Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

メンテナンス・モード。

2014-04-28 23:00:22 | Kawasaki KSR2
乗れてないKSR2ですが。

いざと言う出番に備えてのメンテナンス・モードへ。



キックでスタートするので、あまりバッテリーには依存しませんが。
モンスター用に買ってあったチャージャーを使う事にして。

以前のモンスター側にあったオス側カプラーは付けたまま売却してしまったので・・・。

手元には、メス側の変換だけが残っておりまして。
今メーカーのラインナップを見ても、この時のカプラーはディスコン。

充電器側には虫クリップ付き変換があり・・・。

結局、カプラー付き変換の根元でカットし、ギボシ化。
KSR2のバッテリーへ、差し替えで使えるように。

乗る際は、充電器と車体とで繋ぎ直しが必要ですが。
下手に事故らないだけ、良いと思うようにしましょう。

・・・でも、乗らなきゃね。

小物、諸々。

2014-04-28 22:48:30 | Lotus Elise
連休!

って感じがしませんが。

お休みなので、ちょっと手を入れました。

車検でスモールを交換しておいたのですが、その後に左側が切れました。
さくっと交換します。

交換後は、7.5Wとされる白色LEDです。


ま、そこそこ明るい模様。
でも青がやっぱりインパクトもあって良かったかな。

・・・考えます。

そして、こちらも切れた?スピーカーを交換。


ダイヤモンド(第一電波工業)のP610。
一番小さいものですが、ステアリングの根元部分で、サイズぴったり。

クラッチ切ったりする際、膝下にスペースがある方ならマグネット用のプレートを貼付けるだけでOK。
スペースが無い場合は、ステーを取り払ってスポンジっぽいのを挟んでしまえばトレー部分にぴったりと嵌ります。

ハーネスバーに付属もしてましたが、小さなモノを自作。
アルミのL字アングル材の残りを80mmでカット。
60mm感覚で穴を開ければベースとしては完成。



私の使い方として、1/4wのネジ穴を作るのをマストとし、カメラ用品が使えるようにしました。
今はアームを装着してみました。

作ったアングルはバーに対して上下ひっくり返すのも大丈夫なので、色々と応用出来そうです。

と、エリーゼはここまで。

ブレーキ・エア抜き

2014-04-22 21:12:54 | Lotus Elise
車検整備時に施工した、ブレーキキャリパーオーバーホールに伴う、事後整備。

キャリパーオーバーホールまで行うと、どうしてもエアは完全に抜けきらないらしい。
しばらく走って熱を入れて、再度エア抜きをして完了との事。

その、しばらく走ったその時が来まして。

ちょうど日数調整用に休暇を取得していた日だったので、天気はあまり良くありませんでしたが行ってきました。

パッドの当たりは出てきているので、あとはペダルタッチ。
エア抜きの際、もちろんペダル踏みは私が担当。
昨日で行くと決めたからには、お手伝いするつもりでしたから。

ペダル踏みは地道なんだけど、1輪づつ徐々にフィーリングが良くなっていく様が分かって、気持ちが良いんですよね。
今日ももちろんの事、エアが良く出て来たキャリパーが片付くたびにフィーリング改善を実感。

4輪とも施工が終われば、ペダルの遊びしかないくらいにカッチリ。
フニャっとして効く感じから、踏みしろすぐに効く感じへ。

ノンサーボなんで、これが精一杯かもしれないけど、ダイレクト感はバッチリ。
いつもながら、ブレーキ周りをやると安心感も増すし。

少々悪天候の中を走ってきてしまったので、ボディーカバーをかけられる汚れレベルを超えてしまう。
結局、手抜きの水洗い洗車を行い、最低限の汚れをおとしてからカバー。

やっぱりホイールのコーティングは秀逸。
ジャブジャブにしたぞうきんの撫で洗いだけで、パッド汚れが落ちてしまいます。

あと、幌に施しておいた撥水剤がかなり効いています。
これも良い感じ。

しーちゃん、インストアリリースイベント!

2014-04-20 22:04:03 | Weblog
セカンドシングル発売のリリースイベントに行ってきました。



一旦掃けたと思ったら、サインが入って帰ってきた。





ミニライブは3曲披露。

初めて見たのは、「初夏のプレミアムライブ」の時だったから。
段々上手くなって行くのが分かりますね。

頑張ってください。

そして、物販でタオルを2枚購入。
今年はTシャツとタオルの購入率が高いなぁ・・・。(汗)

[α7R] Canon NFD 20mm + カラー設定

2014-04-14 21:20:44 | α7R & NEX-5N
持てる機能を試してみました。

ザクレロ号の黄色は、デジカメでの表現が非常に難しい色!
そこで、カラー設定があったので、試してみました。

スタンダード


ビビッド


ニュートラル


クリア


ディープ


ライト


ポートレート


風景


夕景


夜景


紅葉


おまけ。

白黒


セピア


・・・違いは、じっくり見て考えよう。(汗)

おそらく、何らか設定入れたり外したり。
これらはビビッドだった気がする。














α7Rの高機能を使いこなせていないのが明白です。(滝汗)

宮★瀬の主たる行動?w⇒メーターハングアップ??

