■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

なんとも締まらない話orz

2008年10月31日 | 

日昼に注文していたKEYケースが届いた。
帰って子供が寝てからPassatのKeyをとりつけるのが待ち遠かった。楽しみであった。
外寸の上にKeyをのっけると「ドンピシャリ!」。
かーし、中に入れると・・・・

orz。金属の金具の分だけ浮いている。

当然、、、、、閉まらない。
「あ”-----っ、シマッタぁ。閉まらない!orz」というなんとも締まらない話
しょうがないので私の鍵を入れてみた。

やはり閉まらない。トホホ。
めて、丁度私のキーホルダーもボロボロだったので、それぞれの家、職場の鍵を普通に入れる事にしました。
「黒は私」、「オレンジは母ちゃん」のにしました。(おそろいのキーケースもいいかな・・・)
でPassatのKeyは母ちゃんの余った今まで家の鍵を入れていた古いヴィトンのキーケースに入れてみた。
・・・・が、下がポコンと出っ張ってしまう。(なんか気になる)

取り付けの金具が長すぎるんだ。(ヴィトンのは金具を横にスライドさせると取り付け金具が外せます。)

これを短くすればいい。で、得意のワイヤーベンディング。しかし、あと少しで完成というところで折れた。トホホ。

そこで、今度は取り付け部に不要になっていた何かのKeyにつけていた「丸いリング」を加工して取り付けてみました。
加工成功!

長さもバッチリ!↓(実際の使用時はリングがもっとねじれるのでもっと引っ込んでいます)

朝食時に母ちゃんに見せたら、今度注文したキーケースはシンプルで大変喜んでくれました。
残念ながらそのキーケースへは収納できなかったPassatのKeyもヴィトンのキーケースに丁度収まっているのを見て気に入ってもらえました。
母ちゃんの「オレンジのキーケース」に合わせて母ちゃんの携帯も私がサブ機として使っているオレンジの「MediaSkin」にしたらとう提案は却下されました。

私のはキーケースと携帯がドンピシャ!で満足。長い夜でした。




「i」のライバル

2008年10月30日 | 

在は「i」で頭が一杯だが、果たして本当に「i」でいいのだろうか。
経済的な面で考えてみた。経済面でライバルになるのは「HONDAインサイト」(これは発売日が来年2月。オルティアの車検が切れるのが来年2月、、、運命なのかと思ったりする)、三菱の電気自動車「i MiEV」。

価格は「インサイト」が200万切るらしいけど諸費用込みの乗り出し価格230万程度かな。三菱のも200万切るくらいで出るらしいが(300万って話もあるけど)従来の車との差額の半額の補助があったとして150万くらいで乗り出し価格180万くらいになるだろうか。(あくまで私、Rの予想です。)
「i」は「インサイト」とは約100万くらい差があるのだが、「i MiEV」とは下手したら50万くらいの差になるかもしれない。
とは燃費であるが、「インサイト」は「現行プリウス」と同じくらいの燃費だとすると、現行「プリウス」の街中の実燃費16~22キロであり約「20」「i」 街中の実燃費10~14キロで約「13」
平均的な年間走行距離である10000キロとして計算。
「プリウス」年間500リットルに対し「i」は年間769リットル。年間に必要なガソリンの差が269リットル。ガソリン価格は上下があるが仮に「最高200円」になるとして1年間に269リットル×200円=53800円の差が出る事になる。。
10年乗ったとして538000円。
(現在のガソリン価格140円での計算はは376600円
これだと100万円高いインサイトにする意味もなくなる。デザインで選んでいい事になるので「i」でいいと思う。
かし、電気自動車「i MiEV」は「1キロ1円」。年間10000キロではなんとたったの10000円。「i」769リットル×200円=153800円。年間143800円の差。(現在のガソリン価格140円でも97660円の約10万円。)
10年乗ったとして1438000円。仮にガソリン価格を140円とした時の年間10万の差だとしても、5年で逆転してしまう
「MiEV」、、、、本当の値段はいくらになるのだろう。
まぁ、後続距離160キロってのもネックだしなぁ。

【追記】
「MiEV」発売は来年夏価格は250万ほどらしいので、(それなら車両の価格差が100万くらいになりそうなので、その逆転に8年くらいかかると思われるので安心して「i」が買えるかな。)
1キロ1円は「深夜電力」の場合らしい。笑
昼間なら1キロ3円。(それでも安い)



?


