かわいいコケ ブログ I'm loving moss!

コケの魅力を広く知ってもらいたくて、情報発信中。
コケ、旅、山が好き。コケとコケにまつわる人やモノの記録です。

コケの切手から世界の国々に思いを馳せる。

2011-04-25 07:28:23 | 文系女子のコケ目線

▲コケ切手を切手専用フレームに入れて。隣にいるのはイギリス生まれのわんちゃん。



以前よりずっと「goo blog」のありもののデザインを、
「もっとコケブログらしく変えたいなー」と思っていた。

しかしなんせアナログ派の私。
難しいことはできない。

デザインを変えられることは知っていたのだが、
じっくり取り組む時間もなく、ずっとそのままにしていた。

しかしこのたび、パソコンに強い夫君の力を借りて、
やっとこさイメージチェンジをしてみました。

とりあえず、これはイメチェン第一弾。
またしばらくしたら、さらなる変化があるかもしれません。


-----------------------------------


さて。

以前住んでいた街には、
「切手の博物館」というものが近所にあって、
2年ほど前はひまな時間ができると、
コケの切手を探しにちょくちょくそこに通っていた。


世界でもキノコの切手は数多あるが、
コケの認知度は植物全体で見ればまだまだ低いらしく、
コケモチーフの切手は「めったにない」というのが
切手売り場の店主の談。


その後、引っ越してからというもの、
博物館を訪れることもなくなったのだが、
先日、たまたま博物館の近くに用事があったので、
帰りに久々に訪れ、コケ切手探しをしてみる。


そして偶然見つけたのが冒頭の写真の切手。

カナダの近郊にあるフランス領の島
「サンピエールミクロン」の切手である。


どちらかといえば地衣類が主役の構図なのだが、
よく見るとその両脇を飾っているのはつきのコケ。

絵柄の左右下には、
コケと地衣類の名前が書かれている。




これを図鑑で調べてみると、

カモジゴケ(DICRANUM SCOPARIUM/コケ)と
ハナゴケ(CLADONIA CRISTATELLA/地衣類)の一種であると判明。


さらに図鑑を読み進めると、

カモジゴケは、

・腐植土の多い半日陰地の地上に群生する。
・分布:北海道~琉球。北半球、ニュージーランド

とある。


カモジゴケは以前、母の田舎である
長野の裏山でたしか見たことがあったコケ。

ちょっと薄暗い、山の斜面にあるお墓の近くに生えていたような。

しかし一方で、同じゴケがサンピエールミクロンという、
私にとっては名前もお国柄も知らない土地にも生えている。

しかも誰かがこのコケをここまで丹念に描き、
なおかつ国の切手にまでしているなんて・・・。


地味、地味といわれ続けてきたコケ植物が、
この国では、めちゃめちゃ出世しとるやないかーい!!!(←ヒゲ男爵風。ちょとふるい!?)

サンピエールミクロンの人たちにとって、
カモジゴケがいったいどんな存在なのか・・・
とても気になるところである。



また、同じくサンピエールミクロンのこんな切手も発見。





こちらはつきのスギゴケ(POLYTRICHUM JUNIPERINUM )と、
ハナゴケ(の一種)の切手。



ちなみにコケではないが、
こんなのも見つけた。

私の憧れの土地、北欧の切手。




▲フィンランド自治州・オーランド諸島の切手2種。地衣類と思われる。




▲同じくオーランド産。シダ類の切手3種。


なんと繊細で美しい切手たちだろう。
そして、こういう小さな植物に目を向ける
各国のお国柄や文化にもものすごく心ひかれる。


先の博物館の切って売り場の店主いわく、

「過去にも日本の切手でこういうのは、見たことないねぇ」

とのこと。


サクラやバラの切手もいいのだけど、
いつかこういう切手が普通に出回る時代がこないかなぁ。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tamu)
2011-04-25 18:14:38
わぁ!ステキなものを見せていただき、ありがとうございます。

サンピエールミクロンって、初めて知りましたが、きれいな響きの国名ですね。
コケの切手があるなんて、それだけ親しまれているということなんでしょうか。

北欧の地衣の切手…なんて美しいデザインなんだ!

シダの切手…真ん中が海藻に見えてしかたがない(笑)
個人的にはこれが一番ツボでした。
返信する
tamuさま (バード(ブログ主))
2011-04-27 08:16:09
おはようございます。

ほんと海外切手の美的センス、
すばらしですよねぇ。

地衣の切手なんて、
この生き物を知らない人でも
きっと心惹かれるはず!

じつは、、海藻の切手もあるんです。
そちらはどうも南アフリカの方のものらしい。

あぁ、切手を通して世界の国々へと想像が広がります。
返信する
Unknown ()
2011-04-28 08:32:07
チャ!アだよ!

お初コメント、遅くなって申し訳ないです。
我が家のベランダの鉢にもコケ様がいらっしゃいます。是非うちの子とベランダで一緒に
コケ観察をされにいらして♪
返信する
ア! (バード(ブログ主))
2011-05-01 12:05:15
ようこそコケ好きの世界へ!
そしてコメントありがとう!!


お宅の鉢にもコケたちが
おでましなのね。

春になって美しい緑に
輝いてるでしょうか。

子どもは案外、
コケに興味持ってくれる子
が多いです。

アの姫さまとも
最年少のコケ友に
なりたいなぁ(笑)
返信する
Unknown (mipoko)
2011-05-02 00:34:51
久しぶりに遊びに来たら、・・模様替えをされたんですねー。

コケの切手には驚きました。
モチーフは国によってこんなにも変わるとは。
しかも、素敵!!

コケをマイナーと思っているのは間違っている?

またまた勉強になりました!
返信する
mipokoさま (バード(ブログ主))
2011-05-07 15:58:05
こんにちは。GWはいかがお過ごしでしょうか?
そしてすっかりお返事が遅くなってごめんなさい!

コケ切手、センスがいいですよねぇ。
こんな切手のついたお手紙をもらった日にゃぁ、
もう嬉しくて飛び上がってしまいそうです。

苔庭をはじめコケを愛でる文化は
日本人ばかりのものかと思っていましたが、
これを見るとそうじゃなさそうですね。


<追伸>
全然関係ないけど、昨日本屋で
「FRAU」という雑誌を見たら、
韓国特集が組まれていましたよ!
すぐにmipokoさんの顔を思い出しました。
もうご存知かもしれませんが。念のため。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。