5月、それもゴールデンウィークに突入しているというのに、オホーツク海側では雪が降っているそうです。まだまだ、こんなことで驚いていては北海道慣れしているとは言えません。
冬物をクリーニングに出したり、暖房器具を片付けたいなと思っているのですが、少し暖かいなと思うと今日のように肌寒くなるので、なかなか踏ん切りがつかずそのままになっています。
さて、村上ファンドは過半数の取締役を要求したらしいですが、阪神はどうなるのでしょうかね?
資本の論理といっても公共の高い交通事業を抱えている会社を、単純に切り刻んで金儲けだけしてハイさよならだけでは無いと思いたいです。
鉄道会社側が主張する鉄道、不動産、流通の一体経営が企業価値を高めるという理屈も、本当にそうなのかと思います。
少なくともオヤジが今まで仕事上接した経験のある鉄道会社系の流通は、鉄道会社系列であることが価値を高めているとは思えませんでした。せいぜい店舗立地面くらいのことではないでしょうか。
むしろ、会社の中で流通系が傍流感があることや、流通を本業としている会社に比べてノンビリ感があることも否定できません。
とりあえず、オヤジも連休突入です。休養、休養・・・
冬物をクリーニングに出したり、暖房器具を片付けたいなと思っているのですが、少し暖かいなと思うと今日のように肌寒くなるので、なかなか踏ん切りがつかずそのままになっています。
さて、村上ファンドは過半数の取締役を要求したらしいですが、阪神はどうなるのでしょうかね?
資本の論理といっても公共の高い交通事業を抱えている会社を、単純に切り刻んで金儲けだけしてハイさよならだけでは無いと思いたいです。
鉄道会社側が主張する鉄道、不動産、流通の一体経営が企業価値を高めるという理屈も、本当にそうなのかと思います。
少なくともオヤジが今まで仕事上接した経験のある鉄道会社系の流通は、鉄道会社系列であることが価値を高めているとは思えませんでした。せいぜい店舗立地面くらいのことではないでしょうか。
むしろ、会社の中で流通系が傍流感があることや、流通を本業としている会社に比べてノンビリ感があることも否定できません。
とりあえず、オヤジも連休突入です。休養、休養・・・
