goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

ふるさと納税返礼品@10月 その1

2022-12-04 19:04:17 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
少しずつ気持ちが復活しては来ていますが
毎日浮き沈みが激しいです。

W杯、スペイン戦もちゃんと観ました。
(最近眠れないもんだから、楽勝で見られましたよ。爆)
私の周りでは”観ると負けちゃう”と言う人が多く(父も妹も)
まあ、それだけ日本は弱かったのよね、、と思います。

コスタリカ戦のあの退屈な試合(寝落ちしてた)に比べたら、
スペイン戦は面白かった。
途中でドイツVSコスタリカの戦況も伝えられ、
状況が一転二転して行くのも面白かったです。
いや、申し訳ないけど、勝つとは思ってなかったです。
次のお相手はクロアチア。
2018年にクロアチア旅行に行ってから、大好きな国になりました。
取り敢えず、良い試合をして欲しいです。

**********************************************************************
さて、年も終盤になってくると、ふるさと納税も駆け込みになりますね。
冷凍庫も空きがなくなるので、食べなくては!

串揚げセット


実は数年前にフライヤーを購入してたのに
仕舞い込んで使ってなかったので、これをやりたかったんです。
お家串揚げ


冷凍物ってよく「前日から冷蔵庫で解凍してください」って書いてあるんだけど
うちはその日その日で予定が変わってしまうので
なかなか準備が出来ず、今回も割と直前に出しました。。。


ブレブレの写真ですが、お家串揚げ、なかなか楽しかったです。
(油を大量に使うのが玉に瑕ですが。。)


初めて試してみた冷凍うに。
技術は進化してますね。
これで 14000円のふるさと納税です。

明治屋でよくマグロの切り落としを売ってるんです。
この日は大間のマグロでした。
これで1080円ならお安い!
(実は11月にも購入したんですけど、その時は1400円になってた。。
これが物価上昇なのね。本当にすごい値上がりです)


解凍したウニと大間のマグロ丼


生うにと同じ!って訳には流石にいかないけど
それでもかなり美味しく頂けました。


また、別の日はもつ鍋


河口湖ベースで購入したオレンジ色のワインと一緒に頂きました。


続く!

ふるさと納税&株主優待@9月

2022-11-28 18:21:00 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
頂いたもの備忘録です。

島根旅行で見かけた二十世紀梨
重くなるから後(正確に言うとお堀巡り乗船後)で買おうって
思ってたのに、旅行って計画通りに行かないです。笑

そしてJ、二十世紀梨が大好きだったのに、
なかなか関東では見掛けないんですよね。

そこでふるさと納税!!
山口県への納税での返礼品にて梨を頂きました。
(鳥取・島根は終わってた)
オットが剥いて、持って来てくれました。
この盛り付け。。


写真撮り忘れてたので、後から1個だけ残ってたのを撮りました。


これはだいぶ前に送られて来ていたサーモンブロック
ソテーにしました。


お刺身でももちろん頂けるんですけど、
あまりにトロ部分で胸焼けしちゃいそうになったので
一部は焼くことにしました。


ここから株主優待券
毎度お馴染みのマックです。
9月と3月はいつもマック三昧になります💦
ご利用は計画的に!と毎回思います。


もう、利益率とか気にならないので
朝マックで使用。
ハッシュポテト大好き


オットはこんな感じ
アップルパイのみお支払いが生じてます。


Jは絶対選ばないホットケーキを美味しそうに食べてました。



そして、こちらはJ父から貰ったスカイラークの優待券。
9月末日が期限なので駆け込みで魚屋路(ととやみち)に行きます。










残り金額が3000円だと信じ切って
3400円位食べました。
が、、、お会計で
まだ一度も使ってない株主優待券だった事が発覚!!

