2019年12月の温泉旅。
最終回です。
朝ごはんの後はお部屋露天風呂(温泉掛け流し)でまったり
とは言え、こんなに明るいのに開放感たっぷりだと落ち着かないJです。

山しか見えないけれども

お部屋には香り置かれています。

チェックアウト後は宿からすぐのポーラ美術館へ。

空いております。

シュルレアリスムと絵画展
あまり得意じゃない分野だけども仕方ない。
写真OKなところもあります。

《しあわせな犬》

2020年の干支、ネズミさん

寄付をすると一体貰える、というのをやっていました。

また、仙石原の相原精肉店でローストビーフとビーフシチューを購入
そして海老名SAでランチ。
本当はラーメンにしようと思ったら
全てのラーメンに海老が使われているという、、、
そんな事あります?
海老名だから??
仕方ないので中トロ丼にしました。
まあ、美味しかったから良いか。

毎年恒例ののんびりまったり温泉旅でした。
命の洗濯大事ですよね〜
ただ好き嫌いもなくアレルギーもないのに
極端に少食な私は
インクルードもったいないと思っちゃうので
踏み込めない領域(笑)
お風呂も同じくちょっと躊躇しちゃいますね〜(笑)
Jちゃんのひと押しで私も行けて楽しかった!
せっかちさんと一緒だったので、犬もネズミもチラ見しかできなかったけど。
好きな絵がいっぱいあってテンション上がりまくりました。
相原精肉店リベンジ旅で、いつかまた箱根に行きたいな。
次こそは!
というか後ろからこっそりついていきたいわ。J旅に。
箱根〜Jさんのブログ見て 久しぶりに行きたくなりました。
くれぐれもお体を大切にお労りくださいね。
いつも食べることばかりになってしまいます。。。
ブログにするとため息が出そうな感じでも
実際は珍道中ですのよー。爆
そうそう、パリティさんも開放的なお風呂苦手だったな、と宿で思い出してました!
ポーラ美術館もニアミスでしたしねー。
箱根、こっそり後ろからついて来ないで
一緒に行きましょうー。
超ルーティーンコースで良ければ!笑
相原精肉店の紋次郎ローストビーフをぜひ食べていただきたい!
(ネームはけいこさんで良いですか?)
我が家は箱根に年1以上行ってしまうんです。
なぜなら近いから。笑
でも楽しいです。是非!
体調の方は家で安静にしている分には
ほぼ問題ないので退屈しております。爆