goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2020初詣2(お参り編)

2020-01-05 10:33:04 | 旅・お出かけ
満腹になり過ぎながら、メインイベント
鶴岡八幡宮にお参りです。
八幡様付近は車両進入禁止(三が日)になっているので
いつもより人は多いはずなのに歩きやすい。

でも、さすがに八幡様は規制ロープが張られ
順番に進んでいきます。
ロープ規制は2段階。
結構待ちましたが、午前中なのでこんなもんで済んだんだな、という感じ

目の前でロープがおろされました(^◇^;)

本殿で大変なことにならないように人がはけるのを待つ仕様。
人が多いのに、一瞬、階段には誰もいなくなる。
なんかこの瞬間が良いです。

お参りを済ませてから階段下を臨みます。
左側の優先搭乗(笑)方々はご祈祷申し込みの人達。

ズーム
これは1次ロープ規制をくぐった人達です。
そして、恒例のおみくじ。。。。。
そう、鶴岡八幡宮のおみくじは容赦無いことで有名ですよ。


引く前から嫌な予感がしてたんだけど
やっぱり、、、、、、「凶」
2年連続だよ!!
初詣で凶を引く確率半端ないです。
並んでた前の人が時間が掛かって、隣の巫女さん(?)から
こちらでどうぞ、、と言われて移動したのが敗因だな。
初志貫徹で行きたい2020年です。

で、凶・大凶みくじが3割近く入っていると言われている、鶴岡八幡宮。
もちろん、救済措置があります。
凶運から強運へ「凶みくじ納め箱」があるのです。
はい、去年の画像

去年の記事はこちら
まあ、去年も大事な試験を控えていて
試験のところが「失敗する」だったけど、強運に変えたおかげで
受かりましたのでね。大丈夫でしょう。

とはいえ、落胆したJは厄落としの為に鎌倉宮へ。
こちらはいつも閑散としているのに
さすがに賑わってました。

取り敢えず、厄を落とす為に厄割り石に盃を投げて割ります。

もちろん、オットもやります。
100円だし、鎌倉宮に来たら絶対にやります。笑

Jも!
写真は絶対Jの方が上手いと思う。。。

御朱印も1月限定の物をお願いしました。。。
相変わらず、、、、、(^_^;)な出来栄え。
こちらもJが書いた方が、、、以下自粛

本当は鶴岡八幡様でも御朱印をいただく予定でしたが
なんと3コセットで既に書いてある紙をいただく、、、
というスタイルでしたのでやめておきました。
3つで1500円が嫌なのではなく、
せっかくなら御朱印帳に直に書いて欲しいんですよね。

お参りも済んだので、どこかでランチをして帰ります〜。

2020 初詣1(モーニング編)

2020-01-04 09:57:59 | 旅・お出かけ
諸々終わっていないけど、とりあえず旬な初詣のUPしたいと思います。

今年の初詣はなんと1月3日。
混雑大嫌いのJは1月のどこかで行ければ良い派。
オットも3日はお仕事に行くと言ってたのに
予定変更で4日が出勤に。
すると何を思ったのか、3日に鎌倉に行こう!と。
まぢですか。
三が日は通行規制があるので車では行けないよーー。

取り敢えず、朝から鎌倉へGOーー!

朝早かったせいか、電車は座って行けました。

今回の朝食は西口(江ノ電方面)のカフェ ロンディーノにて。

ここはJが子供の頃からあるお店
(何なら生まれる前からある)
でも入ったのは初めてです。

メニューはこんな感じ

ん?安くない?

ちょうど満席でカウンターしか空いてなかったけどOKです。

セットドリンクのブレンドコーヒー
(350円のドリンクから選べます)
なんと、サイフォンで淹れています。
追加料金でカフェラテにして貰おうかと思ったけど
このサイフォンコーヒー、美味しかったです。

朝からスパゲティーをチョイス。
いや、もうね、アルデンテって何?ってくらいの
やわやわなスパゲッティー。ソフト麺か?って感じ。
でも、このお店の雰囲気に合っていて美味しかったですよ。
ただ、熱々のうちに食べきるのをお勧めします。
スパゲッティー(飲み物付き700円)

オットはハヤシライス(飲み物付き800円)
駅から徒歩1分の立地でサイフォンコーヒーが付いて
2人で1500円。安い。
プリンも380円でかなりの人が注文してました。
次回は頼んでみたいな。


