goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2025年初詣@鎌倉 その4 思い出のアスター(夕食編)

2025-03-21 12:52:25 | 2025年お出掛け
初詣備忘録、これを含めてあと2回ほどお付き合いください。

今回、一泊することにした時に夕食をどうしようか悩みました。
そこで、めちゃめちゃ懐かしい、思い出の銀座アスターでサクッと
食べることにしました。
前にも書いたと思いますし、実家では定期的にこの思い出話に花が咲きます。

鎌倉は我が家からもそう遠くないのですが、実家は更に近い所にあります。
Jの初任給で初めて両親、妹&当時お付き合いしていた現オット(なぜだよ😝)を招待して食事をしたのが、
鎌倉にある銀座アスター 鎌倉賓館 (江ノ電ビル)でした。
ところが、娘に甘々なJ父が先にお会計を済ませちゃってたんです。
まだまだ若かったJ、一瞬パニックになって号泣。。。。
現オットがJを連れて店外に出て落ち着かせてくれました。
父が良かれと思ってやってくれたこと、
でもこちらもご馳走したかった悔しい気持ちと
母に激怒されてる父に申し訳ない思いとで
何とも言えない切ない思い出の地です。(今は笑い話)
結局、父にお金を渡し、後日そのお金でお洋服を買って貰ったJでした。爆

ちなみに妹は「父上、私の時はそうして(払って)くれて良いから」って
言っていました。😝
実際の妹の初任給の時は、母にも釘を刺された父は何もしませんでした。
「いや、本当にEは気にしないんだけど―」って言ってましたけどね、妹は。

と言うわけで、久々の銀座アスター
Jはシュワシュワです。


フカヒレスープと餃子


そんなにお腹も空いていなかったのに、うっかり食べたくなってしまった
カニ詰めコロッケ。
前に比べると練り物感が強くなった気がする。(ちょい失敗)


酢豚だったかな。


更にオットがレタスチャーハンまで頼んだので
結局コースで食べるくらいの感じになってしまいました。


この時、もうJは満腹
残りはお持ち帰りにして貰いました。

品のいい年配のご夫婦が、餃子1皿をシェアし、各々で麺を頼み、
その後、杏仁豆腐を召し上がっていたのですが、
もし今度来るときはJもそんな感じにしようと思いましたです。

人気のない小町通り




ホテルメトロポリタン鎌倉
(今回は逆サイドのお部屋でした)


帰ってお風呂に入ってから、オットが平らげておりました。

次は朝食編で最終回です。

2025年初詣@鎌倉 その3 銭洗いと甘味処編

2025-03-19 12:49:26 | 2025年お出掛け
初詣近距離旅の続きです。

美味しいランチの後は取りあえず、金運アップに銭洗弁財天さまに
お参りしようかと思い、てくてく歩きました。
そこには驚愕の光景が!!!

入口
並んでる!こんなに並んでいるの見た事ない!


実は入口のトンネル前だけじゃなくて坂の下まで行列なのよ。
こんなに並んで、時間が来たら入れないのでは?と心配に。
(出てきた人が1時間待った、と話していた)
オットに様子を見に行ってもらった所、これはお参りする列で、
奥宮に入って銭洗い(笑)するだけならそのまま入れるとの事。
お参りはいつもしているので、失礼して洗わせていただきます。。爆

社務所のおじさまもうんざりしているのか
お線香とザルセットを購入した際に、「並ばないで(洞窟に)入って」と言われました。

まずはお線香を焚きます。

並ばないで、と言われたけど、奥宮も行列が少し出来ていたので
並んでしまったのですが、洗うだけなら並ばなくて良かったようです。
奥宮の中にも神様がいらっしゃったので、そちらのお参りに並んだことになります。
本宮でお参りしていないので結果良かったです。


お札洗っちゃう我ら
(クレジットカード洗ってる人もいました)


帰りも行列は続いていましたが、
このショートカット詣を知ってた人はいたのかなあ。

ホテルに戻る道すがら、オットのお気に入りの甘味処こまめに入りました

割と高齢の皆さんが運営しているカフェなので
ゆったりゆったりです。
ぎりぎり座れましたが、相当お待たせします、と言われました。




予告通り注文から30分以上経って登場した
オットお気に入りの「豆腐白玉黒かん」


Jは甘い寒天も黒蜜もあまり得意じゃありません。


Jは黒蜜ババロア
黒蜜は得意じゃありませんが、ババロアは大好物なのでイケます。
(でも、磯辺焼きをメニューに入れて欲しい。。)


先に鎌倉駅が見えています(御成側。江ノ電側が分かりやすいかしら)


小町通入口(2,3人消しゴムで消してしまいました)


ホテルはメトロポリタン鎌倉
今回は特に良いお部屋を選ばなかったので
特筆すべき点はありません。爆


一休のダイヤモンド特典でいただいた地ビールとおつまみ、
金箔入りのスキンケアセット


夜は早い鎌倉
すっかり人通りが無くなっています。
さあ、夕食に参りましょう。


続きます。

2025年初詣@鎌倉 その2 ランチ編

2025-03-17 12:59:13 | 2025年お出掛け
初詣続きです。

この日は鎌倉のフレンチに予約を入れていました。
ふるさと納税で申し込んだレストランチケットを使います。
鎌倉La vieのランチペアセット
閑静な住宅街にあるお店です。
この日は団体のお客さんと我々と同じくペアが2組でした。


本日のランチコース


王子も一緒


オットはストロベリーのスパークリングカクテル


Jはお正月なので景気よく(笑)シャンパン


アミューズ
これも確か菊芋のポタージュ的なものだった気がする。


パンも美味しい


ヒラマサのスモークサラダがめっちゃ美味しい。


2杯目は白


メイン
Jは、珍しくお魚にしました。太刀魚大好き。
めっちゃめちゃ美味しかった。

オットのお肉写真がない。
オットはポークを選んでおりました。

デザート


カフェ


とても美味しかったです。
お誕生会を行っていた女子会チームが若干賑やか過ぎましたけど
良い雰囲気のお店なので、普通にまた行きたいです。

続きます。

2025年初詣@鎌倉 その1

2025-03-16 08:32:25 | 2025年お出掛け
初詣の備忘録です。

いつもの鎌倉なのですが、今回はお泊まりにしました。
近場のお泊まりです。

駐車場確保のためにいつものように早朝出立です。
泊まるのは、鳥居の目の前のホテルメトロポリタン 鎌倉
駐車場も台数が少ないので、
予約した時にはすでに駐車場は空きがなかったです。
とは言え、駐車時間も限られているので使いづらいんですけどね。
今回はホテルの裏の駐車場に入れられました。
(宿泊割引ありました)


紅谷さん(クルミっ子)の新しい店舗
朝から大行列ですね。
切り落としもなかなか簡単には買えない大人気商品となってしまいました。


朝ごはんをどこで食べようか、、と歩いていると
The観光地的なお店「もみじ茶屋」が開いておりました。
9時半スタートでもちろん一番乗りの客になりました。


J:湯葉餡掛けうどんの大盛り
大盛りにして、オットとシェアしました。
これで1804円(1639円+大盛り165円)税込
さすがは観光地。。。。

でもまあ、取り分けの器も快く出してくれたので、接客は🙆‍♀️でした。

オットは看板メニュー(?)の釜揚げ白玉


オットは喜んでましたけど、Jは白玉は釜揚げじゃなく、
しっかり水気を取ったものが良いです。


腹ごしらえ後は、八幡さまへお参り。
朝なので、まだ入場規制はありませんでした。


恒例のおみくじタイム。。。。。

まただよ。2年連続の「凶」
通算すると何回引き当てているんだろう。
鶴岡八幡宮の凶&大凶みくじの出現率の高さは有名ですが
気分は良くないです。。。
今年もまた1年苦労しそう。とほほ。


お馴染みの凶運みくじ納め箱に収めます。


凶運を強運へ



厄払いもしました。
八幡さまは有料ですよ。


そして、鎌倉宮へ


雅楽の演奏が行われていました。


手水舎。ん?アヒル隊長がいました🐤


お参りの後はこれをやらないと始まりません。
Jにまとわりついている厄を払わねば。


割れるまでトライするのですが、最近は上手になって
一撃で粉々にする事が出来るようになっております。


八幡さまを通って駅方面に戻ります。




小町通りにミッフィーのおやつ堂が出来ていました。
(iPhoneのクリーンナップ機能で人を消去しています)









カスタードが入荷されてなくて、買わなかったどら焼き



ミッフィー好きの同僚へのプレゼントを買いました。

次はランチ編予定。