2014-04-14 21:01:58 | Lotus Elise
今日はお休み!
昼過ぎてから買い物へ。

買い物行った帰りに、ふらり宮が瀬。www

でだ。
ほんと偶然に、R6に乗ったYちゃんと遭遇。








駐車場への進入も、ほとんど同時に。
こんな偶然あるんですね。www

少々話し込んで。
来月くらいには、何らかの報告があるのか?(謎)
ま、その辺は本人からじっくり語ってもらいましょう。
有言実行で是非。

見送った後は、少々写真を撮って。

走り出したら堪らず。
上野原方面へ走ってた。www

買い物にだけ出たはずなのに、グル~っと大回り。www

昨日満タンにしたはずなのに、帰宅を前に給油。
そこで、事件発生!

エンジンオフと同時に、メーターパネルが自照したままに。
そのままエンジンも再スタート出来るのだが、メーターが動かない。

たしか、納車した直後にもこんな症状があったな。
あの時はカーステ入れ替えた時だった。
昨日、まさしく思い当たる節がある。
電源周りを弄る際に、バッテリー端子を外さなかったのが原因なんだろう。

スタンド内でちょっと場所をお借りし、バッテリーのマイナス端子を一旦外す。
そして、再接続・・・無事、復活!

やはり、電源周りを弄る際のセオリーは守らねばなるまい。

バッテリー外すと起こるのは、カーステのリセット。
これをすっかりと忘れて、走りつつ再設定を済ます。

帰って来て計った燃費は。
通勤&C1(2周)~横羽線+小田厚~ターンパイク~FSW手前=12.52km/L
FSW手前~道志みち~宮が瀬+宮が瀬~上野原往復=15.73km/L

我ながら良く走った週末でした。

2014年4月・宮が瀬ミーティング←LOTUS SAKURA MEETING 2014@HAKONE TURNPIKE

2014-04-13 17:28:11 | Lotus Elise
早起きは・・・。


・・・ステッカーの得。w

ステッカー先着100枚の魔力に負けて。
&早起き出来たので、箱根経由の宮が瀬としました。

小田厚の平塚PAではGUCHAさんのエスプリと遭遇し。
ターンパークでは、スパチャのエリーゼにスッパリと抜き去られ。

着いてみると、ほぼ満車!!


しかしだ。
そこに居るロータスの多くは、知ったるヤツばかり。






目的はステッカーだけではなく。
160セブンもちょっと見て来た。


ナンバー付いたら見えない所なのに。


富士山見えてた!


で、宮が瀬に向かう一団に混ぜてもらい。

FSW


道の駅どうし




ゴール、宮が瀬。


相変わらず大盛況・・・と言うか、駐車だけの車両が多くないですか?
ハイキング用の駐車と思われるんですが、これはどうなんでしょうかね?


ほとんどの皆様は解散した後だとか。

そして私はここで離脱させてもらいました。

[α7R] Contax Biogon T* 28mm F2.8

2014-04-06 18:13:32 | α7R & NEX-5N
久々にレンズを追加。
長らく気になっていたヤツを、このタイミングで入手です。

Contax Biogon T* 28mm F2.8


雨の中でしたが、わざわざエリーゼでお出かけしてきまして。
「程度AB、小スレあり、小ゴミあり」との事でしたが。

スレもゴミもほとんど無いも同然。
社外品ですがフィルターも付いてて、純正フードもありました。

これで結構なプライスでしたが、その店長さんによる華麗なる端数切り!
4諭吉さんキッチリでやらせてもらいます!!・・・ありがたや。

なんともスッキリです。

では早速の実写。

見事!マゼンダ被り。
噂通りです。




なんかちょっと露出がコントロールできてない感じですが。
マゼンダ被りも相まって、ちょっと怪しい雰囲気に。




宮が瀬の桜は、まだ7分って所。
今度の週末にちょうど満開だったら良いな。
雨上がりの曇り模様に、難しさを感じた次第。

やはり28mmでは寄れないので、45mmへチェンジ。

Contax Planar T* 45mm f2
















これでGレンズが3本になり、G1ボディーで使えるレンズはホロゴンの16mmを除いて揃いました!!
やっと満願成就って所でしょうか。www