今日は午前中のみ出勤しました。
昨日改装リニューアルオープンしたお店の店頭での「のど×し生」のサンプリングです。ぐっさんのあのCMでお馴染みの黄色のジャンパーを来て、お買物をしていただいたお客様に出口で手渡していきました。
2400本がわずか1時間で無くなりましたが、サンプリングのプロセスで様々な人間模様を見ました。
「ありがとう」と言ってくれる人、「わあ、貰えるんだ」と素直に喜ぶ人、黙って手を差し出す人、「もう1本くれない?」とねだる人、何回も列に加わって何本ももらおうとする人・・・オープンセールで少しでも得をしたいという気持ちは解りますが、ちょっと度を越した欲望の赴くままの様相に、オヤジはちょっと不快な気分になりました。
勿論、お店側がお客様への感謝の意と、オープンセールの景気付けしようと企画しているのでしょうが、お買物はチラシのその日の目玉一つだけで一回レジを通って無料配布のモノをもらって、またお店に入って次の商品を買ってレジを通って無料配布のモノをもらって、また・・・なんて人が結構見られるんです。
これも「生活の知恵」なんですかね。生活者のバイタリティなんでしょうか。
オヤジは素直に頷けません。
さて、演奏会もいよいよ来週末に迫りました。夕方から練習です。
昨日改装リニューアルオープンしたお店の店頭での「のど×し生」のサンプリングです。ぐっさんのあのCMでお馴染みの黄色のジャンパーを来て、お買物をしていただいたお客様に出口で手渡していきました。
2400本がわずか1時間で無くなりましたが、サンプリングのプロセスで様々な人間模様を見ました。
「ありがとう」と言ってくれる人、「わあ、貰えるんだ」と素直に喜ぶ人、黙って手を差し出す人、「もう1本くれない?」とねだる人、何回も列に加わって何本ももらおうとする人・・・オープンセールで少しでも得をしたいという気持ちは解りますが、ちょっと度を越した欲望の赴くままの様相に、オヤジはちょっと不快な気分になりました。
勿論、お店側がお客様への感謝の意と、オープンセールの景気付けしようと企画しているのでしょうが、お買物はチラシのその日の目玉一つだけで一回レジを通って無料配布のモノをもらって、またお店に入って次の商品を買ってレジを通って無料配布のモノをもらって、また・・・なんて人が結構見られるんです。
これも「生活の知恵」なんですかね。生活者のバイタリティなんでしょうか。
オヤジは素直に頷けません。
さて、演奏会もいよいよ来週末に迫りました。夕方から練習です。
