goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

旅の準備<グッズ編>

2019-08-15 08:00:36 | 旅・お出かけ
今年は夏休みより前にお仕事旅に行かなくてはなりません。。。
いつもよりちょっと長めなので準備しなくちゃ。

いつも海外に行く時に使っているパスポートケース兼財布
無印で買った長年愛用しているものです。
今回、評判が良さそうだったニューバージョンのものを買ってみました。

上:今まで使用していたもの
下:新作


ううーーん
新作の良いところはクリアファイルが付いているところだけだった。
(複数のお金をしまえるのが魅力的だった)

外ポケットがなくなり、サイズが一回り大きい。
ペンホルダーが端っこになってしまい、キーホルダーが無くなってる。

せっかく買ったから使うけど、もしかしたら前のに戻るかもです。

ストールとクレンジングウォーターと洗剤を入れるためのボトル(無印)


仕事(ビジネス)で行くのにエコノミーなので
少しでも快適に過ごせるようにフットレストを買ってみました。
どうかなー。


ハンガーに付けられる洗濯バサミ
選択する気力があるかなー。


スキミング防止機能つきのウエストポーチ。
何となく買ってみました。爆



実は1泊アメニティの無いところに泊まるらしい。なのでロクシタンのシャンプー&リンスを買っておきました。


ロクシタンのお姉さんが夏商品をガンガン推して来ました。
仕方ないのでまだあるけどファンデーションを買い足しました。
なんならシャンプーは貰った試供品で事足りた感じだった_| ̄|○



お仕事の時はJALじゃないので荷物の重さは重要!
一応スーツケースの重さを測るデジタルスケール。

もし重量オーバーしたらビジネスクラスで行く上司にお願いするしかないな。。


清澄白河散歩3(ブルーボトルコーヒー)

2019-07-08 23:22:26 | 旅・お出かけ
リカシツでお買い物をした後はカフェタイム。

コーヒーの街、清澄白河だけど、一箇所にたくさんカフェがあるわけじゃないし
リカシツの隣のカフェ(リカシツとは多分無関係)は40分待ち、とのことだし(なぜ?)
カフェ難民になりそうでした。

というわけで、コーヒーの街のきっかけとなったと言われている
ブルーボトルコーヒーに行きました。
カリフォルニアにあるカフェの日本一号店がこの清澄白河店です。

並んではいるけど、回転は割と早そうで、
今日はそんなに混んでないねー、と並んでる人が話しているのを聞いて並びました。
(もう探すのも面倒で)

席は自由席なので、空いたらラッキー的な感じで座ることになります。
注文してお会計して、呼ばれるのを待つシステム。

なんと目の前の人が席を立ったので、超ラッキーで椅子席に座れました。
待ちます。
明るい店内


みんなこうやって待っています。


Jはカフェラテ


オットはニューオリンズというアイスカフェラテ
そして、美味しいと口コミで読んだワッフル。
分かりにくいですが、コーヒーフィルターに入って渡されます。

なかなか美味しかったです。

でも、飲んでいる最中にオットが首を傾げ始めました。
オット「なんか見覚えあるし、飲んだことある気がする。ここのコーヒー」
J「ん?どっかで飲んだの?カリフォルニア発祥のコーヒーチェーンだけど?」
オット「カリフォルニアのどこ?」
グーグルで地図と写真を出すと、
オット「ああ、やっぱり。行った事あるな。ここ。そういう店だったんだ」
オークランドの1号店に行った事あるらしいです。
前はアメリカ出張と言えばシリコンバレー方面だったから行っててもおかしくないけど、
あんまりいろんな事に興味のないオットの記憶はこんなものです
(今はカリフォルニア出張じゃなくなっちゃったのです)

オサレ感に圧されて高いのか安いのか分からん。


飲んだ後はちょっとお散歩
土地勘なくてよく分からないけど、チーズ屋さんがありました。


美味しそうだったけど、チーズの在庫が家にあるので今回は購入見合わせ。


でも、ソフトクリームは食べました。


今度は清澄白河をもう少し勉強してから行きたいと思います。




清澄白河散歩2(リカシツ)