男なら、「黒(鉄)チン」で行こう!

2008年10月29日 | 

まだ本当に購入するかどうかも決定していない「i」だが、脳内ではすでに存在している。
気になるのが「足元」。
安いグレードの奴には「銀色のフルホイールカバー(多分プラスティック)」がついているのだが、あまりにも安っぽい。
それよりも・・・・

ここはどうどうと「黒鉄チン」の方がカッコいいかも。

ってわけでどんな風になるのか気になるところです。
仕事場のPCにはフォトショップ入れていないので「ペイント」で時間を見つけてチマチマ作ってみました。(さすがにペイントだと時間かかるなぁトホホ、、、)
タイヤにも「ホワイトリボン」といきたいところですが、「i」のデザインにはちょっと合いそうにないので内装の赤に合わせて細めの「レッドリボン」。

カッコいい!ますます欲しくなった。


車の機密性と内気循環

2008年10月28日 | 

晩寝る前に子供に再び聞いてみた。
「前の車(ガリバーの代車の軽自動車「ミニカ」)とぉ、今の車さぁ、どっちがいい?」
子供「前の車ぁ!」(即答でした。)
「なんで」
子供「ブーン、ブーン言うから楽しいのぉ!」
母ちゃんと苦笑・・・
(これは是非でも軽自動車買わねばならなくなったなぁ)



ちゃんのPassatライフも絶好調。「Vitzと全然違う、Passatで良かった」(そりゃぁ違うだろうに、カワイイ奥さんです)と言っております。
私自身も(改めて惚れるって奴で)ますますPassatのボディスタイルも好きになってきました。後ろから見てもよく見えてきていたのですが、横からみた形もなんか細長くて凄くカッコよく見えてきました。
「機密性」もかなり高レベルらしくエンジンの音も車内だとかなり静かで子供が「ブンブン言わない」って嘆くのも当然、、、

チの母ちゃんは鼻が物凄く利く。(女性の移り香とか絶対ばれる、、、、ハズ)
「枕をクンクン、、、」なんて事もある。加齢臭の出るお年頃の私にはつらいが、食事の時には悪くなった物を見逃さないので助かる事もある。
そんな母ちゃんが車に乗った時にはいつも「内気循環」にする。
道路の空気が汚れている、排気ガスの臭いがする、外の臭い匂いが入ってくる(田舎ですから)等の理由からです。
殆ど「内気循環固定」である。私はこまめに「外気導入」、「内気循環」を切り替える派ですが、一緒の時は母ちゃんの意見を尊重。
(一緒の時は母ちゃんは運転はしないが口を出す。これはどこの家庭でも一緒だと思う)
私一人の時はエアコンもつけずに窓全開で走る事も多い。
時内気循環にしたい気持ちはわかる。子供に汚い空気を吸わせたくないってのがあるから。
まぁ、日本車の場合は内気循環モードでも実は外気も少しは取り入れてあるし「気密性」もそれ程なかったので何も言わなかったのだが、
欧州車の場合100%外の空気を遮断しているらしいので、大げさかもしれないが「内気循環のままだと酸欠状態に陥る可能性もある」らしい。
事実、訴訟大国の某国では「内気循環固定」は出来なかったり、一定時間で自動で外気に切り替えているという情報もある。
まぁ、大きなトラックの後ろを走るとディーゼル排ガスはからだに良くないし、トンネルでは「内気循環」が必要だと思うけど。
かし「外気循環」が「車の基本」。車の扱い説明書にも「内気循環モードは、車外の異臭やディーゼル車の排気ガスなどがあるときに一時的に車外からの外気導入をとめるモードです」とある。
「一時的なモード」と言っても夏場は「エアコン(冷房)の効きがアップ」し「燃費」もよくなる事もあって「内気循環」がメインになる事もあるけどさ。
それでもやはりフィルターが外気導入の時しか効果がでないから、「内気循環」だけだと、細菌やカビが発生したり、エアコンからでる風が臭くなる。
長時間にわたり「内気循環モードonly」にすると、気づかない間に車内の空気が汚れてくる(CO2濃度が上昇する一方)ってのだけは要注意ですね。
Passatは機密性がより高くなったので『健康の為に外の新鮮な空気を取り入れ』『換気しない部屋みたいになるので「外気導入」』って言えばきっと母ちゃんも賛成してくれるだろう。眠気も防止できるしね。



