goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

スヌーピーミュージアム@南町田 その3(カフェ編)

2020-07-11 18:41:14 | 美術館・博物館・展示会・動物園
本日2投目。連続投稿。
6月の備忘録なので行ける時に行っちゃいます。笑

ミュージアムショップ。
BROWN'S  STORE
この絵、好きなんです。
前のiPhoneケースがこの絵でした。
スヌーピーが何かに顎を乗っけてるのが可愛いのです。

今回は抑え気味のお買い物でした。偉い!笑

ショップを出るとスヌシャンデリアがありました。
ってか、このセンスは正直どうよ??


入り口にはこれから入る方々
ソーシャルディスタンスを保ちます。




お手洗いマークも可愛い


男性はチャーリーブラウン


女子トイレのみ、壁にはこんな遊び心が。
男子の方にはなかったそうです。


隣接するPEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム
六本木とは違い、ここではミュージアム来場者以外も入る事が出来ます。



お昼前だったのでサクッと入店出来ました。
ソーシャルディスタンスを保った配置になっているので快適です。

そして注文はiPadでします。
飲み物を頼むと頂けるコースター。
コロナ対策の影響か、注文出来ないメニューも複数ありました。


SNOOPY MUSEUM SUPECIAL MENU 
チョコレートスモア ミルクセーキ ¥850(税抜)
見本よりグラス内のチョコが少ないけどまあ良いでしょう。
(どちらにしてもオットのオーダー)


Jはセットドリンク
(iPadにオットが写り込んでた)


店内の雰囲気


J注文
“COWABUNGA” POKE BOWL BAR 
サーモン&マグロ・アボカド丼 オニオンスープ付き ¥1,400(税抜)


器が可愛い
味は普通。想像通り。


スキレットピザの準備


SNOOPY‘S “SKILLET PIZZERIA” 
トマト&ミートピッツァ ¥1,500(税抜)
スキレットピザだけど、提供される時にはこのプレートに降ろされちゃいます。
切ると中身が溶け出すので、なかなか難しい。

うううむ。
これ、Jが焼いた方が美味しいかもな。爆
Jがピザ生地が厚いのが苦手なだけかもしれません。
何となく焼きが足りない気がしました。


椅子も可愛いです。



純粋にスヌーピーが可愛い!って事だけで行くには申し分ないカフェです。
ただ、コストパフォーマンスが良いとは決して言えないです。
(はっきり言えば悪いよね。観光地値段的な)

ここはお茶だけにした方が良いなー。
毎回そう思いながら利用しているJは何なんでしょうか。。

スヌーピーミュージアム@南町田 その2

2020-07-11 17:27:56 | 美術館・博物館・展示会・動物園
スヌーピーミュージアム、続きです。
スヌ好きじゃないと「なんだこれ」な記事です!

バビューンなスヌーピー。
これは階段途中の壁の絵だったかな。


で、実写版


新しいスヌーピーミュージアムの目玉コーナーなんですかね。
巨大スヌーピールームがあります。
コロナ対策で人数制限が厳しいので写真撮影も問題なく出来ちゃいます。


画像処理でお客様1人消してみましたが。。。
こんな感じでスヌーピーズ(?)がいます。


誰もいないようみ見えるけど
流石にいます。
横顔が可愛い。








この子はいつ見ても
妹家の寿々ちゃんに似ている(もう虹の橋に行ってしまったけど)



この後の展示は企画展。
来年まではビーグルスカウト(スヌーピーとウッドストックのボーイスカウト的なお話)の
原画展になっています。

お付き合いしてくれたオットは一足早くウッドストックルームで
映像を鑑賞してました。
誰もいないお部屋たった1人の贅沢空間。


この後、なぜか人がたくさんやって来てしまい
こんな写真は撮れなくなりました。
流石オットです。。

見終わったらミュージアムショップへ。
こう書いてあると、毎回不安になるんですけど
私だけですかね?
ちゃんと見たかな?もう一度見ようかな、、、と・


ライナスの毛布。
Jにもありました。幼き頃の大事な毛布。


次回はスヌーピーカフェ編です!

スヌーピーミュージアム@南町田 その1

2020-07-09 21:42:40 | 美術館・博物館・展示会・動物園
6月の備忘録

ようやく待ちに待ったスヌーピーミュージアムに行って来ました。
六本木から南町田グランベリーパークに移設されたので
行くのがめっちゃ楽になりました。
(とは言え、いつも行く時には「つるとんたん」でランチしてたので
それがないのは寂しい)

駅でスヌーピーがお待ちしております。


駅から数分で到着


チケットは前売りを買っておきました。
電子チケットで入ります。
(コロナ禍で人数制限があります)


綺麗な館内
基本的にはピーナッツの原画が飾られています。



スヌは可愛い。


この2人の関係が好きです。


テラスがあるとな。


案内矢印も可愛い。


突然のフォトスポット


並んで写真を撮ったよ。
前の前の人がすごく時間をかけて撮っていて
メンタル強靭だな、と感心。。。
(ちょいとイラっとしたよ)


壁も可愛いイラストでいっぱいです。


続く〜

シャンシャングッズ@上野動物園

2020-07-03 08:16:00 | 美術館・博物館・展示会・動物園
通常勤務になるとやっぱりブログ更新スピードが落ちますね。
通勤ってお仕事より体力が奪われるわー💦

この間の上野動物園で買ったもの

ほとんど文房具です。
クリアファイルにジップロック的なやつ。


付箋2種類にシャーペンandボールペン
シャーペンとボールペンが一緒だなんて!と思わずお買い上げしましたが、
昔々シャーボなる商品があったなーと思い出しました。
今もあるのかな。



オットへのお土産は桔梗信玄プリン



なぜ?と聞かれたら
上野には全国のものが売られている小さな物産館があるから。
この日は山形から新幹線でさくらんぼが運ばれたらしく、カメラが来ていました。
そろそろふるさと納税で佐藤錦が来るはずだから買いませんでした。


そして、黒蜜好きのオットだからこれで良かろう、と思ったからでした。ぶはは




上野ZOOに行ってきました@シャン休 2

2020-06-26 23:30:15 | 美術館・博物館・展示会・動物園
シャンシャン、リーリーの元気な姿を見て、お猿さんたちを楽しんだ後
さるやま近くの新しく出来たカフェ、さるやまキッチンで
お茶タイム!
2階はさるやまを見渡せる綺麗なカフェなんですけど
現在は1階のみの営業になります。

そしてこれは新作なのかな?
シャンシャン3歳記念メニューなのかしら。
上野動物園の公式HPのメニューを見ても無い。
名前が思い出せない。。。
しまった、レシート捨てるんじゃなかったよー。
(ネットで探しても出てこない!!)

シャンシャンの後ろ姿と笹ケーキが可愛い。
(実際は桃シャーベット&抹茶ケーキ)


どの角度でもシャンの後ろ姿ー。


んで、こちらはレギュラーメニューの
ハシビロコウのお芋サンデー
紫芋アイス、餅クリームアイス、スイートポテト、白玉、小豆あん、チョコで
構成されております。。

が、、、見本の画像はハシビロコウなんだけど、、これは、パーマンか??

この角度が一番ハシビロコウかな。何にしろ可愛い。
キャーキャー言いながら写真撮って、
躊躇なく半分こにして食べちゃいました。

久しぶりのお友達とのデートだっから楽しくって楽しくって
話し込んでしまい
びっくりするほど時間が経ってました!!驚

カフェラテのカップ、きりんさんの裏側は象さんですよ。
ご馳走になっちゃった。


ハシビロコウ。
もちろん、本物にも会いに行きます。


今日はイメージ通り動かないハシビロコウさん。


こちらは寒がりさんなのかな。
暖かいお部屋の中で仁王立ち


ハートマンヤマシマウマ
なんか哀愁が漂っていて物悲しかったな。。。


サイ。
サイの顔ってこんな形だったけ?
思ってたのと微妙に違う気がする!と盛り上がる我ら。笑

2020年2月2日に生まれたキリンの赤ちゃん「ヒカリ」
お披露目2日目だったんですって。


可愛いなー。
でももう、十分大きい。。


でもパパとママに比べたらとっても小さかった。。
比較の良い写真が撮れなかったので
気になる方は早めに行ってみて下さいね。
(平日は割とチケット取りやすいと思います)



ハスがすごく緑で大きく伸びていて
池に吸い込まれそうだった。


人が少ない上野動物園。
もちろん、室内展示は基本閉鎖しています。




あっと言う間に時間が経ってしまったので
ランチをして帰りますー。

続く