排水管の清掃
どこのマンションでもやると思うんですが、私の住む団地でも年1回やっています。
今回は先週がそうでした。
ところがそれ以来水漏れがひどくなっちゃいまして、困っています。
以前から少し漏ってはいたんだけど、何といっても建物が古いので目をつむっていました。
でも今の状態は許せない。我慢したくない。
真夜中以外はず~っと、ポッタンポッタン音を立てて耳障りなんですよ。
跳ね返った滴でお風呂場はいつも乾くことが無いし、下に桶を置いたら今度はピッチョンピッチョン鳴るし。
まいったなぁ!
排水管清掃の翌日、グットタイミングで自治会長さんにばったり会ったので早速状況説明をしました。
すると私のところだけじゃなかったんですね。
他からも多数苦情が出ているようでした。
たぶん話し合いをして業者を呼び、まとめて修繕してくれるとは思うんだけど・・・それにしても長く待ちたくない。
でも実際に工事をするとなると、浴室の天井を剥がすことになるので、大掛かりな工事になるのは間違いない。
・・・あぁ!それも面倒だなあ。
今日は私の○○回目の誕生日なんだけど、ますます年を取るだけなのであまり嬉しくありません。
むしろハッピィーバースデーとか言われると、ムッとします。(ひねくれてるね)
でも嬉しいこともありました。
今まで、ブログではこういう内容には触れないようにしてきたんですが・・・今日は思い切って・・・
私の(離婚した)元の夫のお母さんから、お米が届きました。
元の夫の実家は農家なのです。
写真のように毎回、お米が2袋とその隙間に旬の野菜を入れて・・・(数えたことはないけど)一年間に10回くらい送ってくれます。
義理のお母さんはこれを、結婚した当初から現在に至るまでず~~~っと、欠かさずしてくれています。
元の夫との結婚関係が継続しているならまだしも、離婚して十数年もたった今でも以前と少しも変わりなく続けてくれているんです。(みかんジャムのみかんも・・・)
ですから私たちは、ほとんどお米を買ったことがありません。
このことを他の人に話すと理解しにくいみたいで、どうして?と言われます。
孫がいるからでしょうか!
私は元の夫の家族と若い時5~6年一緒に暮らしていました。ですから私や私の息子たちを可愛がってくれているようなのです。
それにしても、なかなかできないことですよね。私が姑になった時、こんなことができるだろうか?
優しいお義母さんに頭が下がります。本当に本当に感謝しています。
義理の姉もいるんですが、やはり親切にしてくれます。
もう他人のはずなのに家族のようにして接してくれる義理の姉さんにも、とても感謝しています。
でも、元の夫は数年前に再婚しました。ですから当然私の立場も変化するはず・・・
私は本当に十分に色々なことをしてもらい、それはとても嬉しいけれど、少しずつ離れなければと考えるこの頃です。
こういうしんみりした話は苦手ですからこれで終わりにしますね。 (o^v^o) エヘヘ