■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

空手の試合決定!

2012年02月29日 | 育児・家族・自分・日常

日は長男の空手の日。
あいにく仕事の会議があり、迎えに行けそうになったので申し訳ないが嫁に迎えを頼んでいたが、早めに会議が終わったので空手を見に行った。
嫁から「Rジュニアの練習の成果が見られました、足はまだまだだけど、手は良かったです。」とメールがあったので少しでも見たかったのだ。
普通の蹴りはまだ教えていないので当然だ。

つもは幼稚園組は一番最後尾なのだが、いつもと違いA君(三人の中で一番上手い子)とお兄ちゃん数名が前で稽古をしていた。
息子ともう一人のK君は定位置。
まぁ、確かにA君はずば抜けて上手いしお手本かな・・・。
稽古が終了して道場に入って、支部長に挨拶すると「今度、3月末に試合があるけどRジュニア、K君は出ないっていうのでA君だけ出場するって言ってるんですよ。」
そこで、私が息子とK君に「試合に出たらいいのに」って言うと二人とも「出る!」って即答。
まぁ、支部長の目から見ても試合になりそうなのはA君だったから、支部長のA君出場は決定事項で、残る2人が「試合が出たくない」ってのは方便だったのかな。
だって仲良し三人組みで意見が分かれる事ってないもん。笑

しかし、支部長の判断は正解、私の目で見てもそうだし。笑
是非、A君の試合を見てみたい、応援したい、私格闘技が好きだし。
どうせいくなら、そのついでにウチの息子も試合に出してみたいってところ。
支部長に「(残り)2人とも出たいって言っていますが、いいですか?」とお願いして申し込み用紙をもらった。

今の時点ではA君にははるかに及ばないが、約一ヶ月ある。
A君の応援のついでの参加だが、長男がどうせだからどこまで出来るか見てみたい。
せめて一勝させたい、負けても悔しくて泣くくらいの稽古をしようと思う。
今日から早速、蹴りを始めた。
息子は上段の蹴りとかしたいみたいですが、、、、今の息子では無理。
ローキックとか回して蹴るのは捨てて、前蹴りっていったら前蹴りの範疇なのかもしれませんが、一番相手に当たるまでのスピードがあり相手の攻撃を防ぐ、ってか止める為の特殊な蹴りだけを叩き込もうと思う。
何蹴りて呼称はなかったと思う、向かってくる相手を完全に制御する蹴り。
これはかなり実践的で細かくは書けない話ですが、、、、。
後はひたすら人間のウィークポイントを教えて、体重を乗せて打ち抜く練習をしていこうかな。

今日も風呂上りに長男と稽古。
暑くて、最後は2人とも半袖。
・・・・せめて一勝はさせなきゃ!




R家の食卓「お経と泣き止まない赤ちゃん」

2012年02月28日 | 育児・家族・自分・日常

週でウチの息子は5ヶ月目、精一杯頑張って生きております。
以前書いた事もありますが「コリック」や、ママが抱っこしないと泣き止まない事があります。
私にもオッパイがあれば違うのかとも思いましたが、子、孫育てで百戦錬磨のウチのオフクロでも駄目なくらい。
「R君ジュニア(名前)」、、、以下連呼しても無理、ギャンギャン涙を流して泣きます。

・・・でも最近、私は結構泣き止ませ寝せる事に成功しています。
ニュースでも若い人が子供が泣き止まずに、そのあげくにって痛ましいニュースがあります。
少しでも役にたてればと思います。
 

ずは一方的に泣いている時ってのは赤ちゃんがただ「自分の主張を通している」時だと考えた。
そんな時にいくら声を聞かせても無駄。
言葉すらわからないし、聞く耳を持たずにいっそう大きな泣き声で主張してくるだけ。
そんな時に効果的なのは意外性。
私が以前からやっていたのは骨伝道。
耳からの情報でなく、直に赤ちゃんの頭に自分の頭を当てて喋る。
これなら耳からの情報でなく、頭に響く。
これである程度の効果があったのですが、更なる効果を追求して行き着いたのが、「お経的九九算」。
色々考えたのですが、学生だった頃に授業中に眠くなったのは単調な授業。
そこで九九算にたどりついたのですが、どうせならお経的な抑揚は大変気持ちいい。
九々算をお経的に唱えてみたあらいいかも・・・。