2019-07-07 22:55:19 | 旅・お出かけ
ランチ後はお目当のお店に行きます。

まずは
理科室蒸留所
店内ではアロマウォーターなどを蒸留しています。


お茶類も抽出していたのですが、飲む場所がなかったので断念。
座って飲みたい派なんで。


ほど近い場所にある、リカシツ

ガラスの実験器具を作っている関谷理化が一般用にビーカーやフラスコを売っているお店です。
ビーカー型カップやコーヒーメーカー的なアレンジしたものも売っています。


なんか一番混んでいる時間に入ってしまったらしく
ゆっくりみられなかったのに
ちょっと写真でも撮るか、となったらほぼ誰もいなくなってました


<買ったもの>
取っ手付きにアレンジされている
コニカルビーカーとビーカー


メスシリンダー等を洗うタワシ


なぜかオットがスポイトを買っていた

思ったよりこじんまりしていましたが、楽しかったです。


次はコーヒーを飲みに行きます〜。


清澄白河散歩1

2019-07-06 13:30:17 | 旅・お出かけ
最近はコーヒーの街として知られている清澄白河に行ってみました。
(6月備忘録開始〜)

まずはランチ。
清澄白河在住の方のブログでオススメされていた
イタリアンに行ってみました。
しかし、朝のんびりし過ぎてランチタイムギリギリの到着となってしまいました

イタリアンバーRiso


ランチは多分、800円だったかな。安い。

ミニミニミニサラダ。笑


ガーリックトースト。美味し


Jは枝豆と鳥レバーのトマトパスタ


オットはカレーを食べようとしていましたが
ご飯切れでダメという事なので
シーフードペペロンチーノ


ポーション少なめ。
お味は普通に美味しい。

ブロガーさんはクリーム系のパスタを絶賛されていたのですが
この日のメニューには無かったんです。残念。。。
Jはクリーム系パスタが好きなんです!!
ホワイトソースが大好きなんです!

というわけで、印象的には可もなく不可もなくなランチでございました。
日曜日でも800円で食べられるのはいいですね!

この時、我々以外にも滑り込みで来店されていた方がいたのだけど
注文する時に
「ピザとシーフードペペロンチーノ」と言っていて、
その後、色々メニューについて質問して、追加していましたが
最終的に店員さんが
「では〇〇とピザとトマトパスタで宜しいですね」と言うと
お客さんは
「はい」と答えていました。

Jは、あれ?シーフードと言ってたのに、、違うんじゃ無い?と言いたかったけど
気が変わってそんな話になったのかもしれないし、
余計なお世話だよねーと思って黙ってました。←普通よね?

いざ、トマトパスタが運ばれると
「違います!シーフードです!」と作り直させられていました。

ううむ。
スタッフはちょっと落ち込みつつシェフに報告しており、
お客さんは間違えられちゃったわ的な反応だったけど
両方にミスがあるんだよなー。
(お店を出た後にオットに「さっきのお隣の注文さー」って言ったら
お店の人がトマトパスタって確認してた。シーフードじゃ無いのかなって思ったけど
お客さんが頷いてたから注文変更したのか、と思ってた、と。
我ら2人とも違和感あったのね、と可笑しくなりました。)

スタッフの最終確認はちゃんと聞いて返事しないといけないな、と再認識しましたです。


月からの帰り(東京ドーム)

2019-05-04 13:00:26 | 旅・お出かけ
3月の備忘録


TeNQで宇宙を楽しんだ後は(前記事参照)
東京ドームシティー近辺でランチ予定。

なんでこんなに人がいるんだ??と思っていたら
この日はイチローが出る試合の日でした。




菊池雄星選手


イチロー選手


お疲れさまでした。



ランチは「おぼんdeごはん」にて

Jは鶏の南蛮揚げ味噌タルタル


オットはマグロカツ


一切れ(4分の1)貰ったけど美味しゅうございました。


地元に戻って、nana's green teaでお茶タイム
オットはJが絶対に頼まない桜系のホットドリンクにしてました。


Jは抹茶ソフトクレームラテ


と言うわけで
この時、ちょっと機嫌が悪かったJに対し、
自分の苦手な宇宙系でご機嫌直しを考えたオットくんの計らいで
なかなか楽しい1日でした。爆