ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

東京クァルテット

2008年07月16日 | 音楽
先週と同じルートでラッキーなチケット入手でした。

今夜は東京クァルテットの演奏会。
一流のクァルテットをセンターの前から3列目という目の前の特等席で視て、聴く機会を得ました。

4人のメンバーがそれぞれにしっかりと曲全体を把握しながら、自分のパートをまさに一つの曲のパーツとして組み上げていく様がよく見えました。
凄い・・・の一言に尽きます。
弓の使い方もフレーズ毎に細かく考えて弾き分けられていて、ボーイングの安定性もなんちゃってアマチュアにはとてもマネのできない驚異的な安定感でした。

1曲目のハイドンの75番は新しい発見でした。
こんなに楽しいだけでなく色彩感あるハイドンもあるんだと驚きました。
1stヴァイオリンはとても難しそうだけど、一度チャレンジしてみたい曲でした。

2曲目の細川作品はとにかく水面を表す持続音に対する繊細なボーイングが圧巻でした。オヤジなら絶対に1秒でぶれ始める弓がピタッとしかもジワジワっと動くのはまさに職人技でした。

メインのスメタナは、オヤジも2回ほど以前に演奏した経験のある曲だけに随所に一流との違いを目の当たりにして、一流の凄さに改めて感動しました。

会場がアンコールを期待して拍手が鳴りやまない中、チェリストを除いた3名が出てきて、チェリストが体調不良で本番全力投球までで体力の限界となりアンコールは申し訳ないが勘弁してくれとのスピーチ。
そんな限界でもあれだけの集中力を音色で聴衆を楽しませたプロフェッショナルにアッパレの拍手、満足して会場を後にしました。

チェリストの体調不良は胃腸系とのことでした。誰か中途半端な生牡蠣でも食わせたのとちゃうやろか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカNO.1の会社が買収される

2008年07月15日 | 仕事
インベブのアンハイザー・ブッシュ社買収の話がまとまりました。世界2位と4位のビール会社がいっしょになって、世界シェア25%を占める大会社、日本のビール会社が束になってもその10分の1ほどの規模にしかなりません。トホホ・・・

少子高齢化と健康志向、そして若者のアルコール離れから長期縮小傾向の日本の市場の中でセコイ競争をしているうちに、世界は国境をまたいで大きな再編劇が進行していたのであります。
何しろアンハイザー・ブッシュ社はアメリカのビール市場でのトップ企業です。それが買収されてしまうわけです。

ところが一方で何と悲しい・・・
こういった世界のビール業界再編の中で、恐らく日本のビール市場は特殊過ぎて旨みがなく、日本のビール会社はそもそも利益率が低いから放っておこうと再編の流れの中で取り残されることも冗談では無くなっています。

ほぼ原材料の種類と配合比率だけで酒税の税率を小分けしただけで、日本のビールはプレミアムからエコノミーまでクラス分けがされてしまいました。
本来のビールが、日本ではプレミアムになっているからこれはギャグです。

これじゃ、不動産事業を狙って某競合社が狙われるくらいが関の山かもしれません。

こうなると、今後企業買収では相手にされなくても、作りたいビールのために必要な原料を日本の会社は思うように調達できない事態も考えられます。
食糧自給率の低さが問題視されていますが、日本のビールの業界もほとんどの原料を輸入に頼っていますから、決して楽観的ではいられません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりのTOEIC

2008年07月14日 | 仕事
10年ぶりにTOEICの試験を受けました。

10年ちょっと前に東京から大阪に転勤する時に、会社はオヤジに英語ができることを期待しとらんなと、すっぱり大阪弁に切り替えたのですが、昨今の会社を取り巻く環境は、北海道の広い大地でノンビリと営業して今日明日に英語の必然性はゼロだとしても常に世界を忘れたらアカンぞという空気を感じさせるようになりました。

今回はいかに10年前には少し勉強したことが残っているかの怖いもの見たさで、一切の事前勉強ナシのぶっつけ本番でした。

この10年でTOEIC自体も随分と中身もやり方も変わったのですね。その変化にまず驚きました。
そして、始めの方の簡単な問題しか自信を持って答えられなかったことは、驚きよりも妙な納得でした。やっぱり日々接する機会もなく、勉強もしていないと見事に忘れるということを実感しました。

果たして何点とれるのか?
負け惜しみかもしれませんが、妙に楽しみであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからゴルフは・・・

2008年07月13日 | 私事
今週末に得意先のゴルフコンペがあります。
ついに逃げ切ることができずに出席しなくてはならなくなりました。

何でゴルフだけは仕事でやることが世間的に許されているんだろ?
どうにもオヤジには納得できないのです。

そうは言いながら、コンペに出るからには下手でも最低限の準備はしなければと打ちっぱなしの練習場に行きました。

ゴルフもスポーツには違いなく、クラブを振るオヤジは程無く汗がだくだくになりました。本当ならここで運動で流した汗と豊平川沿いのさわやかな風で爽快感を味わえるはず・・・だったのですが、空気が極めてヤニ臭いのです。

