goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

お家で牛たん@ふるさと納税

2021-06-15 22:24:32 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
引き続き、4月の備忘録

たっぷり牛たん。
その名の通り、たっぷり牛たん塩味1kg(500g×2個)入りを申し込み。
すでに500gは食べているのだけど
その時に2回に分けたら、ちょっと臭みが出た気がしたので
1回で食べきる事にした。
すごいボリューム。。。。


1度にこんな量の牛たん、食べた事ないわー(^◇^;)
次回は量重視じゃなくて、小分けのものを申し込もう。
とてもシニアに片足入っている夫婦二人の
我が家が申し込んじゃいけないものだった。
(美味しく頂いたけど)

ひとり250g!!


お肉を美味しく食べるためにシュワシュワも頂きました。



おまけ

ちょっと前に姪っ子甥っ子達が来た時
久しぶりにお家カレーを作った。
面倒だから、と最近はレトルトばかり食べていたけど
お家カレー、美味しいな。
って事でカレー。
我が家はジャワカレー中辛カロリーハーフを使用

オットバージョン


Jバージョン

そう。オットはジャガイモ🥔があまり好きじゃなく、
Jは大きな煮たニンジン🥕が嫌いだ。

肉じゃがを作るときも
同じような感じになります。


タピオカミルクティーとふるさと納税返礼品

2021-05-02 12:31:15 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
休日出勤中のJですが、お昼休みに更新作業。
J職場はめったに残業と休日出勤はないのだけど
今年だけは異例なんです。
誰かが事務所にいないといけない案件があり交代で出勤です。
GWだけど、どこか旅行に、、と言うわけでは無いので
今年は出勤もまあいいでしょう。。
(今日一番気が重かった事柄は諸事情により延期に。
とはいえ、数日延期になっただけだけど)

4月の備忘録です。

あるお休みの日のランチ
横浜ナポリタンドッグとフライドチキン


同じパン屋さんで台湾ドーナッツなるものが売っていたので
思わずお買い上げ。
外はサクサク中はふわっとしていて美味しい!
台湾と言えばタピオカミルクティーよね。
安定の美味しさ、業務用スーパーのタピオカミルクティー
(提供:妹E)

ブームも下火ですが
元よりタピオカミルクティーが大好きなので(台湾が好きだ!)
関係なく飲みます!
でも、ブームのおかげでこんな風にスーパーでも
売ってくれるようになったのだから御の字です。
(そのうちなくなったりしないよね?(;^ω^))


横浜農協の直売所ハマッ子にて、筍をGet
ぬかを付けてくれたけど
今回はお酢で灰汁抜きをします!
(次回掲載予定)


のらぼう菜も売っていたので購入しました。



夜ごはんはふるさと納税のハンバーグとのらぼう菜の肉巻き


次の日の夜ごはんはしゃぶしゃぶ
っていうか、これをみるとエノキ鍋にしか見えないけど。。


サーロインってしゃぶしゃぶにもなると知りました。


これは春菊だったかな、、、
のらぼうの残りも鍋に入れました。


11月に行ったディズニーランド宿泊の時に購入し
栓抜きがなかった為飲めなかった舞浜地ビール。

すっかり存在を忘れていました(;^_^A
ちゃんと美味しく頂きました。



鎌倉材料でおうちごはん

2021-04-29 22:24:59 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
今年はなんだか、週末や休日に雨が降りますね。

3月の備忘録
豪雨の鎌倉から帰宅して、遅めのお昼ごはん
キビヤベーカリーのカンパーニュでハムサンド
豊島屋さんのパン屋「扉」の食パンで螺髪メンチサンド
螺髪って大仏さんの頭についてるあのポチポチですけど
まん丸なメンチでした。



ルイボスティーと一緒に頂きました。
美味しかったです。


おやつはドーナッツ。
豪雨の中買いに行ったのに、雨から守ってカバンに入れたら潰れちゃった。
ビニール袋は有料ですけど?って言われたので
布のエコバッグに入れてさらにバッグに入れちゃったから。
しかも、お目当のフレーバーは仕込み中で
固まるのに10分から15分くらい掛かるので無理ですって言われちゃった。

お友達が
よく行くケーキ屋さんだったけど
取っ手のついてないケーキ箱なのに、袋は有料ですって言われて
もし、このケーキがバッグの中で崩れても気にならないのかな?
自分のケーキに愛情があるのかな?と感じて
行くのをやめたって言う話をふと思い出しました。

早速、忍者マグで頂きます。


Jの好きなパンタイプのドーナッツではあるが。。。



夜ご飯は旅行直前に送られてきた牡蠣を消費!!
オイル漬けにしておいたものを温めました。
ふるさと納税返礼品です。
不在日をお知らせしておいたのですが
不在日前々日に届きますけど送っていいですか?と
オットに電話があったらしい。
そう言う事に全くピンとこないオットは
Jがその様に手配したのだろうと思い、良いですよ、と答えたらしい
なーぜーだー _| ̄|○
届いた日から賞味期限が3日間の牡蠣が1kg届いたよ(^◇^;)
しかも旅前に大量に牡蠣を食べる不安感!!笑
これからは余裕を持って不在日を設定しよう。。。

と言う余談があって、保存用にオイル漬けにしておきました。
アヒージョ


キビヤベーカリーのバゲットと共に


鎌倉野菜のオリーブオイル焼き&肉の石川コロッケ


次の日
しらすおろし、豚汁、とろさば干し
美味しかったーーー!!


