Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

10年ぶりくらいの・・・。

2014-08-25 23:53:17 | Steinberger
記憶が無いんですよねぇ・・・弦を交換したのがいつだったのか。(汗)

手元に1本だけ出してあったYamaha Pacificaを、このたび交代させる事にしました。

長らくプラグを挿す事もなく、電池ももう干上がってるんだろうなぁ。


そして、10年ぶりくらいに買いましたよ。
ギター弦を!



今回は、アーニーボールにしました。
これまではダダリオで、一度だけアーニーボール使ったけど。

しかし、弦の値段って・・・。
こんなに高かったでしたっけ?
今日買ったパックで800円しました。

恐ろしい事に、スタインバーガー用のダブルボール弦は1パック2400円と言う価格が付いていてびっくりです。
人気のない非スタンダードな弦を置いてあるだけマシか・・・。

では、久々に弦交換を行うため。(汗)
色々と準備です。

交換する先のギターが出ていないので、まずはそれを発掘する事から。

出てきましたよ。
違うギターが。

Yamaha MG-M3・・・松本孝弘モデル。


ピックアップは前後ともにPacificaから取っ払ったヤツへ換装。
その際、セレクターからポッドまで交換したはず。

今、希少らしいですね。w
当時買った値段くらいの売値が付いてます。

次!

PRS Custom24


一応、88年製でそこそこレアらしいです。
ただしプレーヤーズコンディションレベルなので、たかが知れてますが。w

さて、ようやく目的のギターを発掘。

Ibanez Universe


そうそう、7弦ギターっす。
7弦ではおそらく初期のモノですね。
Vaiモデル、別にアーティストモデルを買うつもりは無く。
7弦で買えるのがこれくらいだった時代でした。
当時乗ってたミニで、渋谷にあった楽器屋まで買いに行った記憶が。w
そうなると、買ったのは2000年とかその頃だな。

このギターはあまり弦交換をした記憶が無く。
数回換えたくらい。
まだ当時は7弦用のセット売りの弦が無くてね。
7弦用だけバラ売りを買う必要があった。
その頃の店で買えるバラ弦は、ヤマハかダダリオで。
だからダダリオにしてたんだな、きっと。



交換作業に際し、フレットから何から磨く事に。
随分と長い間使ったまま保管していたので、フレットはくすんでいました。

弦の張り替えは、正直あっさりと交換。
思う所あって、今回のチューニングを半音下げにしようと企んだので。
アーニーボールの1弦がちょっと太くて、7弦がちょっと細いセットを選んだのでした。

テンションが上がった分、トレモロスプリングを1/4回転ほど増し締め。
まぁこんなもんでしょう。

何年も弾いてないんで、違いも何も分からないです。

さて、準備の際に出てきましたよ。
長期在庫の弦が。w



普通の6弦用パックの値札は300円!!
スタインバーガー用のダブルボール弦に付いてる値段が600円です!
まだあるだけありがたい品なんでしょうね。

さてさて。
交換して、ちょっと弾いただけで指先が痛くなる始末・・・。
ちょいちょい音だしして、慣らして練習といきますか。www

[α7R] 交換レンズ・フランジバック長&マウントアダプター一覧

2014-08-24 16:37:54 | α7R & NEX-5N
ネットにある情報を元に、一覧にまとめてみましたら・・・。

カメラの交換式レンズ、マウントによるフランジバック長とアダプターの存在をまとめてみた所。

・・・正直、収拾がつかなくなりました。(汗)

一応、表計算ソフトでシコシコと作ってみた。


表中の記号
【◎】電子制御アダプター
【○】無限遠対応・非電子制御アダプター
【△】無限遠対応・補正レンズあり
【▲】マクロアダプター(含・エクステンションチューブ)

マウントアダプター、こうやって一覧にするとたくさんありますね。
(すでに作られていない"ありました"の製品も含んでいます。)

自分が中古カメラ屋に行った際、買って良いマウントと買っちゃいけないマウントの一覧が欲しかったんですよね。
さすがに中判以上のレンズにまで手を出す気はありませんが、表を作り始めたら避けて通れなくなりました。

さらに"シネレンズ"いくつか入っていません、入れたら超泥沼化しそうなので・・・。
一旦ここまで。

調べてみると、カメラマウントもマイナーな物がまだまだ出てきます。
全てを網羅できるとは思っていませんが、こんな表になった物が無かったのは事実でしょう。
ここまででもちょっと満足度は高いです。

