの「子守犬」を使ってます

ここにも万灯会が置かれていて、夜になると点火されるそうです

 境内の鳥居に茅の輪(茅で作った大きな輪)を設け、それをくぐることによって厄災を祓うという古くから伝わる神事です。

 

到津神社の階段は長い! 下りには注意

 

 

 到津の森の観覧車も見えます

 皿倉山も・・・・・

 丘陵地が住宅街になっているので、うろうろと歩くだけで良い運動になります

 

 到津の森公園

 

 

 

 総合体育館方面へ・・・・・・

 

 最近、この辺は良く自主トレで歩くのです

 総合体育館

 金毘羅池

 今回もまた、金毘羅神社へ・・・・・

 階段では無くて、舗装路を登ります

   頂上に到着

 金毘羅神社

 

 そして、最後は、やはり日差しの中、上りです  ~~(ー_ー)!!

 この日も、良く歩きました

 

そして、この日は、2回 アイスでリフレッシュタイム  これが無いと体力持たないかも?!?!?

 

ガリガリ君 は残念ながら「ハズレ」でした

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