・・・・大正解!。

「ににんがしぃーいーいっ、にさんがろぉーくっくぅ、にぃしぃがはぁちぃいーっいい、にぃごじゅうううううー、、、、」
お経を唱えるのは難しいですが、九々算は皆出来る。
お経のリズムで九々算、これでウチの次男防は泣き止む。
読経って本当にいいリズムだもんなぁ。
たまたまウチの次男に通用しているだけかもしれませんが、試してみられたら。。。
ウチでは絶大な効果があります。




チリも積もれば・・・

2012年02月26日 | 育児・家族・自分・日常

末の土日のいずれかで必要な掃除がサッシの桜島の灰の除去。
掃除機、濡れタオルを使う前に絵筆で力をいれずに軽くかき集めます。

↓一週間でこれくらい。(レールの半分)

サッシの掃除の裏技でスポンジを賽の目に切って使うのがあるのですが、灰の場合には禁忌。
灰は力を入れてこすると傷をつけてしまう。
(家を建築中にサッシの色で迷ったのですが、この傷を考えても黒にしなくて良かった。)
集めた後は掃除機で吸引、その後窓ガラスを濡らして掃除するので、レールに流れた水を拭き取るのも兼ねて雑巾で拭きあげる。
これをしとかないと、窓を開けて風を通す度に灰で室内がザラザラになります。
まぁ、一週間に一度だから全然楽。
今年から解放さらたのですが、アパート暮らしの路上駐車の時は冬は毎日、ずっと寒い早朝、嫁のPASSAT、私のアイ二台の凍った氷を溶かして綺麗にしていたのですから・・・それからしたら。

子の空手の迎えに先週行った時に、久しぶりに見学したら同級生三人組でも差が明らかについていた。
コツコツ真面目タイプのA君がバリバリ型が綺麗で感心してしまった。
我が息子は・・・orz。
空手の先生にA君は上手になりましたねと聞いたら、A君も確かに上手ですが、Rジュニア君はタイプは違うけど「いい」ですと。
Rジュニアはパワータイプで一発が重いのでそれもありだと・・・。

確かにそういうのは実戦においてはあるんだよね。
型が綺麗でな方よりパワータイプの方が強い事が多い。
でも、明らかに突き、蹴りの型に差がついている。

少しばかり、家でも教えてみようと思った。
・顔のガードの仕方、ガードするの腕の位置、角度
・最短距離でのパンチ(突き)の出し方
・手首の位置、角度
・半身

↑まだ肩、腰が乗せられず手打ちで体重移動もなく、体の捻りも出来ていません。腰高だし。
体重移動、引き、タメ、打ち抜く事、腰の入れ方等ありますが、、、少しずつ私が仕込みたいと思います。
関節技も教えていっています。

息子に稽古をつけている間、息子のパンチをモロに腹に受けていたのですが、、、痛い。
・・・確かにパワーファイターとしては師範がいいですと言うのが良くわかった。笑
この週末で随分、突き(パンチ)は改善できたと思う、、、。
蹴りも教えてと言われたが、まずは膝をシュンと出せる練習の方がいいかなと思い、ムエタイ式の膝蹴りをマスターさせることにした。

私で教えられる事はコツコツと教えていく。
ウチの子は体が大きいけどやさしいと思う。
小学生に上がったらガタイがいいだけに目をつけられて、上級生に絡まれる事も出てくると思う。

そんな時に、空手で喧嘩して勝って欲しいのではない。

所詮、長男はやさしいジャイアン。笑
昨年の運動会の時に小学生の子が向こうからぶつかたのですが、何故か相手がよろけてその子が怒って息子の裸足の足を靴でグリグリとするのを平然と見ていて手を出す事はなかった長男。
それでいいと思う、相手にしないでいると争いごとが大きくならない事が多いから。
でも、ただやられた時に怯えているだけだとドンドン調子に乗ってつけこんでくる人間もいる。
やられても「余裕があって相手にしない事」これが重要だと思う。

