Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

タイヤの前に。

2011-01-31 22:37:37 | Lotus Elise
昨日3週間ぶりの始動で、バッテリーがヤバ目。
奇跡的な始動後は、アイドリング不調がしばらく続きヒヤヒヤでした。

本日はそこそこ乗ったからか、一発始動で不調も感じず。

もちろん乗ってない期間や寒さのせいも影響が大きいのだが。
このバッテリーが、調べたらばもう4年経過しております。

鉛バッテリーならば、使用頻度とかの関係を考えても、もうそろそろ交換しても良いかもしれません。

タイヤ考。

2011-01-23 21:16:44 | Lotus Elise
時期的に色々と迫ってきておりまして。
早々に検討を始めようと思います。

で、こんなのを作ってみました。

前後異径のエリーゼ、フロントに良いサイズはあるがリアには無いとか・・・。
タイヤの種類で有無が一目に分かるモノって無かったし。
このタイヤの選択は独断ですので、あしからず。

「195/50R16」だと、純正フロントホイールを継続使用できると思う。
値段だけならば、このサイズの中で選択するのも手段だろう。

グリップ力だけで比較していくと、PROXES R888>POTENZA RE-11>PROXES T1R

「205/45R16」は、ホイールも交換が必須となるので、色々と物入りは確実。
またKシリーズ用のポン付け出来るホイールは数が少なく選択肢がほとんど無い。

・・・悩めます。

アップデートにアップデート。

2011-01-22 21:55:20 | Android
このカテゴリを作ってから、随分とお久しぶりになってしまいましたが。

愛用してます@Xperia。

バージョンも2.1まで上がり、電源マネージメントでもやっと普通に使えるような気がしております。

まず、1.6→2.1になって電源消費が減って、丸二日くらいなら普通の待ち受けくらいの利用ならば保つようになりました。

その後のネットニュースには、2.2へ上がらない噂が・・・。
また、新型リリースの情報もチラホラ。

もうこれ以上のアップデートは望めないかと思う中、マルチタッチを一応実装してきました。

勝手ながら、これが最後のアップデートかも知れませんが、アンドロイド普及の足がかり的マシンでは最大の功績を担ったマシンだと思います。

支払いの関係もありますんで、もうしばらくは間違いなく愛用します♪

2011年1月・宮が瀬ミーティング

2011-01-11 09:47:30 | Weblog
今月は諸事情により月曜日の変則開催をしました。
スケジュールが合わなくなってしまった方々、申し訳ありませんでした。
変則にした事でお久しぶりの方々にも会えたのには感謝です。

次回はちゃんと『第二日曜日』に集まる予定です。
ただ、天候だけが心配です。

ここでの集いも早いもので、2月をむかえると5年目に入ります。
オーナーさんや車両も色々と入れ替わってはおりますが、「特に何もしない」と言う趣旨に賛同頂けてる事に感謝です。

さて、そんなミーティング後の行動ですが・・・。

15時頃まで宮が瀬に居座りまして、遅い昼を食べによ●をさん&ゆ●さんと下山。

・・・入ったすき家で18時まで。

・・・出た向かいの牛角へ突入し、そのままの流れで新年会と称し!?・・・22時過ぎまで。

駐車場が共通の場所だったので、15時頃から22時頃まで停めっぱなし。(汗笑)

今年も早々にミーティング最長時間記録の樹立・・・。(←しばらくは超えられないと思われ)

・・・何やってるんだか。

泥沼、迷宮入り・・・。

2011-01-10 02:10:52 | Weblog
折角の長期休養にも関わらず、引きこもってます。

正月早々に、メインで据えていた地デジチューナーの録画部分がぶっ飛んだ・・・。orz

チューナー側なのか、HDD側なのか、問題の切り分けにも時間を要し。
結果、HDD側のデータが不良を起こしたっぽく。

HDDをクローン化したり、ファイルシステムがLinuxだからとLinuxをぶち込んでみたり・・・。
詳しい部分はグレーゾーンにもなるので書けませんが。
喜ばしい結果が伴わず、時間とお金をかなり浪費しただけとなってみたり。(涙)

これはこれで、勉強になったのかと思う節もありますが、活かせる日が来るのかどうか・・・。
デジタル化で超不便になってしまったモノです。

増してや自分のモチベーションがやり遂げる部分まで維持出来ず。
運気的にも自分はこの時期がどん底だったりもするんで、悪あがきだけはしたくないのだが。

長期休養もあとわずか。



・・・会社、行きたくないな。

初セル。

2011-01-06 13:34:55 | Ducati Monster
先ほど、初セルで2011年モンの目覚めも無事に。

・・・実は。

昨年の"吉田うどん"以来のはずなので、バッテリーが上がってないかが心配でしたけど。

なんとビックリ、一発始動!

今年はなんだか縁起が良いやぁ~。w

エリ初め。

2011-01-05 22:16:08 | Lotus Elise
本日やっと近所のお買い物&給油で、リアルに年末のお宮以来乗りましたけど。

・・・エスケレートって乗らないと縮むんですよねぇ。(汗)



・・・嘘です。

自分が少々「デラックス」側にシフトしたようです。(滝汗)

家庭内、完全地デジ化計画なぅ。

2011-01-03 21:41:54 | Weblog
もうそろそろヤバいんで。
計画を実行に移さないと・・・。

自室は地デジ化完了してますが、家族のエリアは全くの手つかず。
レコーダーやらチューナーやらを駆使して、極力モニター類の廃棄を少なくする方向で検討中。

正直な所、高画質を望む事無くて「見られれば良い」って基準線をクリア出来れば上出来。
機種選定だけを、一応「有名メーカー」にするってくらいを検討。

※自分なら怪しいメーカーにでもバンバンと手を出すんですが。
一応家族がメインで使うし後々の面倒を自分が見ないかもしれない点を考えると、国内メーカー製にしておいた方が修理やらの手はずも楽なのかと。

今回チューナー×2台、レコーダー1台、テレビを1台を導入予定。

テレビもそう大きいサイズを入れる場所が無いんで、逆に探しづらい20インチサイズまでで苦戦中。
チューナーが国産の名の知れたメーカー製がほぼ皆無なので、PCパーツ系の国内メーカー製で手を打とうかと。
レコーダーも今は"過渡期"でラインナップにピンと来るモノが無く・・・。

・・・難航なぅ。