小松格の『日本史の謎』に迫る

日本史驚天動地の新事実を発表

日本語の諸問題 (4) いつまでも「イチロー・スズキ」でいいのか

2007年10月02日 | その他

  日本人が外国人に自己紹介する時「姓・名」を逆にする。スポーツの国際大会では  Itaru  komatsu  のように選手登録している。日本と同じく「姓・名」の名前を持つ中国や韓国ではすべて  Mao  chetung  (毛沢東)や  Li  sunsin  (李舜臣) のようにそのまま国際大会に登録している。「姓・名」を逆にするこの日本のやり方は明治の欧米崇拝から生まれたもので、徳川幕府の役人はそのまま外国人に「高橋作左衛門」のように名乗っている。このことは日本の歴史や文化を外国人に理解してもらうのに大きな障害になっている。

 なぜなら、図書館や書店にある英語版の 「History Of Japan」(日本の歴史) の中では、歴史上の人物はすべて  Oda  Nobunaga (織田信長)、Saigou  Takamori (西郷隆盛) のように「姓・名」の順で書かれているいるからである。決して Nobunaga   Oda (信長 織田)とか Hideyoshi  Toyotomi (秀吉 豊臣) とは書かれていない。このことは日本語を学ぶ外国人にも大きな誤解を与える。日本語の先生の名前は  Itaru  Komatsu で姓は「小松」であれば、当然、Oda  Nobunaga の姓は「信長」、名は「織田」と判断するであろうから・・。
 

  この問題はもはや個人の問題ではない。ローマ字の名刺も人によって違う。ちなみに私は  Komatsu  Itaru としている。日本文化を世界に発信する義務と責任のある日本政府(文科省・文化庁)が統一見解を出す時であると思う。「イチロー・スズキ 」を良しとするなら歴史上の人物もすべて Ieyasu  Tokugawa (家康 徳川)とか  Kiyomori  Tairano  (清盛  平) の如く「名・姓」に統一するように行政指導するべきではないか。 -これはジョーク-


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語の諸問題(3) NH... | トップ | 平城京はなぜ「ならのみやこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事