goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

頂き物ご飯@備忘録

2021-01-17 12:34:25 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
12月の備忘録です。

ふるさと納税で牡蠣をたくさん頂きました。
大好きな牡蠣のアヒージョ
マッシュルームがなかったのでエリンギで代用
牡蠣の食べ方でかなり上位に入るお気に入り


バゲットがススム君


そして牡蠣のペペロンチーノ
こんなにいっぺんに牡蠣を食べて大丈夫か、、と思いつつ。



こちらも頂き物。
色々下さるお偉い様です。


なぜか広島づいている。
レンチンで簡単に頂けます。
一箱に2個入っているのでちょうど良かったです。
広島風お好み焼きって、本当に焼きそばですよね。
ご馳走様でした!


キャベツと豚肉のスープと共に。
(キャベツも豚肉も被っている。笑)


そして、別の日。チャーハン
なぜならオカズがいつものやつだからです。


実家餃子でチャーハン餃子定食です。

食に関しては本当に頂き物が多いです。
ありがたい事ですー。
ご馳走様でした!

2020ふるさと納税返礼品納め&蒙古斑なJ

2021-01-08 22:29:51 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
今日、自宅の階段で足を滑らせ落ちました。。。(5段位だけど)
子供の頃にも実家の階段で同じく落ちて
尾てい骨にちょっとヒビが入ってしまったJですが
転び慣れて受身が取れるようになった、、、と言うよりは
おばさんになって自前のクッションの蓄えが潤沢な為、
お尻の打ち身で済みました。爆
びっくりするほど紫色の痣が出来ていました。
座ると痛いよう。。
蒙古斑だよ。。とほほ

ちなみに2週間ほど前は反対側のお尻にも打ち身で痣を作っていて
ようやく消えかかっていたのに!!
このブログでも書いていますが、我が家の女系はケガ家系なんです。
気をつけねば。。
実は、この落ちた時はマスクの補充の為に2階に上がっていて
マスクの箱を手に持ち、中身を確認していた時に足を滑らせたんですよね。
これで大怪我したら「コロナ関連入院」になるのかなあって言ったら
オットに可哀想な人を見る目で見られました。爆

それでは12月の備忘録。

福岡に納税して頂いたもつ鍋


この間の宮島旅行で気を良くして宮島に納税
牡蠣を頂きます!


牡蠣と言えばシャンパンよね?
そうよね?


春菊のシーザーサラダ


トマトの代わりにアボカドでカプレーゼ
(こう言うのってカプレーゼっていうのかな。。)


クランベリークルミパン


一応、生でも食べられるけど加熱用です。
と記載があったので焼き牡蠣にしました。
オーブンで焼いたけど、ちょい焼きすぎたかな

美味しゅうございました!!
ごちそうさまです。


お土産とかいろいろ

2020-12-30 08:25:13 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
久し振りの雨が降っています。
これからお餅作りに行くのに憂鬱です。
同じ市内に住む実家でお餅つきのお手伝いです。


こちらも備忘録になります。
J母は難病指定の病に罹っています。
良い薬が見つかり、現在は落ち着いています。
そして症状を和らげるには湯治も有効という事だし、
金婚式のお祝いもまだだったので
箱根の温泉宿の宿泊をプレゼントしました。(オットに感謝)
私たちも好きな翠松園で一泊。
車で行くと言うし、密には絶対にならない宿なので大丈夫でしょう。

喜んで帰ってきた両親。
浮かれて賞味期限2日のお土産を買ってきた(^_^;)
クーポンがあったから。
我々は仕事だったのに、我が家に持って行くという。
まだ家に帰り着いていない、〇〇時なら何とか帰り着くと連絡したのに
もう着いたんだけど。。と家の前に車で待っている。。。
娘としては走るしかない。
歳を取るとせっかちでいかん。。爆
せっかく楽しんで貰えていい気分だったのに親に怒っちゃった。
ごめんなさい。。とシュンとする親に反省のJ です。


鈴廣の揚げかま&母の中華おこわ
この中華おこわが絶品なのです。出来立てですごく美味しかった。
母も我々に感謝の気持ちでおこわを炊いて、
出来立てを食べさせたかったんだろうな、と思ったら申し訳なくて
まだ帰宅途中であろう母に電話して、美味しいよ、と食べながら伝えました。
(こんなご時世なので観光もせずに家に帰り、おこわを炊いた様です。)