・・・ただ理不尽に暴力で従わせようと威圧する相手にひるむ事なく、心の折れない子になって欲しいだけ。


春の空間

2012年02月23日 | 育児・家族・自分・日常

日から南九州は春!(だと思う、、、、私的にはですが。)
理由は、職員がお昼に「暖房止めていいですか?」と言ってきたから。
つい先日までは本当に寒かった。
寒さに強い私も足の指先が冷たいなぁと思ったくらい。
ところが今日は一転、仕事中に汗をかくようになったのだ。
暑くて、窓を開け仕事をした時間もある。



事を終えて家に帰っても、寒がりの嫁でもエアコン等はいらないようだった。
冬は各部屋毎の戸を閉めて、各々の部屋の1温度管理をしていたのですが、今日からは全て開放!

暖かくなったら、家を一つの巨大な空間として利用します。
何故なら人間も発熱体、空間が狭いほど温度の上昇があるのは当然。
(温度の上昇は微々たるものかもしれませんが、湿度も当然違います。雨の日に車に一人乗った時と五人乗った時と窓曇るスピードが全然違います。)
その考えでいくと冬は狭い空間がいいって事。

大きな空間と考えていても、窓を開けない環境においては二階に温められた空気があがり二階の温度が高くなり、睡眠環境としては二階が駄目なのですが、、、。
二階は窓が開けられる事でこの問題は解消。

しかし、一階でも暑いくらの季節になったら、、、、どうかな。
二階は窓が吹き抜けて涼しいとしても、一階は防犯上、普通は一階の窓はなかなか開けたままは寝られません。
さて、、、、「どうやったら、一階の窓を開けて寝られるのでしょうか。」
↑家を建てるにあたってこれは一番考えないといけない問題だと、本当に思う。

私も次にまた家を建てるとしても、絶対に「階の窓を開けて安心して寝られる家」は最低条件として設計します。
さて、一階の窓を安心して開けて寝られる家(私は家を見るのが好きで、よく色々な観点から見るのですが、、、、)見た事は殆どない。

そんな家って本当に少ないです。
そんな家は出来ない事はありません、実際に私は今普通の間取りで考えています。
一階の窓を開けられて寝られる、、、そういう便利な装備の情報をなかなか見ないからでしょうかね。

一階の窓を開放して寝られる家!は設計時に念頭においておくべきだと思う。


 キーワードは、、、。


学習

2012年02月21日 | 育児・家族・自分・日常

日、日曜日は幼稚園の学習発表会。最後なので、嫁も行きたかろうと次男を私が家で面倒みて、行ってもらった。
その日の夕食はリビングで嫁が撮ったビデオを見ながら楽しくたべた。
まぁ、それなりに頑張っていたようだ。
しかし、、、息子デカイ!笑

前から息子に本物のPCをあげると言っていたのだが、体のデカサだけでなく手の大きさがあげようと思っているPCに丁度いいくらいに成長したのであげる事にした。
月曜日の昼休みを利用して再インストールして準備。
月曜日の夜から講習。

私の会議の時のメモ帳代わりにオークションで買った「MURAMASA」。
メモリが256MBで、今の時代には遅すぎですが、子供向けにはまだ充分。

ローマ字の表も以前もらっていたのがあったので利用。

さっそく練習開始。

せっかくだから、将来ブラインドタッチできるように基本は私が教える事にした。
私はじいちゃんパパのおっさんですが、完全にブラインドです。
仕事で使っているパソコンは↓こんな感じで完全にキーボードが見えない状態。

キーボード上の天板に資料を載せてそれを見ながら天板下の見えないキーボードに打ち込む。
この状態で文字だけでなく、上部の数字、Fキー等全部使える。

こんな状態で打てるなんて、私もネットで知り合った友人から聞くまでは思いもしなかったもんなぁ。
人が出来るならと猛特訓。
ビールの空き箱で練習装置作ったよなぁ。。。
練習過程1

