Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

乗ってられないわぁ。

2010-02-28 13:34:41 | Weblog
いやはや、人生の折り返し地点か?
ここの所病院へ行くサイクルが早いような??

26日金曜日@お仕事。
朝ご飯に、コンビニおにぎり×2個とヨーグルトドリンク。
それとホットコーヒーを継続で。

お昼の前から、胃が少々ムカムカした状態に。
とてもご飯を食べられる状態では無かったので、昼飯抜き。
その頃から、どうも"下"がブレイク・・・。

そのまま仕事は続け、間を見つけてはトイレへダッシュ・・・。

夕方、胃薬飲むも状況改善せず。
顔色も悪くなり、徐々に吐き気も強くなり。

・・・ついに"上"から。(・・・酸)

でも、出せた事で若干症状は改善。
それでも仕事は続行。

一段落の中、休み休みでも作業は続け、全てを完了させて帰路。

一旦急行に乗るも、次の駅で下車。
各停に乗り換えて、無理矢理座ってぐったり。

こう調子の悪い時の電車って、どうしてあんなに遅いんでしょうね。(汗)

この頃には、発熱で胃腸から下半身が熱による節々の痛さが。
どうにかこうにか最寄り駅に到着し、そのまま家族の迎えの車で地元救急診療の施設へ。
ここは以前『はしか』になった際に行って、その晩の担当医が「私、小児科だから大人は分からない」と暴言頂いた所。
今回も結局は「対処療法だから」とめぼしい薬をいっぱい処方しておしまい。
夜半まで対応してくれるだけでありがたい事に違い無し。
一応は『急性腸炎』と診断されて、薬を飲んで寝て。
深夜になる頃には、症状は大半治まる。

翌27日土曜日。
胃腸科を看板に掲げて開業している近所の病院で受診して、やっぱり『急性腸炎』だろうとの診断。
注射を1本打ってもらい、即効性の為に吐き気とめまいが少々。
30年来行ってる病院なので、看護師さんも超ベテランぞろい。
行けば行ったで「あら、今日は弟さんのほうね」なんて言われる始末。
それこそ自分が6歳頃に骨折でかかってから、先生も相変わらずお元気なり。
外科&胃腸科なのに、ついでの花粉症向けアレルギー抗剤をもらって退散。
時間があれば花粉症向けの点滴も可能だったらしい。

なんにせよ、今回の原因が良く解ってない点。
おそらくはコンビニおにぎりが一番怪しいが。
食べ合わせも考えられるので、何とも言えず。

それと花粉症向けアレルギー抗剤を飲んだせいで、眠気がきまくり。
朝飲んで眠気が強い場合は夜に飲めと言われたので、最初から夜に飲んだのも睡魔に襲われた原因かと。
そんなこんなで寝まくってるので、活動時間が乱れまくり。
月曜から社会復帰できるのだろうか・・・。

ラッキーだったのは、ちょうどこの土日を大工さんが来るかもしれないからと休みにしてあったので、仕事への直接的影響が無く。
休めてるのに、モンスターにもエリーゼにも乗れず・・・。
でも乗れる体調だとしても天候不良だし・・・。

・・・なんだかねぇ。

Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai

2010-02-25 11:48:56 | Weblog
Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai (The Making of)


"お宮"仲間のよしをさんも上げてましたので。
自分はそのメイキングの方を。(笑)

そもそもVaiを聞いて育ってますからね。
久々のVai様で、7弦のユニバース弾いてますし。

でも、Orianthiには久々やられた気分です。
遅ればせながらやっと「Belive」がAmazonから届きまして。
しばらくヘビロテすると思います。(笑)

今月は休みが多し。

2010-02-25 11:15:43 | Weblog
実は・・・。

会社としては"極一部"で忙しいのですが、自分はその枠から外れた事もありそれほど忙しくなく。
自宅の車庫工事名目で、無理矢理休暇申請しまくり。

本来ならば車庫の工事をやってるはずが。
大工さんの方の都合で、3月中へシフト・・・。

あぁ、もう都合つけられませんよ?

