17日~18日は一泊二日で《大阪湾のガラパゴス》
というテーマのもと 淡路島へ自然観察へ行ってきました。
(ガラパゴスにたとえられているのは、淡路島から船で10分ほどの成ヶ島です)
一日目は、諭鶴羽ダム公園で植物の観察をしました。
ヒノキ林で切り株をながめながら、樹齢を推定したりしました。
その広い公園にある植物観察もしました。
山の新緑も大変きれいで、自然と触れ合うのは、いいものだなぁ~。と
つくづく思っていました。
今日からは、自然観察会のことを少しずつ書いていきたいと思っています。
パソコンの先生が『子どもと自然観察会』の会員ですので
連れて行ってくれました。
でも、でも子どもは、だれもいなくて大人が16人でした。
次は、10月の予定らしいです。
日があえば、是非参加したいと思っています。
10月には、京都御苑に行って、大文字山にも入ると言っておられました。
楽しみですねぇ~。
今日の写真
諭鶴羽ダムの碑です。
右がヤシャブの実でよーく見ると芽が出てきています。
こんな切り株もありました。(ヒノキです。)
山ゴボウも白いかわいい花をつけていました。
というテーマのもと 淡路島へ自然観察へ行ってきました。
(ガラパゴスにたとえられているのは、淡路島から船で10分ほどの成ヶ島です)
一日目は、諭鶴羽ダム公園で植物の観察をしました。
ヒノキ林で切り株をながめながら、樹齢を推定したりしました。
その広い公園にある植物観察もしました。
山の新緑も大変きれいで、自然と触れ合うのは、いいものだなぁ~。と
つくづく思っていました。
今日からは、自然観察会のことを少しずつ書いていきたいと思っています。
パソコンの先生が『子どもと自然観察会』の会員ですので
連れて行ってくれました。
でも、でも子どもは、だれもいなくて大人が16人でした。
次は、10月の予定らしいです。
日があえば、是非参加したいと思っています。
10月には、京都御苑に行って、大文字山にも入ると言っておられました。
楽しみですねぇ~。
今日の写真
諭鶴羽ダムの碑です。
右がヤシャブの実でよーく見ると芽が出てきています。
こんな切り株もありました。(ヒノキです。)
山ゴボウも白いかわいい花をつけていました。