?


キーケース

2008年10月27日 | 


現時点ではPassatの2個のキーには一個は納車の時にもらったメタル製の「VW」、一個は私の車の会社の皮のキーホルダーがとりあえずつけてある。
仕事場に保管していた私の車についてきたキーケースが一個あったのでそれが「キーケース」として使えるかと思ったけど収納部があと少しで閉まらず断念。
フォルクスワーゲンの正規ショップで探すとゴルフ用のキーケースはあるけど現行Passatには使えないらしい。
ネット上で探すと輸入物の「純正キーケース」なるものがあった。
これなら収まりが良さそうであるが、、、デザインがいまひとつ。

「純正」にこだわらすに「キーケース」で探すと、、、ありました。コレ↓良さそう!

イタリアで85年以上の歴史を持つブランドGIORGIO FEDON(ジョルジオフェドン)社のキーケース。


早速オレンジと黒を2個注文しました。一個4410円。
GIORGIO FEDON(ジョルジオフェドン)社の名刺入れもお洒落です。メガネケースとかペンケースとかあります。
キーケースの質が良かったら買おうかな。


三菱のお店にGO!

2008年10月27日 | 

待ちに待った日曜日早速「三菱」に行ってきました。
「三菱」のお店に入るのは生まれて初めてです。昨今の三菱の不祥事もまだ響いているのでしょうか、お客さんも私達しかおらず少し不安を感じたんだけど、きっと朝一で行ったからかってのもあるかもしれないって事で。。。
残念ながら試乗車は現在他のところに持っていったとの事だったので、また機会があればって事になりました。
一応見積もりを出してもらいました。
私の足車として最低限の装備で良かったのでグレードの一番低くて2WD「S」「1060、500円」を選択したのですが、それだと内装を選択できないとの事だったので「L」「1176、000円」で見積もってもらいました。
結果、「値引き」「下取り」なしでは「1352,743円」の見積もりでした。一応「オルティア」で行って査定してもらったけどはっきりした金額はまだ出せないとの事でした。
深い交渉はまだせず、コチラの希望は「100万ぽっきり!だったら即買い」とだけ伝えときました。(まあ無理な話ですが、ネット上では20万超の値引きの例もあるので、12月の決算セールも視野に入れて頑張ってみます。)
子供は車のミニカーもらって喜んでいました。
三菱のお店に行く途中で見かけておもわず母ちゃんと「カッコイイ!」と叫んでしまった。

70歳くらいの白髪のおじいさんがテンガロンハット被って、破れたジーンズ履いてジープ転がしていました。革靴をちょっとドアのへりから外に出して、ハンドルを握る手のグローブも穴が開いて使いこなした感じ。暫く並走してしまいました。



母ちゃんも3日たちPassatにも随分慣れた様子です。運転が楽しいと言っておりました。

昨日気付いたけどPassatの「後退」時のランプって「片眼」だったんだ。

最初、壊れているのかと思った。
でも良く見ると

左側は「クリア」で右は「赤い」、、、右は「フォグランプ」になっていました。

現在頭を悩ませているのが「キーホルダー」「キーケース」。
プレゼントしようと昨日1日かけて探したけどなかった。ネットで探しても純正のものはない。
とりあえず、私の車の会社からもらった余分なキーホルダーをつけています。
うーん、なんかいいのないかなぁ。。。


