■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

鉄の胃袋

2013年03月30日 | 育児・家族・自分・日常

長さんの時に初めて出場した空手の大会から約1年。
その時は同級生のA君と決勝で対戦して判定負けで準優勝。
そして半年後の大会では再びA君との対戦になり、今度は長男が延長の末に判定で優勝。
普段の稽古ではほぼ互角の戦い。
A君のご両親ともこのまま龍虎の関係で頑張りましょうってお話していた。

流派との試合に昨年末から挑む様になり空手の取り組みかたを変えた。
「道場での稽古だけで強く」なれば一番いい。
しかし、稽古を見学していて思ったのはレベル、学年が違う中でそれは難しいかなって事。
教育と一緒かな。
学校の授業は画一的に教える、、、しかない。
、、、その中でも優劣はついてくる。
劣っていると思えば、専属での家庭教師をつけたらどうにかなる、、、かも。

手でも本当に強くなる為には稽古で宿題(問題点)を指摘してもらい家で克服する稽古する事だと考え方を変えた。
それが本部道場にA君と行き始める昨年末くらい。
以来、毎日休む事なく私の作ったトレーニングメニューを長男にこなさせて来た。
その週の実際の稽古の出来を見て臨機応変にメニューを変化。

くして、A君との組み手において長男の変貌ぶりにお父さんがビックリされたのでA君パパに我が家のメニューをコピーして渡した。
しかしA君パパは仕事が忙しくて帰りが遅いのでA君に自主トレを命じたらしい。
・・・流石に小学一年生には自己管理、稽古は難しい。
差が更に広がり、最近は長男とA君との組み手では毎回最後にはA君が号泣する様になった。
↓ソロソロ危ない差になりつつある。(身体的にも、、、今回一番問題なのは精神的。)

・・・A君の週末の本部道場通いは暫くお休みさせるとの連絡。
モチロン本部道場に負けずに通った方が強くなれるのですが敢えてそれをしないのはA君の精神的な事を考えての事かなと思います。
A君ちのご両親も甘やかせはしないタイプ。
A君は試合の前には胃が痛くなるタイプなのでコワイ師範からの指導も苦痛でたまらなかったのかもしれません。
一旦、週末は空手を忘れてユックリさせ休養させ、平日の空手だけは頑張らせる方針が今のA君にはいいのかも。
的確な判断だと思います。

こんなこともあろうかと以前A君が用事があって本部道場に行けない時にも長男一人で本部道場の稽古にさせ、「一人で行っても稽古になりますよ(A君が無理なら無理して連れて来なくてもいいですよ。)」とA君のお父さんにはメールしておいたので、今回A君も長男の事を考えずに本部道場行きを断念で来たであろうから本当に良かった。

長男は子どもが一人だけになった分稽古量が格段に増え、監視の目も厳しいのですが最後まで頑張りました。
前回までは師範に「疲れたか?腹がへったか?」と言われると素直に「ハイッ」と答えていた。(^_^;)
今回からは「まだ頑張れます!押忍っ!」と・・・。

帰りの車中「パパは本部行きを辞めさせようと思わなかったの?」と長男。
私「全然!」
長男「やっぱりね、今日は何たべようかなぁ」
・・・長男は食べ過ぎでないと胃は痛くならない模様。笑
お楽しみの昼食を済ませ車に乗って数分で爆睡。

本部道場では年相応の対戦相手がいなくなりましたが、A君が居ない分本部道場での指導が倍になるのはあり難いと思う事にします。(^_^;)
大人ばかりの本部の稽古の中に子ども一人が行って迷惑かなと思ったのですが、師範代が奥様が仕事の為に娘さんを連れて来ています。
うちの次男より2ヶ月だけお姉さん。
その娘さんを稽古の間のお守りを私がする事で師範代、師範も稽古に集中出来るのでお互いにマイナスはないのでいい関係です。
・・・ただ、私がやっぱり女の子が欲しいよなぁという思いが強くなるのが唯一マイナス、、、。笑


献血

2013年03月26日 | 育児・家族・自分・日常

末に血を抜いて貰って来ました。
四ヶ月に一回くらいの頻度で400mlずつ献血しています。
に珍しい血液型でもないので需要はないかもしれませんが、足りない物を補う身体の機能を試運転させるくらいの感覚です。
そういえば、私が事故で首が切れた時に、誰もが「あの人は死んだ」と思うくらいの出血だったそうな。
しかしその時も輸血は受けず輸液だけでした。
私は常々薬に極力頼らず人間の治癒能力に委ねたいって方だったのですが、傷の手当も「湿潤療法」で本当に自分好みの治療を受けれたのは幸運でした。
・・・・勿論、死ぬ寸前だったのでどんな治療でも感謝しますけど。笑

