goo blog サービス終了のお知らせ 

智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

禁「ぬるま湯」

2008-06-07 08:29:59 | 開智っ娘
今日は、娘の「漢検」の日。
朝からはりきって出て行きました

10級は1年生配当の80文字が出題されます。
150点満点で、合格は8割の120点。
一番最初に「過去問」をやったときは115点しか取れず、悔しくて大泣き
それからは「パーソナル」の時間にもプリントを持っていって勉強してきました。
最近ではコンスタントに140点を取れるようになったのでたぶん大丈夫でしょう。

再来週の土曜日は「児童数検」6級です。
内容はやはり1年生レベル、出題数は15問で、合格ラインは7割。
こちらも少しずつ勉強しています。

私立に進学すると、原則「受験」がないため、どうしても勉強がなまぬるくなりがち。
「漢検」「数検」「英検」などの検定試験などを上手に取り入れることで、「ぬるま湯」にどっぷりつからず、何か具体的な目標のめやすを持って勉強する姿勢が身につくと思います。

娘の場合、英語については超初心者なので、「児童英検」はもう少し先…
毎週土曜日、私とのプライベートレッスンを始めたばかりです


さて、今日は開智小の第3回学校説明会の日でもあります。
そして、私は早稲田実業初等部入試説明会のために早大大隈講堂へ。
今から行って来ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