練習過程2


息子にわかり易いように「F」、「J」にシールを貼る。

「あ」「い」「う」「え」「お」で使う指にマジックで記入。

次男も長男のやる事に興味があるみたいで、じっと見ていました。笑

勿論、キーボードなんて無理な次男、、、そのかわりにテーブルを壊れんばかりにバンバン叩いていました。笑


バレンタインデー

2012年02月16日 | 育児・家族・自分・日常

年のバレンタインデーには毎年の事であるが、嫁、従業員、取引先の業者の女性の担当者、オフクロからチョコをいただいた。
嫁、オフクロのチョコにはアルコールが入っているので私がチマチマ食べないといけないが、その他のは長男にあげた。

命(妻を含む)のいる男性にとって義理チョコは廃止して欲しいと思うのだが。
だって、、、、「ホワイトデーに倍返し以上」が必須。
単に女性に都合のいい投機場、釣のエサとなっている感がある。
本命チョコだけなら、男性にもそれなりに損はないのであるが、、、義理チョコはどう考えても男性にとって損でしかないと私には思える。
(今年からお返しは「うまい棒」にしようかな。。。笑←「バレンタイン」、「うまい棒」でググル!)

夜、水曜日の空手のお迎えに仕事が終わらなくて行けなくて、嫁に久しぶりに代わってもらった。
嫁が、長男の友達のA君の妹からチョコを預かったそうな。

「Rジュニアぱぱへ、またあそびにきてね。○○より」のメッセージ。
・・・・このチョコだけは長男にやりたくなくなった。笑

嫁と話していて、もし次男でなく、次女だったら楽しみだったかもねという話になった。
娘からパパへのバレンタインデーのシチュエーション、憧れる。
「(次男君)弟が欲しい?、妹がいい?」と膝に向かい合わせて膝の上に抱いていた次男坊に話かけた、、、。
・・・・嫁「絶対、無理!」

そうなんですよね、長男だけの時は切に子供を切望し、どれだけのリスクを負ってもという「気合」みたいなのが嫁にもあったのですが、、、。
次男を幸いにして再び授かり、育児に奮闘する事に奮闘、疲弊している現状では流石にそうかもね。

月14日に某国営TVでの放送がネットで話題になっていた。
タイムマシーン機能で見てみた。


35歳以上での卵子の老化とそれに伴う妊娠の困難さ、「産む」のに適した年齢がある、、、、って内容。

・・・ん?これって内容は私が昨年書いた事と同じ内容。

過去記事

恋人未満の人の大イベントのバレンタイデー の日に放送というのも何故っても思ったのですが、、、この放送、アナウンスは絶対に必要!。
嫁、私ともに若かったり、高齢出産の危険性を知らなかったら絶対に女の子が産まれるまでと、、、、思ったかもしれません。
今の2人の年齢だと2人だけでも授かれただけでも本当に幸せな事。

の子をもし授かっていたなら、娘の幼い頃には娘からのチョコがいいと思いますが・・・いつかはその娘がバレンタインデーに意中の人にチョコをと考えると、、、嫌かもしれん!

A君妹、、、チョコ美味しかったよ、三倍返し以上は絶対にします。
・・・・こんなカワイイバレンタインの釣ならいいや。笑



掘りごたつ

2012年02月12日 | 育児・家族・自分・日常

が家の次男は昼間はダイニング横の掘りごたつのある4畳半の和室の部屋にいる。
ここの畳は床面より一段上がっているのでここに次男の布団を敷いておくと、腰掛けて抱き上げたり、布団におろしたり便利である。