曜日にショッピングセンターでこんな物を発見。

・・・200円だったので迷ったのですが、やってみました。
↓結果。

嫁もやったのですが嫁と一緒の年齢でした。笑
しかし、実年齢をあらためて見ると我ながら微妙、、、てか不安。
次男1歳半。
次男が成人した時には完全に爺ちゃんで間違いありません。
ママ、マンマしか言えない次男に最近「パパ」と教えるのですが何故か「ジジ」と発音する次男。笑


・・・・孫を見れて本当の爺になる為に少しは自分の身体労わろうかな。。。


断捨離の年

2013年03月20日 | 育児・家族・自分・日常

イホームが出来てほぼ二年。
収納が沢山あるので全然物の置き場には困っていないのですが、ソロソロ要らない物を整理していく年にします。
結婚して以来の電化製品等の外箱も全部保管してありました。笑
私が新製品に飛びつく事もなく、古くても最後まで使う性格なので実際そんなもの保管しておく意味はありません。
↓とりあえずリビング横の倉庫の要らない物から断捨離する事にしました。

部屋だと埃等も舞うのでガレージに搬入。

公的なゴミの日に出すのでなく個人で民間の業者とゴミ出しの契約しているので綺麗にしなくて簡単でもいいのですが、、、。
↓やっぱり、迷惑をかけるのは好きでないのであっと言う間にバラシて分別しちゃいました。

・・・・作業中に気付いたら、、、倉庫のだけでなく色々増えていました。
嫁の仕業だな、、、。笑

男が生まれて1年半。
ソロソロ断乳かな。
・・・しかし、乳離れが「父離れ、母離れ」の第一歩のような気がするので少し躊躇する。。。。。
が、一人立ちの為には必要なんだよなぁ。

父の事故から1年8ヶ月。
一旦退院して自宅で介護していたのですが、流石にオフクロの限界が来た為に今月再入院となった。
オフクロは親父を見捨てる様な気持ちだと悩んでいたが、「捨てる」のでなくて親父の為にもオフクロの為にも「離れる」事は必要だと説得した。

「捨てる」「離れる」の前に「縁」は絶対にある。
絶縁と言う事もあるが「縁」がある事実は切れない、向き合わないといけない。
親子の縁なら尚更・・・・。

う言えば嫁のオヤジは次男を産まれた時以来見ていないんだよなぁ。。。
今はまだ無理かもしれないけどいつかは、、、、。


長男の「体をデザイン」中

2013年03月14日 | 自転車練習日誌(1年目)

男の肉体改造進行中。
最大33キロを記録した長男の目標体重26.5キロ
身長を正確に測ったら128センチでなく126.5センチだった為に目標体重も↓↓↓。
現在、体重は31キロ切ってきており今月中に20キロ台に突入する可能性も出てきた。
勿論、小学生に必要な摂取カロリーを減らすのは駄目
長男の場合は必要以上に摂取していたカロリーを少しカット。
完全にカットした方が体重の落ちはいいのですが、運動量をかなり上げているのでその分は必要経費って事で、、、。笑
嫁が時々菓子パンも買っていたのですが、オヤツは「おにぎり」に統一。
・・・でも油断すると↓。

7日に体重一旦31.6に増えています。
この日は遠足。
オヤツ等を食べまくった模様。
その日は普段の二倍の稽古になり、、、、体重その日のうちに落ちました。
↓26.5キロ切ったら「DS」の文字、、、、没収中の3DS返却します。

あくまで26.5キロは目標、筋肉質な体だともっと体重は当然重くなるのでもっと早く目標には達せるのかな。
身長も伸びていくしね。

・・・嫁がメシマズだったら、こんな事なかったのかなと思った。笑


kiss cam

2013年03月11日 | その他

北米のスポーツにはkiss camなるイベントがあるそうな。
場内のライブカメラに映しだされたカップルはキスをしないといけないらしい・・・。
↓周りに促されるかのごとくキスをした旦那(彼氏?)、、、しかし何故か嫁さん(彼女?)に叩かれた上に更なる悲劇。
The Best Kiss Cam Episode Ever

・・・ダイハードのブルース・ウィルス並にツイテいない男のハッピーエンド(本当なら今から修羅場の始まりかもしれないけど)。笑

不自然な座席位置な気もしてやらせっぽい気もするのですが、、、旦那さん(奥様)にも色々考えさせられて大変良く出来ていると思った。
まぁ旦那としては「ほら俺をないがしろにしたら、周りの女性が、、、、」って言いたい所です。