VW

2008年10月25日 | 


ォルクスワーゲン=ゴルフ、もしくはビートルというイメージだった。
VWは輸入車としての知名度は充分、かと言ってBMW、メルセデス程のステータス感には至らず、輸入車の入門編の位置にあり、若者でも手を伸ばせば可能な車だと思う。
際、わが町でもゴルフは良く見かける。老若男女問わずに乗っていて乗り手を選ばない感じである。それなりに皆似合っている。
「似合っている。」これは重要だと思う。
BMW、メルセデスも同じように多く見るが、こちらは乗り手に「?」と首をかしげるような人が乗っている。昔で言うヤンキーがフルスモーク仕様にしたり、、、。
乗り手を選ぶのでなく、残念ながら乗り手でない人にも選ばれているというのが正解かな。
それが私がBMW、メルセデスは車としてはキライじゃない、むしろ好きなんだけど、離れようと思った理由の1つなのである。
(VWでも、バスはヤンキー御用達ですが、一応ヤンキーと住み分けが出来ていると思う。BMW、メルセデス高級車ほどトホホだからなぁ・・・笑)
立たない外車フォルクスワーゲン。
国産車ほどまではありふれていないが、特徴的ではあるが虚構、虚飾、プレミア感は感じさせず派手ではなくそれほど目立つ存在ではない。実用的で知性を感じさせ、威圧感はないがステータスをほんのちょっとだけ感じさせる。誠実という言葉が似合うと思う。
気楽に乗れるって事です。
ちゃんも昨晩話を聞いたら「全然大丈夫!」と言っていたので一安心。
私は「取り説」が面白くて久しぶりの寝不足です。
早速、今日の朝早くから設定を色々いじくってみました。
結婚式の前におめかしして車と記念撮影します。


「悩」車完了

2008年10月24日 | 

納車無事完了!
近くのコンビニの駐車場がトラックステーションほどの広さがあるのでそこを借りて荷卸しました。
私は「大きい、大きい」と脳内でイメトレしていたせいか実際見てもさほど大きさは感じませんでした。
フィルムの感じも黒くなりすぎず中が見えて上品ないい感じの濃さでした。リアガラス5面全部貼ってもらって3万でした。これは会社を通さずにしてくれたので格安だと思います。

簡単な説明を受けた後に二人で急いでガリバーの代車を戻しにいき、その後母ちゃんは私の車に乗って任意保険の手続き、私はその間にPassatのガソリンを満タンのプレゼントをしようとスタンドへGO!。70リットルは入りますが私の100リットルよりはまだ全然まし。
満タンにした後、母ちゃんが帰ってくるまでの間近くの農道で試乗する事にした。

鍵はこんな奴です。(分厚いのでキーホルダー選びが大変です。カード型にしてくれると一番使い勝手がいい気がするんだけどなぁ。)

スロットに差し込みます。エンジン始動はこれを「グイッ!」と押し込むだけです。
エンジン音もいい感じです。

レバーもペダルも使わない「エレクトロニック パーキングブレーキ」というボタンを「プッシュ」と押すだけで「パーキングブレーキ解除」。
うん、これは楽チン、信号待ちの間も、コレを押せばブレーキを足で踏んでいなくてよさそうです。
で、最初バック(後退)してみた。あれ、「バックギアに入れたらするはずのあの音」がしない。
んー静かすぎる。スルスルと後退。コレは勝手が違うけど、子供が車内で寝ていた時に後退が必要な時は助かるかもね。
「D」に入れて普通に発進、、、、一般道では特に問題なく(ストレスなく)走れそうな実力はありそう。高速を早く走ってみたい、山道でシフトして遊んでみたいなぁ、、、、ってコレ母ちゃんの車だった。
少し走ってみただけだったがいい感触で、女性でも楽に運転できそうだと思えた。
そうこうするうちに母ちゃんが帰ってきたので母ちゃんに車を渡してバイバイ。

今頃、あちこち行ってんだろうなぁ。
今夜から早速、車の説明書を見て細かい設定方法等を覚えていき、母ちゃんに少しずつわかりやすいように教えなきゃね。
先ほどメールがあり、運転大丈夫だとの事。子供も「パパの車みたいだー。」と車が大きくなった事に大喜びだったそうです。






?


