goo blog サービス終了のお知らせ 

明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

メダカと(長いお付き合い)

2020-05-05 17:26:53 | メダカ

昨日(5/4)の事です。
リサイクルショップからベビーバスを300円で買ってきて、メダカの池(お家)にしました。
戸建てに住んでいたら、小さな池でも作りたい所ですが、集合住宅では無理なのでベビーバスにしてみました。
可能な限り楽をしてメダカを飼うにはどうしたらよいか

もう何年前の事か分からなくなりましたが、友人が引っ越すときにメダカを貰いました。
私は以前に熱帯魚を飼っていたので、その時たまたま飼育の水槽があったから、ちょっと洗うだけで飼い始められたんです。

しかし生き物は案外面倒です。ズボラな私には屋内の観賞用には出来なくて、年間を通してベランダに放置してます。最低限にメダカの環境を整えてるだけ。

今頃の季節になると、卵を採取して別の水槽で孵化させます。
そのまま親子別々に成長させて、メダカは越冬できるので春になって強く生き残ったメダカを親メダカと合流させます。これの繰り返し。

私の癌が見つかった時には、自分の事ばかりでメダカのお世話が置き去りにされたので3匹まで減りました。
いよいよ全滅かと思いましたが、幸いにも雄雌が居た様でまた増えました。

今年は12匹からスタートします。