Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

itgエアクリーナー交換・Front車高調整

2013-06-09 22:57:43 | Lotus Elise
宮が瀬から、ロータス世田谷さんへ・・・。

・・・うーん、馴染めない。

オーセンティックカーズさんへ!・・・しっくり。w



発注しておいた「itgエアクリーナー」の中身を交換。
交換前は円錐気味のテーパー状だったが、交換先は円柱型。

またもや、A工場長が「あれー」って声を発しておりました。

・・・代理店とで取り付け部分の径を計った上で送ってきたものなので。

まぁ、大丈夫でしょ・・・取り付けてもらいました。
実は発注から時間が経ってしまいましたが。
湿式なので専用オイルも合わせて発注してもらったようで、これがバックオーダー・・・。
A工場長と協議の結果、ショップ手持ちのK&Nオイルで代用で決着。

うーん、悪くはないでしょう。
自分はこう言った部分はあんまり気にしないので、問題ございません。

そして、フロントの車高調整を合わせてお願いしました。
これは車速が上がってしまってフロントの接地感が薄れてしまった事への対応策。

調整前は、前後きっちりと「130mm」ほど。
これはKエンジン搭載車としては上がってますね。
今日のミーティングで、sh21さんのSと並びましたが。
"スーパー"なノーマルカーとミラーの高さがほとんど同じでした。
エアブローさんからは"-5mm"案を頂いてましたが。

こちらもA工場長と協議の末、もうちょっと下げた「-10mm」でお願いする事に。
鈍感な私には"微調整"では解らないだろうから、一旦は下げ過ぎたとしても変化が解った方が良いとの判断。
ショックのシートを下げて調整、トーはあえてそのままに。
これも変化が解った方が良かろうとの判断で。

・・・フロントの接地感の薄さ。

A工場長が車高下げて、ほんのちょっと一回りして一言。
『やっぱりフロントタイヤサイズだね。』

色々と今日相談していて、結局はここへ行き着くようです。

今すぐそれを実行出来ないだけに・・・。
鈍感なりに、変化は解っておきたいと思うのです。

帰り道。
自宅を通り過ぎ・・・。





確かに、心持ち下がって見える。
・・・そう見えるような気がする。

大事な"変化"・・・一般道速度じゃ解らない。(滝汗)





・・・修行してきます。orz

そして、今日の議題用の参考画像。



・・・悩めるねぇ。

2013年6月・宮が瀬ミーティング

2013-06-09 22:40:02 | Lotus Elise
梅雨入り宣言も虚しいくらいの、快晴!















顔面&両腕真っ赤っか・・・。(汗)

久々になってしまった方々も多く参加でき、熱いトークがあちらこちらで展開。

とにかく、モチヲさんの「M」は、ドMの「M」と再確認。
さらにモナコさんの「M」も・・・。w

AD08Rは良いんですか・・・。(滝汗)

・・・とにかくあちぃ。

私は昼頃に離脱し、オーセンさんへ向かう。(・・・続)

※ここまでのレンズは、Contax-G Planar 45mm・・・やっぱりピンが来ると絶妙に良いんだよね。

Xperia go ST27i(Xperia "Lotus")、Jelly Bean化。

2013-06-03 23:21:14 | Android
手元にあるXperia goをアップデートしました。

4.1.2になり、中華フォントとおさらば!⇒ここは結構嬉しいかも。

他、あまり劇的に変わった様子はなく、不具合なく動いててくれれば良いです。

前機種のsolaはスペック的には満足していたんだけど、ちゃんと動かなくなったのだけが悔やまれるので。

ドライブレコーダー、3代目・・・。

2013-06-03 20:53:33 | Lotus Elise
色々と縁あって?
ナビも実は現在ので3代目なのですが。

ドライブレコーダーも3代目へ世代交代としました。

COWON Wi-Fi ドライブレコーダーAW1


初代と同じ筒型の本体。
Wi-Fiが使えて、スマホへ飛ばせるとのうたい文句。

設置に向けていくつか。

×=電源ケーブルのプラグ。
プラグのシャフト部分が根元に埋まっていて、接続が安定していなかった。
⇒プラグの根元をちょっとだけカットして、刺さり具合がよくなるよう加工。

△=Wi-Fi接続。
動作確認はNEXUS7を使用、専用アプリを落としておく必要あり。
ドライブレコーダーの本体ボタンを2回押しでWi-Fiがオン。
端末のWi-Fi設定でドライブレコーダーと接続すれば良い。
アプリを終わらせて接続が無くなるとすぐにWi-Fiがオフになる仕組みらしい。
Wi-Fiでの接続までにちょっと時間がかかる点を「△評価」としたい。

リアルタイム表示は数秒遅れながら画角調整も出来るくらいの画質で転送可。
録画済みの動画ファイルは、ストリーミングかダウンロードを選んで再生可。
・・・これは便利な機能です。

○=所感。
全体的なバランスは良いと思える。
録画したファイルサイズは1分で約50MBほどでmp4形式。
これくらいのサイズならば、32GBで丸一日でも上書きされる心配は無さそう。
MACで直接iMovieに持って行けるはずなので、便利だと思われる。

実はちょっと前に、2代目となる液晶付きを買ったのですが。
液晶で見る機会がほとんどなく、最初の画角調整くらいだし。
そのサイズからくる設置場所の選択で悩みまくり。
比較で、録画ファイルサイズは5分で450MBほどのAVI形式。
ファイル形式で変換が生じるのでちょっと不便だし、サイズが大きくて上書きされてしまう心配がある。

Zuiji ZS1080DR08


画質は申し分ないのだが、音がダメ。
過大入力状態で歪んでしまって、加工してどうにもならないのが難点。
音声無しで使うならば、起動も早いので文句無しなのですが・・・。

そして、初代の「ITB-70」を室内向きに、2代目「Zuiji ZS1080DR08」を後方カメラとしてみた。w




ぐしゃぐしゃになっていた車内をちょっと整理。


今なら座れる、ナビシート。www

走行途中で、49000kmジャスト。


2万キロでうちに来たので、やっと・・・。