■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

ハンドセットキー(RANGE ROVER)

2009年04月29日 | RANGE ROVER

先週末にRANGEのETC取り付けの時にハンドセットキーのリモコンのキーの反応が悪い気がした。
まだ電池残量に関する警告メッセージは出ていないが、既にRANGEも6年目、一回も電池換えていないので交換しようと思った。
CR2032は何枚か持っていたのであるが、2016は手持ちがなく、昨晩子供が早く寝たので歩いて近くの店に電池を買いに行った。
「CR2016」
さて持って帰って早速鍵のケースを開けた。
ふーんPanasonicかぁ・・・・・、あれ、、、、、!

しまったぁ!orz

2枚必要じゃん!トホホ。
再び歩いて買いに行ったのさ。
週末のRANGEの散歩が楽しみだ。

今日は休日。しかも晴天、今から車を綺麗にしてさぁ何処に行こうかな。
子供に昨晩何処に行こうかと嫁が聞いたら「動物園」だそうだ。
嫁 「何をするの?」
息子「キリンさんにえさをやるの、、、」
嫁 「本当は何がしたいの?」
息子「アンパンマンに乗りたい」
動物園に行っても動物よりまだそこの遊具が楽しい息子です。しかもキリンって、、、前回あんた近くで見て大泣きしたじゃん。笑

父ちゃんはETCのゲートくぐれたらそれで満足かもしれん。今日はPASSATでお出かけです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リモコンキー (Virgo)
2009-04-29 20:55:19
リモコンキーの電池って2枚なんですね。
勉強になりました。
それにしても最初からレンジのリモコンキーの反応って悪いですよね。
トゥーランは遠くからでも反応するのですが。
返信する
ウチのもですよ (R)
2009-04-30 19:02:30
PASSATは何十メートル単位でOKですよね。
赤外線だとそうみたいですね。
キーレスエントリーがあればホント楽なんですけどねぇ。。。
いつもバッグにPASSAT、RANGE ROVER、アイちゃんのキーが入っていますが、アイちゃんは出さないでいいので雨の日はいつも便利だよなぁと、、、。
取り出さないから落とす事もないし。
返信する
知りませんでした (ツトム)
2009-05-01 00:55:34
自分も電池が2枚必要とは知りませんでした。交換時は忘れずに2枚買うようにします(^^)

レンジのリモコンが赤外線なのはウィンドウの開閉をリモコンキーで行える為、誤ってキーのボタンを押してウィンドウが開いてしまったり閉じてしまったりするのを防ぐ為なのかな?と勝手に理由を考えたりしましたが、やっぱり電波式の方が便利でいい(笑)
返信する
あれ? (R)
2009-05-01 09:28:08
ツトムさん確かキーの警告灯がついたんじゃあなかったっけ?笑
PASSATも電波式だけどウィンドウ開閉できますよ。理由は、、、、なんでだろう。
電池替えたらきっとビシバシ作動してくれるのだろうなぁ。。。淡い期待。
返信する
メッセージにビクッ (しげ)
2009-05-09 05:36:43
Rさん。おはよーございます。

メーターにエラーメッセージが出てビクッ。
確認してみるとキーバッテリーローで安心した
ことがありました。
交換するとすこーしは反応が良くなりましたが
やはり電波式にはかないませんね・・・。

返信する
電波式 ()
2009-05-09 21:06:36
しげさんおはよう、、、ってもうこんばんわですね。
レンジに慣れると電波式にびっくりします。
せめてキーレスエントリーでドアを開けられるくらいの機能がついていて欲しかったですよね。
でもこれからの季節は長押しで乗る前に窓がオープンになるのは助かりますよね。
返信する

コメントを投稿