私の実家に冬に行くと、部屋の中がエアコン、またはファンヒーターなどの暖房をつけていても寒く、掘りごたつで暖をとるのが一番心地よい。
また、寒がり、冷え性の嫁はアパート時代には冬には足先が寒いと厚い靴下とスリッパ、、、湯たんぽが手放せなかった。
その寒いアパートでマイホームの設計を色々考えていると、掘りごたつは絶対に欲しいと嫁。
確かに、コタツに入り、ミカンを食べながらTVを見るのは冬には楽しみ。
でも、ずっと掘りごたつのままでなく、いざという時はコタツを撤去して畳の部屋に可能な仕様にしておいた。
(ここに来客の宿泊も想定しての事)
普通のコタツを置いてもいいかもしれないが、掘りごたつの方が体勢が楽だと思うし。

角の掘りごたつであったが、コタツの機能は新居では一度も使わずじまい。
昼間は5度以下の気温の時でも暖房なしで部屋が20度まで暖まり、床も裸足でも冷たくないくらいにあったかい。
太陽が沈み、エアコンが必要になってもエアコンが良く効く。
足先が冷たくてコタツで温めなきゃという場面がなかったって事です。
コタツの機能の出番無し。
ただの机として使っていました。
↓今日掘りコタツをなおして、足元のスノコを上方に設置。

コタツを何処に収納すればいいのか迷ったのですが、二階の子供部屋に各部屋二つずつ収納があるのですが、一つは布団が入るように中棚がある収納、もう一つはロングコートも入るように中棚がないのでそこに結構大きな物が入り、今回のコタツも変形させずともそのまま収納できた。
収納は細かい棚のある収納が便利ですが、大きな空間の収納もあると断然便利だと実感。
↓スノコの上に今日、天気が良かったので充分太陽に干した畳をセットして中央に布団を持ってきた。

↑実は、昨日から寝ていても、うつぶせにしていても肩が上がるようになり、いつコロリと転がってもおかしくない状態。
コタツがあると床かコタツにコロリと転がり落ちるかもしれないので、緊急にコタツをなおし、畳だけの部屋にしたのだ。
この部屋も完全に畳の部屋にすると3人は充分寝られるくらい結構広い。


サッカーの結果

2012年02月11日 | 育児・家族・自分・日常

日は快晴!
今朝は普段は中々起きてこない長男が6時半に一人で起きてきたらしい。
(トークンエコノミーの効果は絶大。)
宮崎では巨人軍のキャンプをはじめ野球、Jリーグの色々なチームがキャンプをしているので観光客で賑わっているのでかなり早朝に出発。
それでも通常より高速の車は多くて時間内に到着するか心配でした。
幸い、集合時間の30分前には到着。

↓早くついた分、練習が出来る。

↓やりすぎてネットに絡まる。笑

32の参加チームが4チームずつに分けての総当り戦。
3試合が今日の日程。
そのウチのどれか1試合の前半後半でゴールキーパーを一回しないといけない。
私は今日長男がゴール出来るかもしれないと、かすかな期待をしていた。

【一試合目】
以前より意欲はあるが、まだポジショニングが下手。中々参加できずに終了。
試合後に長男ブルーモード。「ゴールできなかったら何もないの?」としきりに聞いてくる。

【二試合目】
一試合目後に早めの昼食をしながらミーティングしてアドバイスしたおかげで、いい感じでボールに絡めて前半終了。
後半、奇跡の1点を期待するかなと思っていると、、、、あれ長男ゴールキーパーになってら。長男のゴールキーパーは三試合目の予定のはずだったけど、、、運営上の都合かなと思った。
1点の失点で終了。
試合後、失点を気にして長男更にブルーモード。近くの海まで長男と歩いていって気分転換。

【三試合目】
相手の戦闘能力が凄かった。それでもその相手の最大の攻撃力の持ち主が前半ゴールキーパーをしてい。
その彼に4回パントキックがあったのだがなんと我がチームのゴール前まで軽く届く、、、てか超えたのもあった。
・・・しかも、それで本当に1点入った。(ゴールキーパーのゴール)笑
長男はというとかなりボールに絡めて今日一番いい感じであった、ゴール前でのチャンスも何度かあた。
これなら後半になんとかなるかもと期待。
後半になり、あれ、長男二試合目でゴールキーパーしたのに最初の予定通りゴールキーパー。
・・・しまった!二試合目のやっぱりコーチが間違えていたんだと思ったが時既に遅し。orz
何度かはシュートを防いだのだが、その前半・・・ゴールキーパーをしていた子のシュートが凄すぎ。
角度のないところからのシュート2点、距離のあるところから、ポストにあててのシュート1点決められた。

