すいません、書き遅れました・・・。
早起きしたにも関わらず、暑さが痛い・・・。
自宅を出て途中の温度計表示で、36℃。
9時台に到着した時点で、お盆のまっ只中か台数もほぼMAX。
気温はさらに上昇していくのを、ジリジリと肌で感じる。
そんな中で、初めましての方も数台いらっしゃったり。
エアコン無しのS1が結構いらっしゃったり。
とにかくマメに水分補給。
自分は現地に居た数時間で確実に2L以上を補給。
暑さ堪らず、11時台で退散方向。
移動の際、途中の温度計表示は39℃。
目指した先は満車表示で断念し、結局は湖を一周する形でオレンジツリーへ戻り昼食。
食してダベって、出てみたら。
まさかの・・・豪雨。(滝汗)
このエンジンになっての雨中走行は初。
雨模様は避けての行動が多いので、こんな咄嗟の機会で無いとウェット走行はあり得ない。
ビビリながらも、それなりの速度で走れそうなフィーリング。
数日後、タイヤ&ホイール交換の効果を実感するべく、今の乗り味を覚えておかないと。
下って来たら、雨なんて降っちゃいない。
でも、雨降ってたおかげで、エアコンは効いた。www
とにかく外部からの熱を直撃する構造の為、エアコンの熱交換能力では追いつかないのが現状だろう。
やはりウインドウに貼る予定の「断熱フィルム」には期待大。
早起きしたにも関わらず、暑さが痛い・・・。
自宅を出て途中の温度計表示で、36℃。
9時台に到着した時点で、お盆のまっ只中か台数もほぼMAX。
気温はさらに上昇していくのを、ジリジリと肌で感じる。
そんな中で、初めましての方も数台いらっしゃったり。
エアコン無しのS1が結構いらっしゃったり。
とにかくマメに水分補給。
自分は現地に居た数時間で確実に2L以上を補給。
暑さ堪らず、11時台で退散方向。
移動の際、途中の温度計表示は39℃。
目指した先は満車表示で断念し、結局は湖を一周する形でオレンジツリーへ戻り昼食。
食してダベって、出てみたら。
まさかの・・・豪雨。(滝汗)
このエンジンになっての雨中走行は初。
雨模様は避けての行動が多いので、こんな咄嗟の機会で無いとウェット走行はあり得ない。
ビビリながらも、それなりの速度で走れそうなフィーリング。
数日後、タイヤ&ホイール交換の効果を実感するべく、今の乗り味を覚えておかないと。
下って来たら、雨なんて降っちゃいない。
でも、雨降ってたおかげで、エアコンは効いた。www
とにかく外部からの熱を直撃する構造の為、エアコンの熱交換能力では追いつかないのが現状だろう。
やはりウインドウに貼る予定の「断熱フィルム」には期待大。