そしてまたその次の日のゴハン


お揚げさんの上にしらすとチーズをのせて焼きました。
これで正解だったのかなー?
お揚げさんは開いた方が良かった??


そして、牡蠣としらすのペペロンチーノ

鎌倉も牡蠣も堪能いたしました!


鎌倉で買ったもの

2021-04-28 22:42:10 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
3月の備忘録です。

鎌倉では結構色々買いました。
Jは小町通りとかの表側よりも、裏側(江ノ電側)の御成通りの方が
落ち着いていて好きです。
人も比べると少ないし。
で、雨の中、御成通りには珍しい感じのお店が出来ていました。
山助 鎌倉本店
「しらす」が食べたくて仕方なかったのでこちらを購入。
釜揚げしらすが結構入って500円だったかな。
そして「とろさば干し」が680円。トータルが1279円だったので
税抜き価格だったと思われます。

とろさば干し、すごく美味しかった。
次に鎌倉に行く時もこのセットを買う、と決めました。


前日の夕食で利用した肉の石川で
コロッケと螺髪メンチを購入。
お肉屋さんのスタッフの愛想がない。。。。
全体的にそういう社風なのね。



同じく御成通りにあるパン屋さん
キビヤベーカリー(KIBIYA BAKERY)

メンチカツサンドを作るために食パンを買おうと思って入りました。
いつも行くとあんまり種類が残っていないのだけど
流石にこの時期、しかも豪雨だったのでパンはいっぱいあった。
でも高い。。。
普通の食パンの3分の2のサイズの食パンが1斤800円とか900円とか。
ちょっと高くて買えなかった。爆
なので4分の1カンパーニュとミニバケットを購入
バゲットには保存用の袋も付いて無かった。

カンパーニュはさすがの美味しさであった!



キビヤベーカリーであまりに高くて食パンが買えなかった(爆)ので
お手頃価格の「扉」で食パンを購入。
鎌倉駅前(表側)にある鳩サブレーの豊島屋さんのパン屋さん。
1階が売店とパン屋さん、2階がイートイン、
3階がパーラーになっています。

鳩の焼印が可愛いパン ド ミ 安心の360円。
コロネとたこぽん


こちらは初日に購入してしまった小町通りに出来ていた波佐見焼のお店
ついうっかりマグを買う。。
これは完全にオットのせい。
可愛いよー、ねえ可愛いよー、と言って見せてきたもんだから。

忍者がドロンしようとしてる


忍者がにゃんこに餌をあげてる

裏を見ると
忍術はワンコに邪魔されてるし、にゃんこもいつの間にか多頭。。



ヤッチとムーンで一目惚れしたお皿
うっかり買っちゃった。



そして、ふらっと入ったうつわ祥見でやっていた田鶴濱守人展
どんぶり買っちゃった。
本当は別の器に惹かれたんだけど、長々見ていたら
これを買ってしまったよ。



まさか鎌倉でこんなに器ばっかり買う事になろうとは。。。(^◇^;)

次の記事はお土産ご飯編!

ロールキャベツと鎌倉野菜。そして漫画なケーキ

2021-03-23 23:30:04 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
気持ち的になかなか皆さんのブログに訪問したり
コメントしたりするのが難しい。。
早くトンネルを脱したいとは思っているのだけども。

********************************************************
2月の備忘録です。
大分出張からお家に帰り着いたら急いでランチ。

アカシアのお弁当をテイクアウトしていました。
在宅勤務で会議中のオットには
ハヤシライス&ロールキャベツ弁当を差し入れました。


Jは通常のロールキャベツ。
時間が経ち過ぎた(渋滞)せいか、お店で食べたほうが
格段に美味しいと思われる。。
遅くなったので、セミナーを聞きながら食べました。


大分駅で購入した、その名も「MANGAチーズケーキ」
トムとジェリーに出てきそうなチーズ
実際には甘いチーズケーキです。
それをスーツケースに入れて持って帰ると言う暴挙に出た為
ちょっと潰れています。。
(いや、むしろ良くこの程度の損傷で済んだものですな)
味は予想に反して(爆)結構濃厚で美味しかったです。


この日はふるさと納税返礼品の鎌倉野菜も届いた。
忙しい。笑


ちょっと新鮮さに欠ける気もするが、ありがたいです。


春菊と焼きトマト、ハンバーグ


次の日
お野菜を使わなくちゃ。


今となってはなんの野菜だったか覚えてない。。
ほうれん草?


サーモンと(多分)ほうれん草のクリームパスタ

ご馳走様でした。