長男、、、、試合後に超ブルー!(・・・まぁ、あのシュートを何回か防いだだけでもいいと思わせるくらいの相手のレベルが高かったのですが。)
下を向いてトボトボと歩いている息子。
コーチが向こうから歩いてきて「どうしたの?」と聞いたとたんに抑えていた悔しさが溢れて号泣。

・・・・この瞬間、今日、ヒーロー物のショーでなくサッカーに連れてきて本当に良かったと思った。
「全てが上手く収まる」空想の世界に浸り何でも思い通りになると思わせるより、リアルな世界「一生懸命に頑張ったけど思いは叶わずに本当に悔しい思いをして泣いた」経験が出来たその事だけでも充分価値はあったと思う。

↓帰りの車中は熟睡。


嫁にビデオを見せたのだが、以前より進歩していると感心。
「がんばったで賞」を進呈する事に決定。

まぁ、試合での息子のゴールシーンは見たい!
今回見られなくて残念でもあるが、見られなかった分、見られた時の感動も大きくなっているから今日一日の出来事は無駄ではない。
今日は息子の挫折記念日!

私も中学時代はサッカー部、嫁も高校時代にサッカー部なのでこれから悔しい思いをさせない様に少しずつ教えていこうかなぁ。
しかし、サッカーで食べていける選手までは望んではいない。
一人でも出来る、自転車、ランニングを一緒にしていきたい気が強い。
ランニングだと距離に限りがあるから、やはり自転車でのロングツーリング可能な仕様の体にしてあげたいな。


トークンエコノミー

2012年02月10日 | 育児・家族・自分・日常

男が土曜日に雨が降らないかなぁと願っている。
何故なら、幼稚園の友達のお母さんから土曜日に開催されるヒーロー物のショーの無料招待券をいただいているから。
しかし、、、その同じ日にサッカーの方で遠征(宮崎県の宮崎市)での試合が組まれたのだ。息子orz。

はショーに行きたい息子の気持ちもわかるが、サッカーで有り余ったお肉を、、、いやエネルギーを発散させて欲しい。
インフルエンザの流行っている今の時期に閉鎖された環境にいるよりもいいし。

なんとかサッカーのモチベーションを高めようとある作戦を考えた。
「ゴール1点につき、好きな本を一冊購入権GET作戦!」
ゴールを1点あげたら、1点につき一冊買ってやる。
子供のモチベーションアップ、行動療法のトークンエコノミーの手法。
ショーに行きたい気持ちをそのままに無理にサッカーに連れて行き「本当はショーが良かったのにパパが許してくれなかった・・・」と思わせるより、どうせなら「サッカーに行って良かったぁ」と思う方向に転換させる事で長男と私2人とも幸せになる。

息子にこの計画を話すと目をキラキラさせて「サッカーに行く!行きたい!」と言った。
・・・しかし、ドリブルも上手でない今の長男のレベルでは1点取れる可能性ははるかに低い。
昨夜はYOUTUBEでサッカーの動画を見せ、フロの中でもちょっとした作戦を伝授しておいた。

フロからあがったら「0点だったら、、、、」と聞いてきたので、「頑張っていたら、頑張ったで賞は考えるから」と言っておいた。


↓さてこの券を誰かにあげなければ、、、(No.777、、、無駄なところで運を使ってら。笑)

息子に「明日、K君はこの券をもらったか聞いてね」と嫁が言った。
息子「言わない、だってK君は土曜日は塾があるから行けないに決まってるでしょ。ショーがあるって知ったらきっと『行きたい』って思って泣いてしまうよ。」



・・・・嫁、私、、、、感心。
こりゃあ、この気配りを褒めてたとえ0点でも「頑張ったで賞」あげなきゃね。笑
今夜も息子にレクチャーしようかな。 


 


