今日は旭川まで片道130KMを旭川滞在時間30分で車で往復してきました。
ちょっと高くつく移動ですが、顔を合わせて話をする意義と価値から判断しました。
安全運転のオヤジでほぼ片道1時間45分ほどです。
丁度、昼時を挟んでの移動で、行きは空腹のはずだったのが、途中で強烈な睡魔に襲われてパーキングエリアで10分ほど仮眠、これだけで結構スッキリするものです。
そして無事所与の目的を達して、今度は夕方からの会議のため札幌へトンボ返りしました。
昼食を食べる時間が無く、高速道路に乗る直前にコンビニでおにぎりを買って齧りながら札幌に向っていたのですが、腹膨れれば何とかでまたもや睡魔が襲ってきて帰りもパーキングエリアで10分ほど仮眠・・・のつもりが気が付くと30分近く熟睡しておりました。(爆)
札幌インターを降りてガソリンを入れようと思い、手近のスタンドに入ろうと掲示された価格を見ると150円台の価格、まだ暫定税率に関わる価格改定をしていないスタンドでした。
会社の車なので会社からガソリン代は出るのですが、それでも思わずパスして130円台のスタンドを探してしまいました。
ブログで偉そうに吼えてますが、いざ自分の問題になるとやっぱり安いことは嬉しい・・・
結局、そんなこんなで夕方の会議は30分ほど遅刻しました。(笑)
ちょっと高くつく移動ですが、顔を合わせて話をする意義と価値から判断しました。
安全運転のオヤジでほぼ片道1時間45分ほどです。
丁度、昼時を挟んでの移動で、行きは空腹のはずだったのが、途中で強烈な睡魔に襲われてパーキングエリアで10分ほど仮眠、これだけで結構スッキリするものです。
そして無事所与の目的を達して、今度は夕方からの会議のため札幌へトンボ返りしました。
昼食を食べる時間が無く、高速道路に乗る直前にコンビニでおにぎりを買って齧りながら札幌に向っていたのですが、腹膨れれば何とかでまたもや睡魔が襲ってきて帰りもパーキングエリアで10分ほど仮眠・・・のつもりが気が付くと30分近く熟睡しておりました。(爆)
札幌インターを降りてガソリンを入れようと思い、手近のスタンドに入ろうと掲示された価格を見ると150円台の価格、まだ暫定税率に関わる価格改定をしていないスタンドでした。
会社の車なので会社からガソリン代は出るのですが、それでも思わずパスして130円台のスタンドを探してしまいました。
ブログで偉そうに吼えてますが、いざ自分の問題になるとやっぱり安いことは嬉しい・・・
結局、そんなこんなで夕方の会議は30分ほど遅刻しました。(笑)
