■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

おーいっ!そ、そりゃあ、、ま、待て、、、、、「イテッ!」

2008年09月30日 | 育児・家族・自分・日常

今の子供達と私達の小さい頃の環境は、随分変わったよなぁ。
自然環境、TV環境等どちらがいいともいえないのであるが。
しかし、私の子供の頃から今もなお脈々と現在に繋がっているものがある。
それは、戦隊モノ、仮面モノ、ウルトラマンなどのヒーローモノである。

仮面の忍者赤影の赤い仮面を買って、風呂敷をマント代わりにしてオモチャの刀を手に遊んでいた。
TVでのゴレンジャーでは誰が赤レンジャーになるのか喧嘩したものだ。
太った子は自動的に黄レンジャーだったのだが・・・・笑

さて、ウチのチビ助が今はまっているのが毎週日曜の朝放送の「ゴーオンジャー」。
毎晩帰ってからはご飯をいそいそと食べて、敷いた布団の上で息子と遊んでいます。
体当たり、キック、パンチ強くなってきました。さすが男の子ですね。

今週になって何か叫んでいる。よく聞いてみると。
「ゴロージャGT!」
なんじゃそりゃ。
↓コレでした。タイヤの形をしていて投げるとロボットに変形するという「設定」。


「ゴロージャGT!]と叫び声をあげながら手に隠すように持った「物」を私に投げつけた。


ぼこっ!「イテッツ!」


/P>

/P>

/P>

/P>

/P>

/P>

/P>

/P>

/P>

/P>


どこから探してきたのか大きなカニ缶が飛んできました。
嫁と大笑い!
子供の頃は何か工夫して遊んだものでした。
しかし、カニ缶・・・・不憫すぎるし、夜寝る時も暗い中で投げつけくるので危ない!
今朝、「ゴローダGT」注文しちゃいました。


すっきり!

2008年09月28日 | 事故orz

昨日は通院日ではなかったが、どうしても気になる事があって病院に行った。
それは、首の根元の所に一箇所ある、5ミリ程度の硬い部分の事です。
術後当初からあったが、縫合の結び目かもしれないとの事で様子を見ていたが、
すでに2ヶ月以上経過。

明らかに結び目ではない。その部分を押すとその横の部分が盛り上がるし

つまんでみると明らかに硬い。厚みもちょうどガラスほどであった。
炎症所見もないし、放置していても自然に排出されるだろうと思ったが、、、

なんか気になる。


肩を動かしている時に筋肉に刺さりそうで、、、
自転車に乗っている時もなんか怖い。
いつも手で触って皮膚の方に押すが一向に出て来る気配がない。
手で触っているとどうやらガラスの破片にアンダーカットがあるような気がする。
もし、それなら出て来る時に皮膚が裂ける部分があるので傷口が汚くなる。
切開してとったほうがいいなと思った。念の為、自分で浸麻針で刺して硬い異物である事を前日に確認した。
病院の受付で「ガラス片」の除去をしたい旨伝えると「OK!」であった。
この程度なら「処置室」でさっと出来ると思っていたが、、、
「手術室」に呼ばれた。
局部麻酔かけて、切開、、、そして除去・・・
あれ、先生が苦闘している。カチンカチンと器具が滑って当たる音がする。
きっと切開を小さくしたんでしょうね。中で広がっている可能性あると言っておけばよかった。
思ったより時間かかったが取れました。
↓コレです。


これですっきり!


しかし、受付でもらったのは診察券だけ。
切開してグリグリする処置だったのに頓服でませんでした。
痛みに強いって認識されているのでしょうね。(笑
まぁ、入院中もケロッとしていいて確かに事故の傷口が痛いって言った事ないからなぁ。。。


/P>

/P>

/P>

/P>

/P>


事故後2ヶ月・・・

2008年09月10日 | 事故orz

今年の夏の三途の川での水遊びしてはや2ヶ月。
先週末に通院した時の事。


主治医「んー、もう貼らなくてもいいかもしれませんね。どうしましょうかねー」
私「・・・・・」
(完全に私に丸投げされても、なぁ、、笑)
とりあえずまだ2週間に一度の通院で話をしました。


ほぼ傷は治ったみたいです。
というわけで先週末からフィルム等貼るのやめました。ただ外に出る時はタオルを首に巻いたり、包帯を巻いて、日に当たらない様にしています。
首の可動域も随分よくなりましたが、完全ではありません。
やはり傷口はつっぱたり、反対側の筋肉に負担がかかっているのがわかります。
右側顎下部、耳介の知覚麻痺(麻痺は確か運動神経に使う語句だったと思うから、正確には知覚鈍麻、脱出ですね)はまだあります。しかし、時々その部分に痛みを感じる事があるので修復機能が作動中かもしれません。


そろそろ自転車も本気モードでいいのかな。