まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

名勝 白米千枚田

2011-04-17 01:07:04 | お出かけ 中部

国道249号と日本海との僅かな崖地に作られている棚田。
平均面積は3畳程度というからかなり狭いです。
その数は、国指定部分だけでも1004枚、
実際は2000枚以上だといいます。

土地は肥えており通常より肥料は少なくてすみ、
日当たりも良いので美味しいお米ができます。
しかし、機械が入らないのですべて手作業、
田植え・稲刈り時に広くボランティアを募集しています。

日本海に向かってなだれ落ちる美しい棚田。
小泉元首相も2006年5月にここを訪れた際に
「絶景だよ、絶景」と、言われたとか。

青田を渡る風も快く感じられる日だったのでしょう。
稲穂が揺れる頃にも来てみたいものです。
訪れた時には雪が舞ってきてそれも見事でした。

2001年国の名勝に指定されています。

石川県輪島市白米

2011.3.27

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 朝市と漆器で名高い奥能登観... | トップ | 曽々木海岸から垂水の滝へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後世に残したい日本の原風景-白米千枚田 (キハ58&28)
2011-04-18 13:15:51
棚田は、稲作文化の中で、日本独特の姿として誇れます。白米は特に厳しい自然と対峙する能登ならではの光景ですね。20数年ぶりに対面しました。写真ありがとうございます。
残して欲しいですね (まるみ)
2011-04-18 19:35:27
守っていくのは簡単なことではないですが、残して欲しいです。新潟の棚田でできた新米をいただくのを毎年楽しみにしていますが、絶品です。最後の晩餐に棚田米は外せないと思っています。

コメントを投稿

お出かけ 中部」カテゴリの最新記事