隣のブースのオッサンは、休憩をとるたびにタバコを吸うので、本人は爽快でしょうが、オヤジにとっては極めて不愉快。
でも、その場所は禁煙ではないので文句は言えません。

プレー中にプレイヤーがタバコを吸えるスポーツなんてゴルフくらいじゃないの?
今は飲酒運転も厳しくなりましたが、一昔前はプレーの途中で酒を飲むのも当たり前だったワケで、とてもまともなスポーツじゃありません。
それだけではありませんが、やっぱりゴルフは好きになれません。

苦行の一週間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエノスアイレスの四季

2008年07月12日 | 音楽
昼に室内楽の練習をしました。
ピアソラの「ブエノスアイレスの四季」のピアノトリオ版です。
春と冬は2000年に一度演奏したことがありますが、今回は春夏秋冬全曲を演奏することになりました。

本番まで今日と来月初めにもう一回くらいの練習でやってしまおうという何とも無謀な計画ですが、お気楽な演奏会なので何とかなるでしょう。

特に春と冬は8年ぶりにマジマジと見た譜面ですが、あれっ?こんな難しかったけ・・・

夏と秋に至っては耳で聞いていた曲と譜面で改めて向き合う曲のギャップに愕然しましたが、とりあえずチェロの先生のリードで何とか形にはなりそうです。
ピアソラらしい色気が少しでも出れば良いのですが、それなりに頑張って取り組みたいと思います。

ところで、練習スタジオまでは夏の日差しを浴びて自転車で行ったのですが、2時間半後にスタジオを出てみると、通り雨があったのか通りの路面は濡れていて、自転車もビショビショで倒れていました。
その分、ぐんと空気が冷えてヒンヤリとしていました。札幌もちょっとスッキリしませんが夏に突入です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの半年でした

2008年07月11日 | 戯言
最近事後更新が多くなっています。
要するに帰ってからパソコンに向かう根性が無くなるまで飲んでしまっている(笑)ってことですな。

それでも特段意味もなく「結果毎日更新」に拘って今年も気がつけば半分をちょっと越しました。(゜.゜)

原油高、穀物高に端を発して、とにかく値上がりとその影響の半年だったように思います。
オヤジのギョーカイの某競合は、利益水準に拘らなくて済んでしまう強み?を活かして、ここぞとばかりに価格で仕掛けてきてまんまと成果を納めました。

それでも安いものばかりが売れているのかというと、確かに安い方へ流れていることは見て取れるのですが、自分自身の購買行動を振り返っても必ずしも「安い」が第1基準になっていない場面もいっぱいあります。

もう一つはガソリン代だ、小麦の政府売り渡し価格だ、そこから光熱費だ、物流費だと値上げの凄まじさが連日報道される中で、スーパーに行って食品の値段を見ると確かに価格は上がっている面はあるけれど、そんなにガソリンだ、小麦だの上げ幅に呼応した上がり方ではありません。

これって小売業の努力、出血大サービス(今時流行らない言葉・・・)なんでしょうか?
メーカー、中間流通のコストダウンの努力なんでしょうか?
毎度言うことですが、どこかでムリがかかっています。ムリがあるから工夫も産まれるという視点もありますが、ムリが限界を超えると一気に爆発します。既にアチコチで煙がくすぶっているではありませんか。

首都圏直下型地震と同じ。いつか来ると判っていながら、いつまでも来ないとタカをくくっているように思えてなりません。
ムリを全然しないこともよろしくないことですが、連鎖をムリに断ち切ることも問題の本質を歪めてしまい、課題を見えにくくする結果になっていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMF

2008年07月10日 | 音楽
札幌では先週からPMFが始まりました。

なんと仕事熱心で真面目なオヤジ(--〆)は、働くギョーカイにとっての最盛期に展開されるPMFのコンサートにまだ一度も行ったことがなかったのです。

昨日、とあるルートからタダチケの情報が。
最初から検討すると平日だからなぁ・・・、会議があって長引きそうだからなぁ・・・と後ろ向きになってしまうのですが、突然の情報だと思わず「何とかなるかもしれない・・・」と決断してしまったのです。

要はその気があるかどうかですね。
ちゃんと開演15分前には会場におりました。(笑)

かのウィーンフィルの首席奏者ばかりで組まれたクァルテットの演奏会
しかもオールベートーヴェンプロ。
こりゃ、ウィーンフィルというネームバリュはあっても、シロトはなかなか手が出しにくいでしょう。
タダチケが流れてくる背景も大いに納得、その座席位置の良さにも感激です。