家族写真と車

2008年10月24日 | 


日はいよいよ待ちに待ったPasattVariantの納車日。
お天気も週初めには雨の予報だったのが晴れの予報になって最高の納車日和。
私もお昼休みに職場を抜け出して立ち会う予定。
まるで出産に立ち会うかのような心境です。楽しみです。
母ちゃん昨晩も運転できるかの不安の方が大きかったようです。
今のところ私の車は「ナイスバディ、、、」いや「i」に大きく傾いていますが、さてどうなるやら。
母ちゃんがやっぱり乗れないのなら、ある程度大きい車にしないとけなくなるので母ちゃんには頑張って欲しいと切に願っております。
が来たら母ちゃんの代車「ミニカ」をガリバーに返しにいかないといけない。
私が納車後に「ミニカ」を運転して返しにいく予定です。軽の運転を少し楽しみたいからね。
子供も「ミニカ」が本当に気に入ったようです。エンジンの音が楽しいみたいです。さすが私の子供。
「i」はエンジンがリア座席の下にあるミッドシップなのでとても運転が楽しそう!
日金曜日は納車日。明日土曜日は母ちゃんの親戚の結婚式。
そしてあさって日曜日は「i」の試乗日。
楽しいことばかり。

1つ失敗しました。orz。
それは長く乗った「Vitz」と一緒の「家族写真」を撮ってなかった事。

私の小さい頃にオヤジらと一緒にお出かけした時に車の前で撮影してある家族写真が何枚かありますが、「へー、当時の車はこんなのに乗っていたんだぁ。」とか「車と家族の写真」も結構楽しめる気がします。
そうだ!今日の納車の時にカメラを準備しとこう!
明日もおめかしした姿で皆で家族写真!ハイポーズ。


種無しの「悩みの種」

2008年10月23日 | 

ーいよいよ明日はPassatVariant納車日。母ちゃん物凄く楽しみにしております。期待と大きい車を運転出来るかという不安が半分ずつですが。
子供はガリバーの代車「三菱の軽のミニカ」を気に入ったみたいです。最初は「前のママの車(Vitz)がいい」と言っていましたが、昨晩たずねると「今の車がいい」と言っておりました。
小さい分、運転席の母ちゃんとの距離が近いからかもしれません。
私が、三菱の「i」がいいと思うのも「車中での家族との距離が近い」ってのも1つにはあります。
「i」にちなんで希望ナンバーも「・・・1」にしてと夢が膨らんでいます。
↓昔の家族のドライブってこんなイメージだったよね。。。

、真剣に検討中ですが一般的に「軽自動車の方が維持費が安い」って言われていますがどれほど違うのでしょうか。気になったので調べている最中です。
一年間の「税金面」に関しては↓
【軽自動車】   25,580円
重量税       4,400円
自動車税     7,200円
自賠責保険   13,980円
【普通自動車】 48,660円
重量税      12,600円
自動車税    29,500円
自賠責保険   16,560円
一年間で2万の違い、、、、、「微妙」です。
れ以外にもあと取得税、任意保険料、高速料金、点検費用、消耗部品等が安くなります。計算はしていませんが先の税金2万円とあわせて年間4、5万くらいなのでは
そこまで「安ーーーいっ」とは思えないかもしれません。
何故なら今やリッターカーの方が確実に「燃費がいい」と思われるからです。
実燃費を調べて年間1万キロくらい走るとしてガソリン代を計算したら年間4、5万リッターカーがお得になりました。
「軽自動車の明らかな優位性」はもはや「車庫証明がいらない」って事だけの気もします。
あーあと中古市場では「軽」が人気があるので買取値段は明らかに「軽が優位」です。同じ値段で買っても「軽」の方がかなり高く売れるそうです。
3年乗るとして軽なら新車の50%の買取が確実とか。(普通車、コンパクトクラスなら40%なので10万以上高く売れるらしい。)
しかし、じゃあ「リッターカー」でなにか探そうとしても、、、
「トヨタ ヴィッツ」、「日産 マーチ」、「HONDA フィット」、「マツダ  デミオ」、「三菱 コルト」・・・・うーんあまり欲しいと思えないんですよね。

