某県立高校で所定の入学金を期日までに納めなかった生徒に対して、入学式の出席を認めなかった・・・これだけの事実なら至極当たり前の話だと思うのですが、問題視されニュースになるのが現実の複雑なところです。
細かいプロセスが端折られて報道されているので、本当に問題かどうかを判断することは難しいことです。少なくとも所定の手続きが済んでいなければ入学を許可はされず、入学式に出られないことに何の問題もないはずです。
ここではルールが守れなかった背景が本当に何であったかによって事情が大きく変わってくるのであって、入学式に出られなかった生徒が可愛そうかどうかは本質から逸れた議論です。
事情の斟酌とか弱者への配慮はとても大切である一方で、声高に配慮されて当然という主張が振り回されると、言ったモン勝ち的ルール破りが横行することをオヤジはとても懸念します。
確かに入学式に出られなかった生徒は可哀想かもしれませんが、期日までに入学金を納めなかったのは保護者である大人の問題こそ問われるべきだと思います。
細かいプロセスが端折られて報道されているので、本当に問題かどうかを判断することは難しいことです。少なくとも所定の手続きが済んでいなければ入学を許可はされず、入学式に出られないことに何の問題もないはずです。
ここではルールが守れなかった背景が本当に何であったかによって事情が大きく変わってくるのであって、入学式に出られなかった生徒が可愛そうかどうかは本質から逸れた議論です。
事情の斟酌とか弱者への配慮はとても大切である一方で、声高に配慮されて当然という主張が振り回されると、言ったモン勝ち的ルール破りが横行することをオヤジはとても懸念します。
確かに入学式に出られなかった生徒は可哀想かもしれませんが、期日までに入学金を納めなかったのは保護者である大人の問題こそ問われるべきだと思います。