で。
今日も休み。
休んで晴れてて・・・花粉が怖い。

もうね、憂鬱な気分ですよ。

気持ちよくドライブorライディングの途中~終わりには、地獄が待ってますから。(涙)

そして今週末は、土日がお休み。
だけど天気予報は良くないですねぇ。

やっぱり花粉の恐怖と引き換えに、今日乗っておくべき?
昼飯も無いし、どっかで調達もしないと。(汗)

そして3月に入ると、一時的に現場仕事から離れて、自分の時間で動ける仕事が中心に・・・。
ならば若干の遅刻も融通できるし、この"一時的"に乗じてバイク通勤しちゃおっかなぁ・・・とか。

・・・色々と無い頭で考えております。

ジャケ買い。

2010-02-23 22:21:44 | Weblog
ジャケットを買いました。

・・・で、ジャケ買い。(寒)

今日も休みでして。
ですが花粉が怖くて、午前中出られず。

でも、引きこもりもナンだし・・・。

ふとした思いつきでライコへお買い物。

で、見つけちゃったのが、このジャケット。


お尻の方まで伸びているので、雨の日に背中を伝ってきた雨水が尻を濡らさずに済む!
この形状を見て撃沈。
サイズはオーバージャケットのレインウェアなので大き目。
普通に着るにもメンズのMで充分。
最後までオレンジ色と悩んで、結局黒色を購入。

春や秋に着ているジャケットも通算で3年目を迎えてるので、これにてチェンジできると思われ。

そして、なぜだか同じブランドの防水ブーツも・・・。
お買い物の目的がライディングシューズだったので、目的は果たせているが。



で、なぜにブーツなのかの理由がありまして。

これまでソールの薄いシューズを選んで履いてまして。
胴長短足の自分が少しでも足を長く見せかけるには、ソールの厚いシューズが妥当。
その上、洋モノだと幅が狭くてオーバーサイズを選ぶ事になると、シューズ自体の全長も稼げると思ったから。
日頃履き慣れてるelfだと、25.5とか26cm。
形によっては25cmだったりも。

バイク自体をカスタムするよりもシューズ選んだ方が安いしね♪

ライコで試し履きしてみて、しっくり来る内装形状を探るべく色んなのを試した結果が、たまたまこのICON製だった。
このブーツは、履いてみてつま先立ちをしたポジションで靴底が地面とぴったりくる感覚。
足首の不快感も試し履きの時点でも窮屈とかも無さそうなので好印象。
サイズは思惑通りに27cmとなるUSAでの9。
徐々に履き慣れて大きく感じるなら、インソールで調整も出来るでしょう。
履いて行ったelfと比べても、しっかりと厚底なり!

この組み合わせで、しばらくモンスターとつき合ってみる所存なり。

・・・あぁ、散在の一途。orz

入れたく無いスイッチが。

2010-02-22 23:52:15 | Weblog
スイッチぃ~、オーン♪

入れたく無いスイッチが、今年も入りました。

それは・・・。

恋愛モードのスイッチではなく。

えぇ、暖かくなったらやって来るヤツラが・・・。

花粉症の症状が、今期初のノンストップ鼻水として現れてしまいました。(鬱)

予期せぬまさかの症状に、この季節には持ち歩く「鼻腔ケア」系の全てを持っておらず。
とにかくの緊急事態に際して、会社至近の薬局で点鼻薬を所望。

これを数回、散布して症状は一時的に治まったのですが。
帰路、もちろん外気に晒されて、家路の途中で再び・・・。

これはもう、ヤツラの襲来を見て見ぬフリはできません。

市販の漢方薬と鼻洗浄等を実施して、今宵の状況を伺って寝るとします。

あぁ、憂鬱な日々が始まっちまったかぁ・・・。orz

こっそりとデビューしてました。

2010-02-21 17:45:16 | Ducati Monster
抜け駆けで"お宮デビュー"してしまいました。

登りの北岸は、まだエリーゼの様に気持ちよくはなれません・・・。(汗)
ビビリミッター全開の、超安全ペース。
さらにはコーナー中の減速帯と、センターポストにもビビリミッター作動。