三連休のエリーゼ三昧。

2014-08-20 07:24:23 | Lotus Elise
初日は、一週間遅れのミーティングで過ごし。

二日目は、しっかりと睡眠を取った後の、夜ドライブを敢行。
三日目は・・・やっぱり昼過ぎからちょっとドライブ。

フォースショックをさらに2段緩めてから走った訳ですが。
正直、分かりません。(汗)

もうちょっと走り込んでみます。

昼過ぎからは、アストロへ。
景品貰いにいくついでに、12v動作のコンプレッサーを買いました。
車載してる足踏み空気入れを下ろします。w
コンプレッサーや空気入れって存在は、あれば安心無くてもガソリンスタンドで何とかなります。
でも、持っていたいと思うわけで・・・。

まぁ、景品貰うついでだったんで。w

暑さ厳しく、八王子の道の駅までドライブ。

・・・クールダウン。

夕方にさしかかる頃、スモールを点灯・・・。

・・・あれ、点いてないよね?

何度が入り切りしても明暗の差が無いし、前走者の反射にも点灯が見えない。
それも左右同時は初めてなので、まさかのヒューズ切れを疑う。

帰宅。
レンズカバー内を覗くと、左=落球・右=前傾落球寸前。

ダメだ、また落球だ。
以前、出先で対策をしたんだが、これが破綻。
ビニールテープで押さえを施したのだが、連日の暑さ・レンズ内の熱で取れたらしい。

次なる対策は、こちら。


タイラップを壁面などに止めるベースが余っていますので、これを利用しまして。

反射板の裏にこれを両面テープ止め、ビニールテープよりは・・・マシ?

このベースにヒゲ部分を通し、同じサイズのタイラップの止め部分だけを使って吊る感じにして固定。
ヒゲの長さが足りず、タイラップをもう1本犠牲にしてヒゲも延長。
このやり方は、オーセンさんが施工するウインカーレンズの止め方をヒントにしました!

夕方帰ってから作業開始なので、日が落ちる時間との勝負。
急いで作業に入ったため、蚊対策をすっかり怠り。
なぜか右腕を中心に4カ所ヤラれた・・・。

三連休、最後はまたもやレンズカバーを外すハメに。
これでちゃんとした対策を施したので、以後落球はして欲しく無いなぁ・・・。

2014年8月・宮が瀬"プチ"ミ。(・・・1週間遅れ)

2014-08-19 09:34:35 | Lotus Elise
台風の影響あって行かなかった宮ヶ瀬。

やはり行かないと落ち着かない!?



行けば行ったで、顔を合わせる。w
それも最古参メンバー。ww

エスプリのee号には、TPMSを合わせてみるが。
こちらもホイールとバルブの位置関係から、フロントが嵌らない。

うちのはリアが嵌らないし・・・。

・・・上手くいきませんね。

ヘッドレス・7弦ギター

2014-08-10 15:29:03 | Steinberger
たまーには、このカテゴリーで。

Steinbergerの収集癖がありまして。
当然ながら、もう病気は治まっていますが。

たまたま検索していた先で、こんなギターを発見して・・・ズッキュン!

STRANDBERG Boden 7


へぇ。
こんなギターが今あるんですねぇ。

価格は40万もするんで、もちろん購入に至るようなテンションにはなりませんが。
※"中古20万"だったら、マヂに考えます!

今でもこんな"変態系"ギターが好きなようです。w

http://www.player.jp/musicradar/2014/01/strandberg-boden-7.html

暑っっっっっい!

2014-08-04 12:22:26 | Lotus Elise
お休みだった日曜日、何も出来なかった日曜日。

反省と気合いを込めて、朝から動く月曜日!

その1・洗車


その2・ネタの投下3連発






そして、撃沈・・・。


リアのホイールはリムとバルブの位置関係から嵌められませんでした。(汗)



ひとまず、フロントだけの動作確認ではばっちりと動作。
エア圧の1.6kは、直後に計ったら合ってまして。
その後、前後ともに調整したのは言うまでもありません。

フロントだけ装着してみましたが。
ホイールバランスの崩れなど、ネガな部分をチェックする事も出来ないままに終了。

レジェーロはバルブが2箇所にあるホイールなので、便利に使えるかと思いましたが。
残念ながら断念とします。

ステアリングは290mmにしてみました。
メッキがギラギラとして、安っぽいですねぇ。w
たかが10mm小径になっただけで、メーターが見えなくなりました。
おそらく偏心してるかどうかの差だと思われます。

洗車してる途中から、暑さでクラクラしてきまして。
自販機の赴き、水分補給なども行ってましたが、終わり頃もクラクラ。
ちょうど正午にさしかかろうとしてる時間帯で、全ての作業を切り上げるとしました。

・・・あぁ、危ない危ない。