生後4ヶ月

2012年02月06日 | 育児・家族・自分・日常

昨日土曜日は快晴!
早朝、仕事場で仕事をしながら、「天気もいいし、自転車に乗って行けないかなぁ」と思っていた。
家に帰ると長男が走りよってきて、「ねぇ、今日自転車駄目ぇ?」と聞いてきた。
私は「OK!」とニンマリ。
・・・嫁はまだ気温が低いので許可がすぐには貰えなかったが、息子にはちゃんと厚着をさせていく事でGOサイン!

男お気に入りのラーメン屋目指してスタート!
が、3キロ程走ったとこで突然バックミラーの視界から消えた!
振り返ると、わずかな路面の段差でコケていた。
膝を擦りむいていたが、たいした怪我ではないので水で傷口を洗い流して「OK!」と再スタート。
・・・が、長男ブルーモード、膝から血が出てきているのが気になるようだ。
長男「血が出ているよ。死なないかなぁ。。。」
私「血が出るのは生きている証拠、そのくらいなら全然大丈夫!」
それでも膝の怪我でブルーなままなので、途中で絆創膏買って貼ってやった。
それでどうにか、走り始めた。
丁度、目的地のラーメン屋に着いて駐車しようとした時に実家付近で出産祝いをもらった方にお礼の品を届けに行く途中の嫁が車で通りかかった。
嫁は湿潤式の絆創膏を持っていたので、それを貼ってもらった。
2日経ってコレくらいの傷↓。

湿潤療法のテープを貼って

防水のシートを張る。


昔やったら、赤チン塗っていたんだけどなぁ。笑
でも首の怪我で本格的な湿潤療法に出会ってからは怪我はコレが一番納得できる療法である。
いや、、、、私のあの首の受傷ですら通用するのだから、、、、凄いと思う。
勿論、湿潤療法の簡易版でラップ等を使って等もあり。
でも傷口に感染源がある状態で密閉すると問題あるので、やはりそれ関連のキチンとした方法は確認してからにしておいた方がいいと思います。

ラーメン屋ではすっかり傷の事は忘れて、私の注文した「カタ」 の替え玉を見て、「カタのカエダマ欲しい!」って元気になっていました。
結局、その日は3時間くらいのツーリングでしたが、翌日の日曜日に私が体調不良。
息子には厚着をさせたが、私は軽装だったのが、、、orzだったのか、年齢的なモノなのかな。笑

っと4ヶ月。
昨年やっと授かった次男の年齢でなく月齢。
完全に首が座ったとは言い切れずに後藤さんの風邪薬の人形の様にグラグラ。

最近、怒る事を覚えたようで、両手を横に広げ何度も上下させ「フン、フン」鼻息荒く言っております。
何してもカワイすぎる。
一日終わって風呂に次男と入るのが楽しみです。

・・・はぁ、、、私にとっては孫でも(下手したらひ孫でも)全然おかしくない歳なのですが、、、本当に赤ちゃんが我が家に来てくれてスクスクと成長している。
長男の時は嫁も本当に必死でしたのであっと言う間でしたが、今回は毎日の成長が少しは楽しめる余裕がある気がする。

「大変だね」「苦労するね」と言われる事もあるのですが、「ボケる暇がない」と思えばいいっか。笑
私の老化と息子達の発達が同時進行、、、、しかし息子達に勉強を教えながら再度勉強ってのも楽しそう。


冬のマイホーム試験と考察

2012年02月04日 | 育児・家族・自分・日常

日前は昼でも冷たい風が吹き流石の私も「冷たい!」と思った。
外気温は最高で4、5度だろうが風で体感温度はもっと低い。
時折、雪がチラついていた所もあったらしい。

が家の冬の最終試験の正念場・・・。
二日前は長男の小学校の体験入学みたいなのがあって嫁と長男は小学校に行ったのですが、次男はインフルエンザが怖いし寒いので連れて行きたくない。
私のオフクロと弟の嫁さんが赤ちゃんを連れて我が家に次男の面倒見に来てくれたのだが、この冬一番の寒い中でも昼はダイニングはエアコンなしでも暖かく感動したそうな。
嫁曰く体験入学から戻った時にダイニングの室温は20度だったそうな。
冬の一番寒い日に家族の集うところが暖房いらず・・・・感無量。

