・・・使えそうな画像を整理し、最低限の処理を施して、115枚。
撮影は全部「Sony NEX-5N」で、レンズはSONY純正の16mmにワイコン付き、SONY純正18-55mm。
アダプターを付けて、Canon NFD 50mmとNFD 100-300mmの全4本です。
後半にいくほど100-300mmで撮影してます。
画角のトリミングは無し、撮ったままのリサイズのみ施してます。
では、撮影した時系列でお送りいたします。
当日、4:30に中井PAで集合。
黒蜜さんは仕事終わりそのままに移動し待っててくれました!
続いてモナコさんところとYutaさんの2台、そして自分が合流し御殿場ICへ。
そこでルクエリさんと合流し、富士スピードウェーへ向かいます!!
現地までで通行止めに阻まれて回り道もありましたが、到着し入場手前では一旦時間調整用の駐車場へ。
そして会場入り!!・・・準備準備。



画角を寄っても引いてもロータスだらけ!!


某モ●ヲさん渾身の作。



いつの間にかウイング装着のルクエリさん、オートグリムの選に入選しておりました!

ここからはヒストリックの展示へ。















今回デモ走行するクラシックF1の2台も整備中のすぐそばまで行けちゃいました!!(嬉)








パドックを抜け、ピットレーンへ。

で、一旦戻る。
たぶんレンズを取りに戻ったんだと思う。
モナコさん、きょうはカナードが装着されてます!


Yutaさんの新規開発、追加エアロ!

再び会場へ。

某モ●ヲさん渾身の作が、BSKさんのブース近辺にも!、さいとぅーさん。

再び、F1の近辺へ。


ピットレーンから、レンズ変えました!

整備が終わり、前側シャッターオープン!!
この頃のF1マシンが一番印象に残ってるし、今でもカッコいいって思う。



この時間、そろそろクラシック系に動きが。

で、また戻って。
左からDO2さん、P太さん、さいとぅーさん。

徹夜ご苦労さまです@黒蜜さん。
到着早々、Yutaさんと商談し冬のボーナスで決着した模様!!

またまたピットレーンへ。



この辺になると100-300mmレンズ(実質150-450mm)サイズを手持ちしてるアホです。

NY Connectさん、演台へ!



望遠のピント合わせ、マニュアルは難しいっす。(涙)


JPSカラーの2台は、展示が外へ。






また戻ります。




また行ってます、歩行距離多いです。




レンズを変えて、再び。





購入当時、欲しかったサクラムマフラー。

建物の上部へ上ります。
見渡す限りロータスばかり、そう滅多に見られる光景じゃないですね。

あれれ?・・・あるくさんだ。

※画像見せてくださいね♪


このエリアからストレートを狙う事に。















Lotus F1、走ります!!
エグゾースト、ハンパないです!(感動!)




角度を変えてもロータスだらけ。

sh21さん。
いつの間にか、熊っぽくなってる!



再び走行会へ。
Aki23さん、DO2さん。


そして、Nisawakiさんがエヴォーラの試乗を引き当て・・・。





そんな車内の模様を動画で・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=6E21vZn9FEw
・・・絶対乗せちゃいけない3人です。
夕方の富士山、モナコさんとYちゃん越しで。

パレードランを前に、撮影の為にF1が出てきました。
写真右奥に人だかりが出来てるかと思いますが、参加した方が心停止で倒れられた模様。
救急車で搬送されてましたが、大丈夫だったのか心配です。

パレードラン!



参加した皆様、お疲れさまでした。
撮影は全部「Sony NEX-5N」で、レンズはSONY純正の16mmにワイコン付き、SONY純正18-55mm。
アダプターを付けて、Canon NFD 50mmとNFD 100-300mmの全4本です。
後半にいくほど100-300mmで撮影してます。
画角のトリミングは無し、撮ったままのリサイズのみ施してます。
では、撮影した時系列でお送りいたします。
当日、4:30に中井PAで集合。
黒蜜さんは仕事終わりそのままに移動し待っててくれました!
続いてモナコさんところとYutaさんの2台、そして自分が合流し御殿場ICへ。
そこでルクエリさんと合流し、富士スピードウェーへ向かいます!!
現地までで通行止めに阻まれて回り道もありましたが、到着し入場手前では一旦時間調整用の駐車場へ。
そして会場入り!!・・・準備準備。



画角を寄っても引いてもロータスだらけ!!


某モ●ヲさん渾身の作。



いつの間にかウイング装着のルクエリさん、オートグリムの選に入選しておりました!

ここからはヒストリックの展示へ。















今回デモ走行するクラシックF1の2台も整備中のすぐそばまで行けちゃいました!!(嬉)








パドックを抜け、ピットレーンへ。

で、一旦戻る。
たぶんレンズを取りに戻ったんだと思う。
モナコさん、きょうはカナードが装着されてます!


Yutaさんの新規開発、追加エアロ!

再び会場へ。

某モ●ヲさん渾身の作が、BSKさんのブース近辺にも!、さいとぅーさん。

再び、F1の近辺へ。


ピットレーンから、レンズ変えました!

整備が終わり、前側シャッターオープン!!
この頃のF1マシンが一番印象に残ってるし、今でもカッコいいって思う。



この時間、そろそろクラシック系に動きが。

で、また戻って。
左からDO2さん、P太さん、さいとぅーさん。

徹夜ご苦労さまです@黒蜜さん。
到着早々、Yutaさんと商談し冬のボーナスで決着した模様!!

またまたピットレーンへ。



この辺になると100-300mmレンズ(実質150-450mm)サイズを手持ちしてるアホです。

NY Connectさん、演台へ!



望遠のピント合わせ、マニュアルは難しいっす。(涙)


JPSカラーの2台は、展示が外へ。






また戻ります。




また行ってます、歩行距離多いです。




レンズを変えて、再び。





購入当時、欲しかったサクラムマフラー。

建物の上部へ上ります。
見渡す限りロータスばかり、そう滅多に見られる光景じゃないですね。

あれれ?・・・あるくさんだ。

※画像見せてくださいね♪


このエリアからストレートを狙う事に。















Lotus F1、走ります!!
エグゾースト、ハンパないです!(感動!)




角度を変えてもロータスだらけ。

sh21さん。
いつの間にか、熊っぽくなってる!



再び走行会へ。
Aki23さん、DO2さん。


そして、Nisawakiさんがエヴォーラの試乗を引き当て・・・。





そんな車内の模様を動画で・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=6E21vZn9FEw
・・・絶対乗せちゃいけない3人です。
夕方の富士山、モナコさんとYちゃん越しで。

パレードランを前に、撮影の為にF1が出てきました。
写真右奥に人だかりが出来てるかと思いますが、参加した方が心停止で倒れられた模様。
救急車で搬送されてましたが、大丈夫だったのか心配です。

パレードラン!



参加した皆様、お疲れさまでした。