唯一、デミオのデザインは好きなんですけど、エンブレムがなぁ、、、
結局もっと範囲(リッターカー以上、輸入車等)を広げて探す必要あるのかなぁと思うと大変ですが、一応、範囲を広げて探してみます。
今の所デザインが気に入っている「i」にしちゃうのが一番楽ちんなんだけどなぁ。
ほぼデザイン的には「i」、「インサイト」、、、しかしあと「7人乗り」も調べておかなきゃね。
「悩みの種」は尽きない。
ん?誰かどこかで私を探しているようですね。あっ、Puruやんだ。w
車探しで忙しいから、アッチはそのうちね。笑


エコな「悩みの種」

2008年10月22日 | 

の選択枝での「悩みの種」の1つに「ガソリン車」、「ハイブリッド」、「電気自動車」のどれにするかってのもある。
「HONDAのインサイト」の発売も来年春くらいだし、「電気自動車」の発売も来年には行われる可能性もある。
「オルティア」の車検が「来年2月末」で切れるのが惜しい。来年の末までの車検だったら様子見が出来るので良かったのであるが。
「HONDAインサイト」も200万を切る値段設定で魅力的だし、「電気自動車」も魅力的である。
かし「電気自動車」はどうなんだろうか。
車自体が完成しても「インフラ整備」が間に合うのだろうか。仮に「プラグイン」で家庭で充電出来ても一回の充電でどれほどの距離を走れるのだろうか。100キロくらいとの話もあるが、これではインフラがきちんとしていないと一般のドライブには使えない。
「インフラ」も急速充電システムでないと不便である。5~10分間で充電出来たらいいけどなぁ。
電磁波は大丈夫なんだろうか。
ガソリン1キロ10円が電気自動車なら1キロ1円なのは魅力的ですよね。

↓コレも魅力的。しかし雨の日は乗れないからなぁ・・・。




安上がりな「悩みの種」

2008年10月22日 | 

自動車で「値段」を優先させた場合の選択枝に「ダイハツのESSE」もある。
値段はなんとラジオもついて「76万円」なり。
パワーウィンドウとかもついているが、そんなのは気にしない。私は普段車に乗る時は何もかけず運転そのものを楽しむか、ラジオを聴く事が多い。家族で乗る時は何もつけずにただ会話を楽しむし。ただ何もついていない淋しいのでラジオさえついていればいいのである。
スタイルもシンプルで嫌いではない。
だこの車のデザインは母ちゃんは好きではないらしい。コッチより断然「i」がいいと言っている。まぁ「i」の方がエンジンのマウント方法も違うので運転の面白さも魅力的ではある。
母ちゃんの「PassatVariant」が来て一週間乗って、大きすぎて不自由するなら母ちゃんが私の車に乗る機会も増えるので母ちゃんの意見も尊重しないといけないのでコレは私の心の隅に停めておく事にする。
日すでにガリバーに車を預けて来た母ちゃん。Passatが来るまでは代車をただで貸してくれるサービスまであるそうである。丁度「三菱の軽自動車」だったので週末に代車を帰す時に運転して軽自動車を堪能してみっかな。
代車で子供を迎えに行ったら子供が車の中で「ママァ、新しい車ってこれなのぉ・・・」と(笑、、、「違うよ」と答えると安心したようだった。


