<早くもマツタケ、2本で2万3000円 福岡・天神>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年7月21日
秋の味覚の代表格「マツタケ」が20日、福岡・天神の百貨店「岩田屋」の店頭に早くもお目見えし、買い物客の注目を集めた。
梅雨時期に顔を出す「早(さ)マツタケ」と呼ばれるもの。長野県産で、価格は1箱(2本入り)2万3千円。旬のものと比べると、水分がやや多いという。
この日は、隣に並んだメキシコ産(1箱7800円)は1箱売れたが、国産は売れ残った。担当者は「一足早い秋を感じて欲しい。できれば新鮮なうちにどうぞ」
----------------------------------------------------------------------------------
「福岡・天神」の見出しに反応しました。明日の昼間、時間があったら拝んでこようっと。(笑)
お店もこうやって記事で話題になれば、オヤジのようなモノ好きが来店して、ひょっとすると何らかの買い物をしてくれればしめたものです。
それにしても23,000円のマツタケを買うのはどういう人なんでしょうね?
初モノだから決して美味いということではない縁起モノ?
味より粋ってことなんでしょうかね。
初だろうが旬だろうが、国内だろうが海外だろうが、基本的にマツタケとはご縁が薄いオヤジでした。(爆)
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年7月21日
秋の味覚の代表格「マツタケ」が20日、福岡・天神の百貨店「岩田屋」の店頭に早くもお目見えし、買い物客の注目を集めた。
梅雨時期に顔を出す「早(さ)マツタケ」と呼ばれるもの。長野県産で、価格は1箱(2本入り)2万3千円。旬のものと比べると、水分がやや多いという。
この日は、隣に並んだメキシコ産(1箱7800円)は1箱売れたが、国産は売れ残った。担当者は「一足早い秋を感じて欲しい。できれば新鮮なうちにどうぞ」
----------------------------------------------------------------------------------
「福岡・天神」の見出しに反応しました。明日の昼間、時間があったら拝んでこようっと。(笑)
お店もこうやって記事で話題になれば、オヤジのようなモノ好きが来店して、ひょっとすると何らかの買い物をしてくれればしめたものです。
それにしても23,000円のマツタケを買うのはどういう人なんでしょうね?
初モノだから決して美味いということではない縁起モノ?
味より粋ってことなんでしょうかね。
初だろうが旬だろうが、国内だろうが海外だろうが、基本的にマツタケとはご縁が薄いオヤジでした。(爆)