ちなみに演奏は・・・
生意気な言い方をすれば、一流のプロフェッショナルが最低限の仕事をしたという印象でした。

勿論、レベルの高い、素晴らしい演奏でした。
弦楽器奏者のはしくれであり、今クァルテットにも取り組んでいる身としては弓使い、タイミングの取り方、音色の変え方等、とても勉強にもなりました。
でも、音楽がイマイチ流れていない、音が広がっていない、とにかく聴き手としてちょっと引き込まれきれないってな感じでした。
それでも日本の聴衆は優しい。ブラボーコールに2曲のアンコールを引き出していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教える方がこれじゃあね

2008年07月09日 | 時事
大分県での教育行政での汚職事件は様々な波紋を呼んでいます。
一体実力も無いのにコネで先生やっているのは誰だとか、これは決して大分県だけの話じゃないだろうとか。

いずれにしても、最大の被害者はそんな疑惑だらけの先生から教育を受けるしかない子供たちです。
しばらく道徳の授業なんて成り立たないでしょうね。ギャグにしかなりません。

とはいえ、だから大分県の教育レベルが低いかというと、どうもそうは思えませんから、大分県以外でも不正は当たり前のようにあるかもしれないし、採用試験の出来が即先生の良し悪しにつながるとも思えません。

なんだかんだ言いながら、その仕事に誇りをもって打ち込みながら、勉強し続けていれば、試験では下駄履かせてもらっていても優秀な先生になれるのだと思います。

たとえ採用試験に公正にうかっていたとしても、東京で起こったように痴漢をしたあげく、尻に触った度合が軽いからと処分が軽くなるなんていうフザケタことが起きる方が余程問題です。
まさに茶番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミット絡み

2008年07月08日 | 私事
オヤジの勤める事務所の近くには、札幌には恐らく珍しい讃岐うどんの店があり、昼飯時に時々利用しています。

本場を知る者にとっては、トッピングのバラエティなども限られたチンケなものかもしれませんが、うどんのコシはなかなかのもので、北海道には珍しい関西風の出汁も選べる貴重な存在です。

今日も昼過ぎにその店に入ると奥に外国の方々が団体でいらっしゃいました。
首からタグを吊下げているところから、どうもサミット関係で来日された外国の方とお見受けしました。
場所的にはG8以外の国の宿舎になっているホテルの近くでもあるので、昼時にジャパニーズヌードルがあるぞと誰かにアドバイスでもされたのかもしれません。

こちらは日本のサラリーマンの典型的な掻き込み型速攻昼食でしたから、彼らから見ると忙しなく見えたかもしれません。

新聞を見るとG8もそろそろ今後に向けて拡大か縮小かの岐路に立っていると書かれていましたが、G7として始まったころの世界情勢とは明らかに変化してきていますし、リードする国だけでなく世界に影響が大きい国が増えてきたことは確かです。

拡大すればアジア唯一の参加国ではなくなるなんて小さなことに拘らず、世界的視野でリードするくらいの自負と見識を持ってリーダーシップを発揮してもらいたいものです。
前提となる国内での政局はもっとみみっちい感じがしますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜夜の特急はラッシュでした。

2008年07月07日 | 仕事
サミット初日の洞爺湖近辺はあいにくの霧と雨だったようです。
晴れていれば左に羊蹄山と右に洞爺湖のビッグマノラマが拝める会場のホテルですが、恐らくホテルからの視界はほぼゼロだったでしょう。
それだけ世界の首脳に余計なことに惑わされずに真剣な議論をと北海道の自然の意志が示したのかもしれません。

オヤジは旭川で月曜日の朝を迎えました。
こちらは日中の最高気温が32度という予想の蒸し暑い中、既に夏の日差しでした。
北海道は広く、天気は道内だけで晴れと雨と曇りなんていうバラエティはザラです。

昨日の夜、旭川に入ったのですが、札幌21時発の特急の自由席は札幌から旭川方面に帰る人で都会のラッシュ並みの混雑でした。
オヤジは昼のうちにインターネットで残り1席の指定席を押さえていたので、ゆったりと座れましたが、切符の受け取りを駅の窓口でしていると指定席の問い合わせに来たお客様に23時の最終の特急まで指定席は満席と別の窓口の人が話していました。
そんなに多くの人が休日を札幌で楽しむために移動しているんだと改めて驚きました。

物価高で家計の中でのお金の使い方の優先順位が明らかに変化しているようです。
実はオヤジの業界も少なからず影響が出てきています。余程の飲兵衛でない限りは、お酒はまっ先に近い節約対象のカテゴリなのであります。