母ちゃんのお小遣い

2008年10月21日 | 

事希望ナンバーも取れたらしいので納車は今週金曜日になりました。
そこで今の車をどうするか、、、
今回下取りは無理だろうと思って出していませんでした。
ディラーの人は『「北京オリンピック」の時期は「鉄」が値上がりしていたのですけどねーと言っていました。』
私達も走行距離は10万キロで平成12年式だし、かえってコッチに廃車代を請求されるかもと思って納車の時に「ただで」引き取ってもらうつもりでした。
かし待てよぉ、ひょっとしてもしかしたら少しはお金になるかもしれないと母ちゃんに買取店に行ってもらいました(ネットオークションの方が値は出るでしょうが、時間がもったいない。)。
(あまり乗り気でない母ちゃんを説得するのが大変だったけど。)
最初は「ラビット」で「5万円」、、、「えっ、お金貰えるのぉ、うっそーラッキー」
「ガリバー」では予想もしない「12万円」、、、いいお小遣いになり母ちゃんルンルンでした。
お願いしてみるもんですねぇ。


・・・追記
調子にのって「T-Up」(トヨタの買取)ならいいだろうといつも整備を頼んでいるディーラーにも最後に行かせたら「4万円」。。。orz
買取店の方がいい値段になりました。いいなぁ、母ちゃん。


小さく形の良い「悩みの種」

2008年10月21日 | 

軽自動車をかうならどれにするかって話になると、現在の軽自動車は中も広くて装備も充実しているのでどれを選んでも間違いではない。
ただ、値段もそれなりに高くなってきていて、昔は100万以内で買える車も沢山あったのだが今や200万近い値段の物もある。
そこで「広さ」「機動性のスペック」「装備」「価格」「デザイン」のどれを満たすかが選択のポイントとなる。
ついこの間までの私の足車としての用件の第一は「広さ」と「デザイン」だけであった。(自転車が積める事。)
そこで欲しかったのは「ポケットバン」。HONDAのバモスを元に改造した車である。(もちろん車検も通る。)既にその会社と連絡をとって資料も送ってもらって何回かメールでのやり取りもしてある。

値段は総額で200万越えるくらいになりそうであった
しかし、そうなると年間維持費の問題を度外視して「リッターカー」での選択も視野に入ってくるのである。軽ではなく小さいワゴン等の方が家族も乗せられて使い勝手も良さそうな気もする。
デザインも「ステップバン」自体は大好きなのだが、好きなだけに「所詮まがい物感」が出て飽きて来るかもしれない。(私の私見ですが、光岡のレトロ調の車は最初オッ!と思ったけど、やはり本物の『旧車』のオーラはなく飽きてしまった。)
この辺りがちょっとネックになって一歩踏み出せないでいたのである。


今回の嫁が「大型荷物運搬車」になった事でいざとなったらそれを使えるので、「デザイン」「価格」だけで考えてみた。
軽自動車の中で一番デザインが好きなのは↓コレ。

いや、間違いました↓コレ!(↑コレも好きだったなぁ。良く壊れていたけどさ)

三菱の「i」。色は赤か白、内装は赤を選択。デザインがまとまっていて好きなんです。
一番安いモデルでは100万そこそこになるかもしれない。
母ちゃんもコレは好きらしい。ただ赤色は「ハデ!」の一言であったが・・・。
歳をとったからこそこんな色もありだと思うのだが。
今週末くらいに試乗、見積もりに行ってきます。


悩みは尽きない

2008年10月20日 | 


て我が家の車三台のうち古くなってきて問題の出てきた2台のうちの1台は片付いた。やれやれである。
透過率30%だとこれ↓くらいになるみたいです。やはりフィルムはこれくらい薄い方が上品な気がしますね。この車はゴルフですね。母ちゃんの車と同じ白色『キャンディホワイト』との相性もいいみたいです。

母ちゃんも楽しみにしております。運よく希望のナンバーが取れたら今週末に納車の予定です。



【SUV(4398cc)】1台=主に休日に使う趣味の車。長距離時。
【リッターカー(1000cc)】1台=『Vitz』母ちゃんの足車(母ちゃんが独身の頃から乗っていた車。銀行、買い物、子供の送迎、休日の片道50キロくらいまでのドライブ)