・・・でも実際は旦那、この女性もフルボッコになるだけかも。笑







■■■Rのマイホームの全記録■■■(2012年5月末版)

2013年03月11日 | 

「マイホームブログ」としてのメンテナンスの為に定期age(今週土日で修正予定)
そっか、家の設計初めたのが2年半前。
10ヶ月考え抜いて、やっと着工して7ヶ月で完成。
住んで1年。

・・・・快適!の一言。


↓各項目、クリックで開きます

プランニング(2009/10~2010/08)

マイホーム資料1(第一回目の見積もり「普通の家」の間取りの変遷) 
マイホーム資料2(最初のコートハウスの見積もり)
マイホーム資料3(新しいコートハウスの見積もりまで)
マイホーム資料4(完成に向けて)
マイホーム資料5(私の方法・・・万人向けではないけど) 
着工(2010/09~2011/03)
マイホーム工程1(着工→上棟式まで)
マイホーム工程2(上棟式→足場撤去まで)
マイホーム工程3(足場撤去→引渡しまで)
完成(2011/04~現在)
実際に住んでみて
入居後のetc







 


カオス

2013年03月10日 | 育児・家族・自分・日常

近朝起きて二階から桜島が見えない。orz
現在、火山灰+黄砂+花粉+大陸からの色々な物質のダブル、トリプルを越えてのクアトロパンチを受けている。
南九州が意外に酷かったりしてカオス。

マスクは必須。
一番問題なのが毎日の洗濯。
洗濯物を外に干す家が本当に少なくなりました。
我が家はサンルームがあるのでいいのですが、外のウッドデッキの布団干しが出来なくなりました。

・・・しかし、我が家は「宇宙戦艦ヤマト」的思考で、、、

いや「ハヤブサ的」思考で(笑)熟考した家、次の次までは考えてあります。笑
↓家作りの前にコレは必見かも。

↓日中はアイのガレージは空になるので物干し竿三本、その他使えます。

これで長男がたまたまオネショしても、、、、
次男の持っていた缶コーヒーがたまたま長男の鼻に当たって鼻血が出てシーツが汚れても大丈夫。笑
↓朝起きたらこんなでした。

えば独身時代は自分の事だけで、日々自分が反省する事だけで良かった。
結婚して嫁と暮らしてからは嫁と二人だけ、もし問題があっても言葉で解決できた・・・(ハズ。笑)
長男が産まれて、、、二人にとって初めての子育てでカオス。
長男も義務教育を受けれる頃に念願の二人目を授かった。
子どもが二人になり更にカオス、、、、とはならなかった。
長男が次男を見てくれ、相手をしてくれるのでカオス度は低い。
とは言え想定外の行動をする子ども達の更に上を「こんな事もあろうかと・・・」考える。
口に物をくわえて歩いているとか危険な状態は勿論極力注意するが、しかし今回の鼻血の様に子ども同士なのでハプニングはある。

前回の空手の大会での熊本旅行の時に一泊の予定のはずが嫁の準備した荷物が異常に多かったのですが、、、、
・・・その装備だと車中泊でもいいくらいの完璧さ。
似たもの夫婦なのかなと思った。笑


λ............トボトボ

2013年03月08日 | 育児・家族・自分・日常

り合いの方が亡くなったとの訃報を受けた。
70歳を少しばかり越えただけで元気だったはずなのに・・・。
気になり少しだけ情報網を使って情報収集。

・・・自殺でした。

借金?、、、いやあの世代の方では普通にしていたらありえない。
しかし資産運用でFX等での失敗なら考えられないでもない。
鬱だったようには見えなかった。
情報提供者によると一週間ほど前からいつもならしない仕事場とか庭の掃除を自らされていたそうな。
そして職場での自殺。

夜の会場でもまだ死因を知っている方は少なかった。
奥様も「突然の死」と言う言葉で説明されていた。
死因を知っている人が他にもいて色々お話をしていたのですが、原因はでした。

奥様もしっかりされておられる方で長年連れ添ってこらて一番身近におられる方。
その奥様も色々感じてはおられていただろうが、、、奥様の監視があったであろう中での隙をついての自殺なのかな。
鬱、、、パニック障害の(可能性の)ある私ですから無縁ではないと思う。
一応、ネットで鬱の診断テストを受けた。
↓結果。

・・・ホッ。

まぁ年の功ってのもある。
シンプルな考え方になって来ているからなぁ。。。

「(悪あがきせず)今現在の目の前で起きている事に(全力で)ベストを尽くす、、、後は知らん!」

「将来どうなるだろうかと心配する、やってしまった事で後悔する。」
よりは精神的に楽。


嫁とこの話をしていたのですが、、、、
「死なないで」との嬉しい言葉、、、。
・・・正確には、、、「この家で死なないで、もし自殺なんかしたら家を売る時にマイナスだから」って事でした。笑




サッカーの試合

2013年03月02日 | 育児・家族・自分・日常

日は長男の所属するサッカークラブの県内各チームが集まっての春季ジュニアサッカー大会でした。
昨日の雨が嘘のような晴天で今日は暖かくて良かったねと嫁と話していた
会場では皆ピクニック気分でニコニコと笑顔で集合。

長男も頑張った。(↓この写真はゴールキーパの担当の時)

・・・・・ん?
↑良く見るとわかるのですが、髪の毛ボサボサ、背中丸まっています。
大会の開催された会場が山の麓。
晴れているのですが、山からのおろしの風が絶えず吹いて体感温度↓↓↓+↓↓↓
滅茶苦茶寒い、、、と嫁。(私は仕事がら年中半袖なので大丈夫な範疇なのですが。)
夏の大会とかだと日除けのテントが祭りの店屋みたいにズラリと並び持って来ない人の方が少ないのですが、、、、。
今日はテントをはっているのは2、3組。
皆様、、、、ニコニコが減って歯を食いしばっておられます。
こんな事もあろうかと私はテントもちゃんと持ってきていました

・・・・・・が、支柱忘れてきました。orz

日除けの大きなテントはガレージに置いてあったのですがそれだと寒い。
風除けのテントが家を出発する直前まで探していました。
嫁が見つけたと言うので受け取り荷台に入れました。
嫁は支柱が別梱包してあるのに気付かなかったし、私もすっかり忘れていました。
近くの山に伐採された細い竹があったのでそれでなんとかやろうとしたのですが、、、、乾燥しすげて折れてしまい駄目。
私と嫁、長男だけなら我慢できるのですが、、、まだ幼い次男がいる。
近くにホームセンターがあるのを知っていたので嫁から一万円預かり車で買いに行きました。
(毎月5日にお小遣いの一万円支給の為、、、、現在小銭しかなかた。笑)
↓簡易テントですがこれでも全然寒さが違うらしい。(・・・あくまで「らしい」です。ちなみに横の青いテントが持参のテント。)

次男のオムツ替え、授乳にも大活躍。
向きによっては風が入るのですが、吹きさらしの中に無防備、ノーガード状態でなく全然違う。
嫁「ありがとう、全然違うね。助かったわぁ。」
私「うん、やっぱ一万円のテントだけあるよね。(笑)」
嫁「ハイおつり・・・(ニコリと笑い手を私に差し出す)」
私「2980円で自分のお金で買ったんだ。実際使って役にたつでしょ、今なら夫婦特価で8000円で、、、、」といつものお約束のコントでしめる。笑
冗談はさておき6時間近く寒風の中にいたのですが、コレは本当に役に立ちました。
昨日の雨で芝が濡れていた。
私の靴はランニング仕様で靴底と内部がエアーベンチレーションの為に通じている為に靴下までずぶ濡れでずっと中に入れず足先冷たかった。笑

合の結果は「優勝」。
・・・・あれほど毎日稽古した空手で結果が出せず悔しい思いで終わり、たったの週一回のサッカーで優勝が味わえるとは。笑
長男もいいパスを貰いシュートチャンスがあったり、自分で持ち込んであと一歩だったりしてサッカーでも進歩しているのがわかった。

・・・でも今回の大会で私、嫁ともに長男に優先事項にしてもらえたらなと思う順位が「空手>サッカー」が決定的になった。
サッカー等で怖いのは自分のやった事が結果で現れて「チームが負けた」場合の責任の対象になる事。
空手はやっぱ自己責任で完結するところがいい。
自分のやった事が結果で現れるって事。
ただそれでも教えていただいてる師範の看板を胸にしょっているってのは意識はさせますが。

が空手優先なのは、、、室内だと陽射しもないし、風が吹かないってのもあるかもしれません。笑
でもこれは案外重要。
今日でもテントを買いに行く車中は暑くて窓を開けていました。
試合会場はトンでもなく寒いのですが、日射量は意外と多い。
・・・嫁が室内である空手の試合と違って今日はかなり疲労したと言っていました。
私の顔も焼けているそうな。

でも、疲労する事が決して悪い事ではないとは思っている。
逆にそっちが正しいのかもしれないとも思う。
「眠れない、眠れない、、、、どうしよう!」と悩む状態 vs 「あーっ、眠くてタマラナイ、どうしよう」寝ちゃった。
だと次男の生態を観察していると後者が正しい、、、いや人間に合っている様な気がする。

さていつもはもう一杯飲みたいのですが、、、、寝たくなった。笑