え?あと1日しか無いじゃん。。。

という事で次の日ガストへ🤣

オットはとんかつ定食


Jはコーンスープと


ハンバーグ&唐揚げセット(ご飯無し)

綺麗に使い切りました!
父上、ご馳走様でした。

なんとなく、またもやプチ桐谷さん気分を味わいました。

島根旅 お土産編

2022-11-23 15:35:45 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
先ほど、旅行記が終わったので、お土産編です。
ここにあるのは自宅用のお土産。
人様のは写真に撮る前に渡しちゃった。

しじみポテチ(未食)、おこげぜんざい(未食)、
しじみパイ(美味しかった!)、しじみ味噌汁、
おつまみに出雲そば(未食)、お福分け(お菓子)


レストランで賞味期限が近いから、という理由で頂いたドレッシング。
美味しかったよ❤️


懐紙(確か出雲大社付近で購入)とそえぶみ箋(島根美術館にて)
お箸(石見の群言堂にて)


島根では、ばらパンが有名らしい。
コーヒー味を空港で購入


薔薇🌹
思ってたより大分美味しかった!(←失礼)


ついこの間、食した「出雲お福分け」
出雲ぜんざいをお菓子にしたようなんだけども、、


こんな感じになってます。
ポン菓子が好きなので、これもきっとJ好み、、と思って食べたんですよ。。


でも、乾燥あずき感が強くて(いや、そういうお菓子だろうけど)
ちょっと想像してたのと違って撃沈した。
もっとパフパフしてるかと思ったの。
比率が逆だったらJ好みでイケたかも。

あ、いつも言ってますが、Jはスイーツバカ舌なので悪しからずー。
あくまでもJの好みじゃなかっただけです!!

とうもろこしご飯

2022-09-27 05:38:58 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
8月の備忘録です。

河口湖ベースで購入したトウモロコシ
1人一本ずつ、と思って2本買ったけど、どうしよう。


1合のご飯にトウモロコシ1本丸々使ってご飯を炊きました。
めちゃトウモロコシ!笑
でも美味しかったです。とっても甘いトウモロコシだった❤️
(やる気のない夕食なので冷凍餃子です。えへへ💦)


2個で1200円だった桃だよ!
桃って高いのねえ。道の駅でも、これ割と安い方でした。。。
でも、すっごく美味しかったので満足です🍑


ブルーベリーも買ってました。
ヨーグルトに入れて頂きました。


おまけ
オットのお土産。


豪華版です。
(普通ので大丈夫なんだけどなあ、、、と小声で言ってみる💦)
ご馳走様でした!

7月備忘録最終回

2022-09-11 10:30:57 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
取り敢えず、7月分をUPしちゃいます。

Jが広島岡山出張中、オットは福岡出張〜
お土産。
Jには明太子買っておけば問題なし、って思ってるみたいです。



そして家を不在にすると必ず(?)来てしまう
ふるさと納税返礼品のうに

瓶生うには150g入っていて、ミョウバン不使用なので臭みなし!


早速ウニ丼で頂きました。
1人75gのウニ丼だけど、十分だったし、美味しかった❤️



妹から貰ったペリカンの食パンはツナチーズトーストに。
職場のお偉いさまから頂いたメロンと共に休日朝ごはん。
贅沢だなー。(ちなみに野菜ジュースも頂き物)


実家からゴーヤとなぜかモロヘイヤを貰ったので
早速、冷製スープを作りました。
初めて作ったけど、結構簡単に美味しく出来た。
ゴーヤの浅漬けも作って見たけど、これはオットに不評だった。
例え好みじゃなくてもJの作ったご飯は食べ切るオットだけど
これは残した。。。。よほど嫌いみたい。
ゴーヤは揚げるorチャンプルーじゃないと食べません、と宣言されました。



J実家主催、夏のお誕生会。
オット、妹夫婦の合同お誕生会です。。。。
まあ、両親がやりたいって言うから仕方ない。

せんざんでお祝いです。
Jは海老抜きにして貰ってます。




冷製ポタージュ、大好物


鮑好きの妹一家が喜んでました。

お肉もガッツリ


これ、J以外は海老だったかな。。


〆の食事がお寿司だとテンションが上がる。


最後のデザート

大変ご馳走様でした。

7月分、これにて終了です。(多分)