↓私と長男が寝ているこの隔離部屋。(インフルエンザが流行っているので・・・。)

この部屋には暖房が全然ないのに寝る前の夜の温度でこの日でも14度あり、全然寒くは無い。
 もっとも嫁は昼間に掃除の時にこの部屋の換気等もしているので、その分の温度低下がるので、完全に締め切っていた状態だったならもっと高いはずです。
(今日、私が管理して計測したところ20度越えていました。)
普通に使っていて(その日の最高気温が5度ないくらいなので)この温度14度でも全然いいと思う。

その時の外気温(中庭のウッドデッキ)、、、、-3度

太陽恐るべし!
勿論、全ての部屋がこの温度にはなりません。
南に面して「掃きだし窓」のある部分だけです。
窓の小さい部屋は温度が低いです。
↓この区域。

この部分は建物の一番南面で普通の住宅なら本来は一番暖かくなるはず。
だが、我が家はこの部分は外部は閉じていて窓の開口率も低いので逆の結果になっている。
何故ならこの部分の部屋に使用率が低い部屋(客間)
を配置した設計だから。
ただ、部屋を使用する際に暖めておけばいいだけ。
普段の生活で使用率の高い部屋でこんなだったら、それは設計ミス。
生活する部屋の使用順位で部屋の配置も必要です。

家を建てるに当たってこの辺りの加減(高気密にするかとか、全館空調にするかとか色々)が難しかったし悩んだ部分。
我が家は高断熱ではあるが、高気密ではない。
その分陽射しのコントロールを重要視した。
最終試験を体験して・・・合格だと思う。いや、専門家から見て合格でなくても嫁が満足していればいい。笑
実際、私も長男も二階の暖房のない部屋でも毛布一枚だけで寝ています。
朝になったら低くなると思うでしょうが、、、朝もこの温度です。
今朝も計ったのですが下がっていませんでした。
まぁ、そのウチまとめて書くと思うが(多分)簡潔には以下がRの結論

・高気密・高断熱なら「窓は小さくが基本」→太陽の有効利用の程度↓
(「空調を使うこと前提」でそのエネルギーロスを最低限にするのが高気密・高断熱で本来はエネルギーロスを防ぐ窓等の設置。)
・でも、冬は太陽のエネルギーが一番エコ。太陽光で電力発電する以前に太陽の光を取り込む事の方がシンプルでエコではないかと・・・。
・窓を有効な大きさに→夏に熱くなる可能性→
軒+外部シャッターでの「窓の外」での陽射しのコントロール!

冬には陽射しを取り込み、夏には遮蔽する家が良いって事が重要。
・・・外部シャッターなくとも日本の家には少なくとも軒、庇はあった方がいいと思った。




姶良カルデラ

2012年02月01日 | 自転車練習日誌(1年目)

日から2月、でも寒かったと皆さん言われていた。
明日は更に寒くて最高気温5度以下だとか。明日が今年最後の冷込みになるのかな。

そんな中桜島だけは・・・・。
先月の爆発的噴火回数が既に172回!
昨年が年間で996回くらいだったのに・・・。
桜島のマグマは大正時代の大噴火の9割くらいはたまっているって何処かで見た覚えがある。

桜島の大爆発はある程度は覚悟しています。
・・・・が、まさかの姶良カルデラが心配。
↓姶良カルデラにすっぽり入る桜島。orz

昨夜、空振でなく地鳴りみたいのがあったのだが・・・。
霧島山って書いてある辺りに昨年爆発した新燃岳があります。

この写真で見ると、、、霧島市(旧国分市)に住んでいたら引っ越したくなるかもしれない。
富士山も色々と言われているが、、、