いつも海老が入っている、、と避けてる揚げかま。
今回はアレルギー表示がなく
(QRコードで確認しろって書いてあったけど
食品表示法的にはOKなの?)
うっかり半分食べちゃった。。。美味しかったよ。。
でも、1時間後くらいに大変な事になった。
アレロックを飲んで治りました。

共通クーポン、ほぼ鈴廣で使ったらしい。(^◇^;)


宿で買ったお菓子もくれました。






同じ頃、日光に修学旅行に行った甥っ子
3000円のお小遣いの中から、我々にもお土産を買って来てくれていた。
餞別も渡してないのに、思い出してくれたのね。
祖父母と我ら、自宅に全部違うのを選んで買って来たようです。
ありがとうね。



お土産を突撃で渡された2日後、実家でお寿司パーティー。
実家の引越し40年記念でした。
(これがあるから、まさかお土産突撃があるとは思わなかったよ。爆)
こんな時期だし、お寿司は一人一折。
ご馳走様でした。


唐揚げも豪快に。笑

近くに両親が住んでいると良い面もそうでない面もありますが
この状況だとまた悩みもあります。
両親はほぼ同居の家族だと思っているし。。
でも何かあった時には駆け付けられるメリットもある。
せっかくなので良い面を考えて行きたいと思います。

雲丹とだいだい@ふるさと納税

2020-12-02 22:12:30 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
11月の備忘録です。

ふるさと納税の雲丹はなぜか
旅から戻るとすぐ来るシステムになっております(^◇^;)

茶碗蒸し、チキンのサラダ、ウニ丼


今回は塩水じゃない箱うににしたのですが
これは美味しいウニでした!


でも、一点だけ。。。
配送されてきた箱をそのまま水平に開けたのに
こんな状態になっておりました。
箱にも「水平に輸送をお願いします」と書いてあったのに。
ちょっとクレームを付けようかとも思ったけど
ほぼ潰れてなかったし、とても美味しかったので
今回は何も言いませんー。
ちゃんとして、、元国営の配送屋さん。。



そしてもうひとつ。
鹿児島の<辺塚だいだい>
幻の柑橘、とも言われているらしいです。


キリン氷結の「辺塚(ヘツカ)だいだい」バージョン
期間限定です。
セットでひとつの返礼品です。

これがなかな美味しい!
来年もあったら申し込もうと思います!

贈り物たくさん!(感謝)

2020-11-08 22:49:18 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
お友達からお誕生日のプレゼントが送られて来ておりました。

大好きな心の友からはパンダグッズ山盛り!!
タオルにハンカチ、ネックストラップにソーラーランタンまで
*.。o゚:+☆(*´∀`).。o○


ソーラーランタンは停電時用って言ってたけども😄
我が家のブランカフェで役立って貰うわー。
可愛いし、便利だし、災害時にも役立つ!


そしてスペシャルプレゼントに
LELET NYのヘアゴム。自分じゃ買えない。。
もちろん、イニシャルはJです。
おしゃれだなー。
このお友達はセンスが良いのです。感謝!

素敵過ぎて無くさないかとビクビクしながら大事に使うつもりです!



同僚ちゃんからはこちらを。
このバッグは手作りなんです!
お裁縫ダメ子のJには信じられないわー。可愛い。

お茶2種とカルディのわんこコーヒー、
ミレーのビスケットが入っていたのだけど
気がついたらビスケットはオットのお腹の中に入ってた。
写真撮る前だったのに!
お茶も開封してました。😄


もうひとりの同僚ちゃんからのプレゼント


おまけ
誕生日ディナーはデザートが出なかったと書きました。
なので、帰りにセブンイレブンでこちらを買って貰いました。
エルメと聞いたら買わずにはおられない。


めっちゃ酔っ払っていたので完食。
(酔うと満腹中枢がイカれる)
美味しかったです!


こっちも買って貰ったよ!
(翌日に買って来てくれました)
間違いないお味です。



さあ、次はいよいよ旅行記スタート予定!