そんな節約への変化の一方、数千円の交通費をかけて特急に乗って札幌まで出て、ショッピングや何らかお金を使って遊びに来ている人がこれだけいるという事実。
生活者の購買行動を掴み切るのは本当に難しいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洒落っ気が難しい

2008年07月06日 | 音楽
今日も午後から札フィルの練習でした。
今回の指揮者は東京から来ていただいているので、限られた来札の機会を最大限活かすために、土曜日の夜と日曜日の昼で練習をしていただきました。

今日は前プロ「バッカナール」と中プロ「カルメン組曲」の練習です。
どちらも原曲は有名なオペラの中で演奏される、あるいはオーケストラのみにアレンジされた曲です。

前日の「悲愴」はこてこてのロシアもので、札フィルにとってはそもそも肌に合った曲ですが、今日の2曲はフランスの作曲家の作品で、その洒落っ気や色彩感を表現するにはまだまだ道は遠く、課題が多いというのが今日の状況でした。

次に来札していただくのは8月のお盆過ぎ。
それまでにどこまで譜を読み込んで、曲のイメージを音で自分なりに表現できるようになるか、今日も刺激の多い練習でした。

それにしても暑い。札幌も30度を超えたようです。
一応、練習会場は冷房が入っていたようですが、Tシャツ短パン姿でも汗がタラタラと流れました。
おっと、決して冷や汗ではありません。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初練習でした。

2008年07月05日 | 音楽
11月のコンサートで初めてご指導いただく指揮者の初めての練習でした。
サミット警備の煽りで宿舎への到着が遅れられて、慌ただしく事前の打ち合わせを済ませて練習へ。

メンバーも期待とともに緊張の練習開始でした。
「悲愴」の1楽章主部のテンポの速さにビックリしながらも必死に食らいついて、3時間少しの最初の練習ですが、驚くほど瞬間瞬間で良い音が出てました。

やっぱり集中力です。
みんなが集中していれば、良い音が出るんだなと改めて感じました。
練習は密度が濃く、技術的なアドバイスも解り易く、時にユーモアも交えながらあっという間に3時間余が過ぎました。

とても演奏会4ヶ月前の段階とは思えない出来です。
このまま4か月進歩したら凄いことになるなと思いつつ、まあそんなに甘くはないだろうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い

2008年07月04日 | 仕事
気温は30度までは届きませんが、湿度が50%を超えると蒸し暑さを感じます。ただでさえ肥満体のオヤジですから、汗の出方が違ってきます。
おまけに会社のあるビルは空調の効きがフロアや部屋によって物凄くバラツキがあり、オヤジがいる場所は空調が働いているとはとても思えません。

そんな日に限って、サミット警備のあおりで道路が混んでいるという情報で、得意先へ地下鉄と徒歩で向かいました。
徒歩10分で汗みどろであります。

でも、今までも何回か書きましたが、やっぱり歩くと車に乗っていては気づきにくい街の様子がよく見えます。
こんなところにこんな店があるんだとか、脇道を見ると路面に古タイヤの破片を埋め込んで滑り止めにしているところを見つけたりとか、汗かきながらも楽しんで歩きました。

それにしても暑い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の警察が札幌に終結

2008年07月03日 | 時事
北海道洞爺湖サミットまであと4日。
いよいよ札幌の市街地も厳戒態勢に入ってきました。
街角のあちこちに警官の姿、そして道路は警察の車がひっきりなしに行き交っております。

全国の警察からの応援が集まっているので、パトカーひとつでも北海道警だけでなく、様々な県警の文字とナンバーのパトカーが走っています。

不思議なもんで、そのご当地で見かけるとなにも悪いことや違反をしていなくても緊張するもんですが、ここ札幌で滋賀県警とか兵庫県警とかオヤジにとっても御縁がある所の車両や警官を見かけると不思議な親近感を覚えます。
奴らも遠くまで大変やなぁ・・・と。
だから当然、道警は緊張するワケです。(笑)

ニュースでは今日から千歳空港の展望台が閉鎖、空港や札幌駅のコインロッカーが使用停止になっているそうです。
起こってからでは手遅れのテロに備えてのこととはいえ、来週9日までの1週間は我々の生活もなかなか窮屈そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くススキノの夜

2008年07月02日 | 仕事
今日は飲みに行くつもりはなかったのですが、夕方とある会合に上司といっしょに出席して午後6時過ぎに会合を終えて会場を出ると、とても上司を振り切って飲まずに帰る雰囲気ではなくなりました。
これがサラリーマンの辛いところ(笑)です。

しかも軽くのはずが、しっかりヘビー級の飲みになっちまいました。
ちょっとしたキッカケで上司のタガが外れる音が聞こえました。(爆)
「あちゃーっ」と思った時はもう手遅れ。

トコトンまで付き合うしかありません。
嗚呼、ススキノの夜は更けて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする