goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

3月のお外ご飯(備忘録)その1

2025-05-08 17:50:34 | カフェ・レストラン
現在、ブログを3か所掛け持ちしている状態です。
一応Gooブログ更新をして、あとの二つにコピーしている感じ。
(画像は個別にUPしないとだめなのですが)
なので、今のところ、ここが一番最新記事になっております。

取りあえず
はてなブログ:https://jjjs.hatenablog.com/ 
アメーバブログ:しろわんこLIFE
です。
************************************************************************
では、ほとんど定点観測になりますがお外ご飯です。

月に1度は行く、パッパパスタ
この日はワインをいただいております。


シーザーサラダと季節のポタージュ(今回はオニオンクリ-ム)


フライドポテト
最初に頼んだ時、これが出てきてびっくりしたYO!

この後、パスタも頼んだんだけど隣の親子のテーブルがひどくて
ドン引きしてました。
使った紙ナプキンをテーブルの下に捨てる。
自分達が持ってきたおもちゃの外箱をテーブルの上に放置して帰宅。
実は最後に子供がコップを倒して床が水浸しになったのですが
母親は「いやだー、もう」って大声で言ったきり、
そのままで帰ってしまいました。
え?片付けしないのはまだ許せるとしても、店員も呼ばずに?
そして、店員さんも気が付かず、しばらくそのまま。
荒れ放題の景色を眺めながらの食事になりちょっとなああ、でした。


気を取り直して珈琲館でのモーニング


Jはアメリカン
フレッシュは牛乳に変えてくれますが、量はクリームのまま😝
ま、いいけど。


オットは炭焼きアイスコーヒー


Jはツナコーントーストサンドにしました。


オットはホットケーキダブル

ご馳走様でした。

また別の日のランチ
二子玉川の「つばめグリル」にて

Jはセットに出来ないので(スープが海老入り)
ガーリックトースト単品を頼みます。


オットのセットのチャウダー
(なんでエビを入れるんじゃ―)


シュワシュワ(もちろんJのみ)


飽きずにホタテクリームコロッケ
(絶対、カニとか海老にしないで欲しい)


つばめハンブルグステーキ
(ジャガイモはJの元に来ます。オットは好きじゃないので😓)


この日もマリメッコ、イッタラ、アンテプリマ、ダイアナを
ウィンドウショッピング


ハーブスも他のカフェも超絶満員だったので
スタバでのどを潤して帰りました。


2月の備忘録@最終回

2025-04-19 17:22:23 | カフェ・レストラン
前にも書きましたが、両手、両足&腰が痛いJです。
満身創痍さんとオットに呼ばれております。とほほ
ベッドの上でスマホを長時間見ちゃうので(ドラマとかも)
そこで首が凝っているんじゃないか、と母にも言われ
こんなものを買ってみました。
(母、肋骨骨折の時にiPad用のこのようなものを妹に買ってもらい
めっち楽だったそうです。)

Jはベッドに取り付けられるものがないので、ベッド横に置く
スタンドタイプのものを買いました。
いまいち安定感がないのですが、重宝しています。


それではいつもの食べてみたシリーズです。

ふるさと納税の鰻
今回は贅沢にひとり一尾


ワインも飲みました!


この日はオットがヒカリエで貰ってきたソーセージで夜ご飯
(ハガキで引き換えだったかな?)
3本入りを2個貰ってきました。
食べ物は頂き物が多いです!ご馳走さまです😉


ザワークラウトが売ってなかったので、茹でキャベツにお酢などで味付けして
なんちゃってザワークラウトにしました。
マッシュポテト添え


ソーセージがあるなら、ドイツ旅行の思い出の味、レバークヌーデルズッペを
作ってみようと思い立ちました。
レバースープですが、レシピを調べたのですが、半端ものの冷凍バケットが分量の倍以上あったので、ええい、全部入れてしまえ!ってなったら固まらなかった。爆
悪い意味でふわふわ過ぎる。
しかもレバーの味も薄くなってた_| ̄|○
作り慣れないものはレシピに忠実に作りましょう😅



青葉台駅にあるビルの飲み屋横丁みたいな所に行ってみようとなって
ランチで行ってみました。

Jのほっけランチ


オットのサーモンのネギトロ的な丼
テーブルはビール箱で高さが少し合わず、まさかの喫煙OKだったのでJ的には再訪はないな。

この日はいつものパッパパスタ


オニオンポタージュ


食べかけのシーザーサラダ🥗


季節のパスタ
牡蠣のジェノベーゼみたいなのでした。


茄子とモッツァレラの辛口ミート
(こればっか)


2月にもなると、株主優待の期限が3月に迫っているので
マック率が高くなります。
初めてサイドを枝豆コーンにしてみました。飲み物も黒烏龍茶
この日はとりあえず体を気遣う気持ちだったよう。。。(人ごとか!)


オットと一緒に行く時は9割が朝マックの時間帯


メガマフィン、卵抜き、トマトトッピング
でも、今はトマトトッピングは終了しちゃったんです。
いつの日か、また復活してくれるといいな。
ご馳走様でした。

Bubble Over@2月

2025-04-17 23:44:54 | カフェ・レストラン
気を取り直して、通常運転で行きます。

2月に行ったアメリカンダイナー、Bubble Overです。

予約していなかったのですが、早めに行ったので
駐車場も席も滑り込みセーフ




アイスティーとホットコーヒーはフリーリフィルなので
今回は2人ともアイスティー




メインにセットで付けられるもの
2サイドでサラダとクラムチャウダーを頼みます。
(ちょっとだけ糖質を控えるフリをします)
ここのクラムチャウダー、最高なんです。


オットはステーキ
(こちらはライスを付けてました)


前より小さくなった感はありますが(グラムで選ぶので気のせいだと思います)


Jはテキーラライムチキン
これ、本当に美味しいです。

実は家で再現レシピを考えて作ってみたんですけど
激マズなものになりました。。。(食べられる範囲ではあった)
どうやって作ってるか知りたい!!
(テキーラもライムもライム汁も買ったのにどうしよう💦)


珍しくケーキまで到達しました。
ルーシーズベーカリーのチョコレートムースパイ
2人でシェアしました。
ご馳走さまでした。


にこたまDay@2月

2025-04-04 17:24:00 | カフェ・レストラン
この日はソファーとテーブルを買いに二子玉川へ向かいました。

よつ葉乳業のプロモーションが行われておりました。
オットにも一緒に並んで貰いました😝

和紅茶オレとヨーグルト飲料の無料配布です。


製品そのものを配っているのですが、
こんな時に大騒ぎにならないのが二子玉川です。
スルーする人も多い。さすが世田谷。




商品を頂いた後は、お買い物。
ソファーとテーブルを決めなくては、です。
悩みましたが無事にアクタスで注文を終えました。
納品は早くて1か月後からとの事で、4月に来る予定です。

ランチ
高島屋SCの南館にある「壁の穴」
シュワシュワもお手頃価格


前菜&デザートセットをひとつだけ付けて
Jは前菜を、オットはデザートを食べます。笑


オットのパスタ。
なんだったっけ?


Jはたらこ納豆パスタ。美味しいのよ。


オット用のミニティラミス

ご馳走様でした。

いつものようにマリメッコやイッタラを冷やかした後
お茶タイムにハーブスに並ぶも大行列。。。

並ぶのも疲れるので、たまプラーザに移動。

たまプラ東急の地下にある「ドゥマゴ」へ
株主優待があるので、ほぼ無料(?)でいただきます。

オットのケーキセット


Jはパン売り場からコルネを選びアイスカフェラテにしました。
スポンジがあまり得意じゃなくて、パイが好きなんです。


この日の戦利品。
持ち帰りの袋は保冷バッグになっています。

我が家は現在、牛乳もバターもよつ葉さんのを購入しています。

Jはどちらも美味しく頂きましたが、
オットは「和紅茶」なのに紅茶感が薄い。との事。
まあ、よつ葉さんは”乳業”だからね💦とお伝えしておきました。

お呼ばれランチ会@2月

2025-04-03 17:59:00 | カフェ・レストラン
妹から「お世話になっているのでお礼がしたい」と
ランチに誘って貰いました。
当初はJ母、J、妹E、姪っ子Aの4人女子会(?)のはずでしたが
なんと、J母が椅子に乗って高所の鍋を取ろうとして落ち、
アバラ骨折で1か月寝たきりになりましたので😨
3人で行く事になりました。
いや、本当に肝を冷やしました。
体はちょっと動かすと激痛だし、なぜ俺を呼ばなかったと父から怒られ
娘からもお小言で時々逆ギレする母。。😅
パーキンソン病も患っているので、皆から叱られる。。。
いや、本当に。今回は行政にもかなりお世話になりました。
介護ベッド&週2回のヘルパーさん手配と迅速な対応をして頂きました。
取りあえず1か月で全て解消し、今は通常生活に戻っています。


と言うわけで、Jは有給休暇を取得してランチ会へ。

オ・プレチェネッラ
横浜駅 みなみ西口(横浜駅、変な名前の「口」が増えてる。恵方巻か!?)
から歩いて数分の所にあります。

平日の昼間はほぼ貸切状態でした。
(もう少し人がいた方が良いかな😅)

もうすぐ二十歳になる姪っ子A


お言葉に甘えてシュワシュワをオーダー。
普通のワイングラスに入れられてきました。
ちょび髭な量だな。


姪っ子はノンアルコールカクテル
(あと数日で二十歳になりますが、ここは法令順守で行きます)
フルートグラスはあるのね💦


楽しくて美味しい前菜


パスタ系はコースを選びます。
リゾットがある方を選ばせて貰いました。

パスタ1


パスタ2
イカ墨があると条件反射で頼んじゃう


メインのポークも美味しかった。


デザート

お腹いっぱいになりました。
コーヒーか紅茶を飲んだはずですが写真無し。
大変ご馳走様でした。
妹にご馳走されるのはなぜか緊張してしまうJです。

その後、姪っ子の買い物に付き合いましたが
気が付けばJの洋服2着お買い上げしちゃいました。
久し振りに横浜でお買い物したのでついつい😝
(横浜市民の言う「横浜」は横浜駅周辺を指します。)
姪っ子は決断力がないので、なかなか決められない子なんです。

お買い物を終えてカフェタイム
ナナズグリーンティー


姪っ子に「好きなもの何でもどうぞ」なんて注文させたら
妹が全て払ってくれました💦

彼女はあんみつにしてました。
こういうのが好きな子に生まれたかったな。

楽しい一日でした。
妹達よ、ありがとう💕