さあ、鶴岡八幡宮に向かいましょう、、、と思ったけど
やっぱりここに引っ掛かります。

シラスたこ焼き

どんなに小町通りが混んでいても
ここだけはいつも落ち着いているなー。
まあ、最後の方で、このテーブルに座りたい
ちょっとお言葉遣いの悪い一家にイラっとしたJです。
(お正月早々すみません〜)

降りられない、、その後の顛末

2019-09-11 08:04:26 | 旅・お出かけ
今年の夏休みはシンガポール旅行でした。

帰国日はまさかの台風15号とバッティング
とは言え、いつものごとく大丈夫だろう、と思っていたら大変な事になってましたね。

定刻5時50分着予定であった我がフライト。
台風の為に約3時間半遅れで現地シンガポール チャンギ空港を飛び立ちました。
途中、結構揺れたりもしましたが、CAさんに
「いい感じで台風も過ぎた頃に羽田に着くようです!」と言われていました。
そして無事に羽田空港に到着。
着いたのは9時半過ぎ。
本当なら6時前に帰るつもりだったので、Wi-Fiも前日までのレンタルにしてたのですが、出発の前にこの時間になる事が分かっていたので、Wi-Fi会社に連絡して延長の手続きをして貰ってました。
次回からはギリギリの時間の場合は余分に借りて置こう。。。


到着。。
しかし、ボーディングブリッジがやって来ない。
???遠のくボーディングブリッジ
行ったり来たりしたけど、機体に近づけない。

なんと、台風でボーディングブリッジが故障!
しかも、1台壊れたら安全緩衝装置が働いて2台とも動かないとな!
作業スタッフが頑張るも他の所もいろいろ不具合が出てる関係で技術スタッフが足りない&羽田に来られない!

乗り継ぎのお客さんはパニックに。
みんなも通路でスタンバイしてたけど、どうにも目処が立たないという事なので、1度席に戻ります。
反対側(右側)にタラップをつけて降りる、もしくは牽引して別のゲートに移動、とあらゆる手段を考えているようでしたが、ゲートは飛び立てない機体でいっぱい。タラップで降りても空港が冠水しているところがあって大型バスが手配出来ない。我々も強く要求しているが小型バスを取り合っている状況との事でした。パイロットから小まめにアナウンスがありました。
1時間を過ぎる頃には乗り継ぎのお客さんも悟りの境地に。
今回はビジネスクラスでのフライトだったので、お茶やジュース、おつまみを配って貰えました。


諦めたJもコナーンターイム!
さっきまでいたシンガポールの風景が広がる。笑

オットは仕事を始める


そして2時間を軽く超えてから、バスの用意が出来て、ようやく入国です!
右から降りる経験、なかなか無いよねー!
オットからまたオタクと呼ばれます。

貴重な体験。
めっちゃ疲れたけど。

まあ、早く降りられていても結局電車が動いてなかったから同じだけど。


羽田空港は飛び立てない人、帰れない人で大混雑でした。






帰りはバスで楽ちんなはずだったけど、電車を乗り継ぎえっちらおっちら帰宅。
羽田空港でランチを食べたとはいえ、帰宅は15時半でした。
朝8時には帰りついてるはずでしたけど。


でも各地で大きな被害があり、成田空港は羽田より過酷だったみたいなのであまり言えないですね。
でも疲れた!


旅行記は出張記の後になる予定です。


すこし遅れるようです。

2019-09-08 22:05:35 | 旅・お出かけ
本当ならば、もう機上の人になっているはずが
まだラウンジでまったりしています。
台風のおかげで3時間越えの遅延。
まあ、安全の為には致し方ないし、違う空港に着陸されても困るので、まあ、良いです。
でも深夜便は疲れます~。


台風のルートの日本の皆様にもお気をつけてやり過ごして下さい!




ただいま休暇中

2019-09-07 22:34:35 | 旅・お出かけ
欧州出張から帰って間もないけれど
今度は夏休みでこちらに来ています。

いや暑くて死ぬ。。。
Jは出張疲れが取れず、胃腸がやられての出発だったし
オットも激務&病み上がりでヨボヨボな旅行になってます。爆

明日の深夜便で帰りますが
台風、どうなるのかしら。(月曜の未明に羽田に着く感じ)
行きもかなり揺れたので、ちょっと嫌な感じです。。

でも、こちらに来ている間に京急の大きな事故とかあって
横浜はだいぶ混乱しただろうなーと感じています。

こっちはNHKがリアルタイムで放映されております!