小学校4年の頃からマンガが大好きになり、もちろん読むのも好きだったが、それ以上に自分でも良くマンガを描いていたものだ。今思えば、当時小学生としては随分と渋い趣味だったと思うが、流行りの若手漫画家では無く、手塚治虫や横山光輝などの大御所に強く惹かれ、2人のマンガ本を買いあさったものだ。今でも当時買ったマンガは大切に保管してあるし、今でも2人の復刻版などを購入したりしている。
さて、自分が描いていたマンガだが、大きな箱に入れて、大切にこれまで実家で保管してあったのだが、久しぶりにじっくり見てみたくなり、先日これを自宅に持ち帰った。改めてみてみると、小学生が描いたものだけあって、実に幼稚でお粗末な内容のマンガばかりだが、当時マンガに向けていた情熱(将来漫画家になりたいと真剣に思っていた)、そして手塚治虫、横山光輝の影響が色濃く出ているのが見て取れて、かなり面白い。同時に改めて何かに夢中になることの大切さを、大人になった今改めて思い知らさせたような気がした。
ここで当時描いたマンガの一部をご紹介したい。
まずは、横山光輝の鉄人28号に色濃く影響を受けた『スーパー0 (ゼロ)』。巨大ロボットものだが、いかにも鉄人みたいなロボットが大活躍する話で、これは上下2巻制作し、当時としてはかなりの長編だった。面白いのは、この2巻以外に、番外編として、スーパー0に関する裏話などを盛り込んだものも有り、そう言えばこんなのも制作していたなあ、と思い出して思わず笑ってしまった。
そして、その続編とも言えるロボット作品が『シルバー4』。『スーパー0』が小学生の時に描かれたのに対して、『シルバー4』は中学生の頃の作品で、作風は相変わらず横山光輝風なるも、作画テクニックはかなり向上していたのが見てとれる。
続いては、当時から大好きだったブルース・リーに影響されて制作した『死亡の拳法』。タイトルからして、ブルース・リーの『死亡遊戯』と『死亡の塔』にヒントを得たものだが、ストーリーも、死亡の拳法を習得した主人公が次々と敵を唐オながら進んで行くもので、ややギャグマンガ的な要素を盛り込んだ内容となっていた。作画はやや雑なタッチだが、ストーリー展開は今読んでも結構面白い。
中学生の時に『メガロャ潟X』という長編を制作したが、これは『メガロャ潟X宇宙編』と続編となる『メガロャ潟X地球編』の2部構成となったスペースアドベンチャー。宇宙戦艦ヤマトや『スターウォーズ』の影響が色濃く出ている作品だが、高級なケント紙にペンでちゃんと描いており、当時の作品の中では絵的にもストーリー的にもかなり真面目に作り込んでいる作品であり、自分の代表作の1つといえる作品だ。
当時、友人と一緒に制作していたマンガの月刊誌や会誌などが残っていて懐かしい。月刊誌『イーグル』はそう長くは続かなかったが、これには自分のショートマンガ連載以外にも友人のマンガも含まれており、今見返すと結構面白い。この月刊誌に連載していた短編として、『悪夢』、『スペースモドキ』などがあった。また、会誌の『CLIMAX』は完全に僕のマンガ関連の記事や企画などを載せたものだった。
ちょうどこの月刊誌を制作していた頃から、少し路線変更して、僕の大好きなウルトラ怪獣である『ベムスター』(帰ってきたウルトラマンに登場する有名な怪獣)をキャラクター化してマンガにしたシリーズを制作していた。まずは第一弾が短編作品『ベムスター特別編』。ここですっかりベムスターのキャラクター性が気に入ってしまい、忍者キャラにしてしまったのが、『忍者ベムスター』。こちらはやはり当時はまっていた横山光輝の忍者マンガである『伊賀の影丸』による影響が大きい。全5話くらいを制作したが、それを1冊の本に纏めたものが今でも残っている。
これ以外にも当時多くの作品を描いており、作品リストみたいな資料も残っているのだが、恐らく短編なども入れると、90作品くらいは制作していたのではないかと思う。全てが今残っているわけでは無いが、大部分は保管してある。
もうマンガは描いていないが、イラストやキャラクター作成という形で今も手鰍ッていることから考えても、根本的な趣味はやはり変わっておらず、また当時多くのマンガを描いたことが今の原点であることを改めて痛感した。
最新の画像もっと見る
最近の「My Artworks」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- TVドラマ(225)
- マイグルメ(167)
- 日本の城、日本の寺(103)
- トラベル(121)
- CM(57)
- 思い出の曲(47)
- 愛犬きなこ(108)
- 車(77)
- My Artworks(106)
- 音楽(332)
- デザイン(142)
- 漫画/アニメ(190)
- 特撮ヒーロー(32)
- アート(60)
- 映画(190)
- ファッション(153)
- ヒッチコック(12)
- マイケル・ジャクソン&プリンス(27)
- 松田聖子(30)
- 芦川いづみ(76)
- ユナ(41)
- 小説・エッセイ(49)
- スポーツ(43)
- 好きな場所(129)
- マッケンロー(15)
- ブルース・リー、アクション(142)
- 何でもランキング!(4)
- NEWS(3)
- ノンジャンル(52)
バックナンバー
人気記事