【ステーションワゴン(2000cc)】1台=『オルティア』私の足車(元々は弟の車だったのですが私のBMWと交換してあげた。通勤用、今はもっぱら自転車運搬用、休日の片道100キロくらいまでのドライブ、実家から米を運ぶ用、、、etc)

の3台体制であったのが、『vitz』、『オルティア』ともにほぼ10年経過してあちこち傷んできていたから安全性を考えたら買い替えの時期だったのです。
3台のうち一番乗る機会、時間、走行距離が多いのは『Vitz』だったので、母ちゃんの車はずーっと昔から物色していたのではあるが、中々決まらずにいた。次の車検は「来年5月」だったのもあり、今回の『PassatVariant』購入がやっと決まって良かった。駐車場では多分苦労する事になるだろうけど。
『Vitz』を買った当時は、当時のレベルからしたらその女性向けの収納の多さには満足でき、取り回しも楽で足車として大変重宝したもんだ。
かし、さすがに結婚して子供が出来ると出かける時の荷物も半端じゃなく増え、お付き合いで沢山のお歳暮だ、お中元だとか色々荷物を運ぶ機会が増えた(田舎は手渡しが基本です)ので少し不便さを感じていた。加えて高速道を走行時の馬力不足でストレスだったり、ママさん友達の車がスライドドア付き、キーレスとか最新の装備がついているのが羨ましかったそうな。
最近では「軽自動車」の方が車内空間が広くくらいになってきているし・・・・
して、今度は私の車をどうするかという問題になる。母ちゃんの車が【ステーションワゴン】=『PassatVariant』になった事でパワー、大きさともに実用性が高くなり、母ちゃんの車だけで殆どの用件を満たすようになったので私の足車はいらない気もする。普段は自転車とか自分の足を使えばいいし、母ちゃんの車に私の自転車も余裕で積めるようになったし。
ただ会議等に行く時にだけは足車が必要なのだ。(公共機関使うって手もあるけど。)
足車として維持費の安い軽自動車でいいかのかもしれない。
大きい車の便利性が不便になる事がある。ちょっと近所にお買い物とかの時はさすがに小さい車の方が楽でストレスもない。
軽自動車も2種類ある。完全に「小ささとスタイル重視」(「スバルR2」「三菱 i」など)、あるいは軽とはいえ「広大なラゲッジスペース、客室広さ重視」の(バモスのステップバン仕様など)。これも迷う所である。
しかし、本当に「軽の方が維持費が安い」のだろうか。自動車税、燃費、タイヤなどの部品・オイル交換費用等の消耗品、高速代、、、、等でどれくらい安くなるのであろう。
燃費に関してはむしろ「リッターカー」の方がいいくらいである。やはり馬力のない車だと長距離はつらいところがある。一度引越しでトラック運転して片道250キロを1日で往復した事があるが、レンタカーのトラック自体にパワーがない上に荷物満載。高速ではアクセルべた踏みしてもジワジワとしかスピードが上がらず最後は足がつった記憶がある。馬力がないからスピードが出ない分安全な面もあるかもしれないが、馬力に余裕がないといざって時に危ない事もある。
「自転車」、「軽自動車」、「リッターカー」、、、「7人乗り」、、、etc選択を迫られている。
母ちゃんがもしかして、『PassatVariantは運転出来ない』と言い出さないかも気になる。もし駄目だったら、『PassatVariant』を私が運転して、母ちゃん向けのを選ばないといけない可能性もある。
その他にも『ハイブリット車』『電気自動車』も気になる。両親が歳をとってきたのでみんなで一度に乗れる『7人乗りの車』ってのも興味がある。
会議の時は公共機関を使うのがホントは一番だと思うし。
「オルティア」の車検は「来年2月」。。。どうしても迷うなら車検も検討です。