とにかく、後ろから何も来なかったのが幸い。(滝汗)



・・・寒いっす。

実はモンスターに、外気温系が内蔵されておりまして。
6℃との表示ですが、走行風により温度は奪われる一方・・・。

下りは、ペース配分が掴み始めた感じなのですが。
まだビビリミッターは解けませんね。
やっとニーグリップでの曲げる感じが垣間見えた気分。

・・・まだまだ、ダメダメ。orz

そして、お宮から移動を開始した途端に、給油ランプが"初"点灯。
そうなるとメーターが自動的に「FUELTRIP」へと変更され、点灯してからの距離を測り始めます!(驚)
これって、エリーゼにも付かないかなぁ・・・。
残量表示よりも良いと思うんだけど。

給油時には206kmに。


入れたガソリンは11Lほど。
簡易的な計算上で、リッター@18kmって感じ。
まだ慣らし中だし渋滞とか低速が多いので、まあまあかな。

帰宅してから、貧乏チューン。


エリーゼに使ったカーボンシートの残りを使って、タンクガードを自作。
低粘着テープを下書き用に使って転写するやり方で、ちょいちょいと型取り。
作業時間15分ほどで、出来は自己満足度100点のレベル。
ヨレも無い感じで貼れたからヨシでしょう。

寒い寒いと感じている部分の原因が、実は・・・。

今のシーズンで使ってるグローブが、真冬用ではなさそうで・・・。
冬は冬でも、いわゆる序の口用っぽいのにやっと気がついた。

この先のシーズンを見ていって、真冬用を買うかどうか悩み始めました。

チョコレイト・ディスコ

2010-02-21 13:21:37 | Weblog
そして、この数年で完全なるエンドレスでヘビロテ・・・。

Perfume チョコレイト・ディスコ


もともと青春期に音楽とかへの興味を持つじゃないですか。
その際、時代がシンセピコピコ系J-POPの時代でね。
Perfumeって、良い意味でその頃の臭いがプンプンするんですよ。
その頃技術的に出来なかったモノを正常進化した感覚。

だからこう30過ぎの世代で非常なまでの支持があるんだと思ってます。(笑)

しかし今年も"鉄板ソング"「バレンタインデー・キッス」と置き換わらなかったですねぇ。(爆)

結婚ソングはアムロちゃんから木村閣下の「バタフライ」になったと思うんですが。

The Whole World's Gonna Know

2010-02-21 10:40:26 | Weblog
去年今年とマイブーム。
オリジナルメンバーで再結成したMr.Bigがヘビロテ。
毎日どこかのタイミングで流してる。

そもそも変態系ギタリストが好きでね。
洋モノってあんまり聞いていなかったんだけど、徐々に手を出して行った際の登竜門的存在。(笑)

じゃあ、どんなヤツラかと。

Mr.Big - The Whole World's Gonna Know 2009 Live @ Train 2009


2009年の武道館ライブとほぼ同じ構成で始まるこの曲は、直前ダブルネックの4人でのお遊びからのなだれ込み、メロディアックなフレーズが耳に残る名曲。

"お別れ"の季節。

2010-02-19 22:35:37 | Weblog
年度末は色々とお別れがあります。

惜しまれて終わるモノ、喜ばれて終わるモノ・・・。

明日は惜しまれながら形態を変えるモノの、今の形で最後の時。

・・・あぁもったいない。

私はちょこっとづつ関わらせてもらっていて、こうやって終焉の宴に呼んで頂けるとは。

でも明日は自分休みなんだよねぇ・・・。

よって、エリーゼかモンスターでプラプラっと夜のドライブの予定なり。