ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

You くんのクリスマス会

2019-12-15 | よもやま話
きのうの午後は会議が入っており、
仕方なくジャガイモの収穫はお休み。

もちろんその後は忘年会まで。

午前中は蕎麦の脱穀を考えていたが、
You くんが通う幼稚園のクリスマス会という。

それは顔出しておかないと後で怒られるぞ。

事務局長と会場へ向かうことに。





プログラム一番で
年長児による聖夜劇「イエス様の誕生」







次は「ドレミの歌」「あまちゃんのオープニングソング」の合奏と
「すばさ」をみんなで一緒に歌い・・







最後はサンタさんからのプレゼントをもらって、
みんなでジングルベルを歌い記念撮影。





ちなみに、You くんは羊飼い役とティンパニ担当でした。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝ いもひろい隊 ❞ 登場!

2019-12-14 | じゃがいも(デジマ)
ジャガイモの収穫も4日目。

今回も二日目より『いもひろい隊』がやって来た。





私が勝手に命名した「いもひろい隊」

ジャガイモをコンテナに拾い集める大役を担う助っ人だ。

実は、知的障害者の就労支援の一環で、
ジャガイモの収穫を数年前から手伝ってもらっています。

知的障害者の方の就業は、
対応しやすい軽作業が主体となるので、
ジャガイモの拾い集め作業をお願いしているんです。

一日の労働時間が午前中の4時間だけ、
1クルーが指導者を含めて3~4名でやってきます。

一概に皆さんにいえることは、
真面目で黙々と作業されるということ。

1時間に一回は休憩を設けて、
世間話や冗談を言いながら和ませてます。

「いもひろい隊」は朝の8時には畑にやって来るため、
それまでにジャガイモを掘り出して拾える体制にしておく必要があるんです。

ということで、
私は朝7時には畑へ出勤し、
翌日の準備のため日没後まで畑にいるというわけです。

春ジャガイモの5月頃は日も長くて良いんですが、
西の端に位置する長崎、この時期は日の出前。

ああ、その分日没は一番遅いか・・・





きのうの日の出前の普賢岳。

雲一つない晴天。





反対側の有明海と多良岳も・・





一日をとおして素晴らしい冬晴れでした。

きょうもすでに出勤の時間なんですが、
会議が入っており休みにしました。






 ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出前から月の出まで

2019-12-12 | じゃがいも(デジマ)
今朝も日の出前にはジャガイモ畑に出勤。



きのうと違って北風が吹いていて
空気は乾燥し朝露はまったくない。

最高のジャガイモ収穫日和となった。



我が家の場合、4列単位で掘り出していくのだが、
まず、茎葉を抜き取り、
地中のジャガイモを地表に掘り起こす。





あとはSサイズ以上をコンテナに詰めていくわけだが、
この作業はすべて手作業でしかも丁寧な扱いとなり、
単純作業で気が遠くなるほど先が長いのです。

一番苦手とする作業のため、
いつもラジオ放送を聞きながらの作業です。

それも、最近ではほとんど
NHKのラジオ番組が流れています。

午前中はすっぴん!
午後になると午後ラジ!

最近、NHKのほうがCMも入らず、
チャラチャラしてなくてなんか落ち着けるんですね。



今年はに三日前に初霜が降りたぐらいで、
茎葉は最後までしっかりしていたため、
今年のジャガイモは一言で言うと『ビッグ』



明日の準備をして撤収するころは、
とっぷりと日も暮れ満月が東の空に。

12時間もジャガイモたちと付き合っていたことに・・・



さっそく夜は秋ジャガイモの試食。



一足先にこちらだけ申し訳ありません。

お陰さまで今年も美味しいジャガイモが獲れています。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫スタート

2019-12-11 | じゃがいも(デジマ)
これが終わらないことには
我が家に正月はやって来ません。

今年最後のメインイベントともいえる
秋ガイモの収穫です。

今年は蕎麦の黒化が遅れ、
ジャガイモの収穫と輻輳してしまいました。

ちょうど昨日から収穫スタートしたばかり。

おそらくJAの馬鈴しょ担当者や近所の長老さんたちは、
ジャガイモはほったらかしにしたままで
いったい何してるんだと思われていたはずです。







折しも夕方からJAの会議と忘年会が入っており4時には撤収。

会議の後の忘年会は
当然今年のジャガイモの出来が話題に。

生産者の殆どが収穫は終盤戦を迎えているのに
きょうスタートしたばかりとはとても言えず・・・

こともあろうに隣の席は日本酒派の大先輩。

話は弾みおちょこは面倒、
とうとうコップ酒となったのでした。

いや~な予感!

今朝は5時半起床。

きのうの日本酒が・・・

朝食はみそ汁と熱い緑茶を飲んで、
夜明け前のジャガイモ畑へ出勤でした。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に子供たちの声が・・

2019-12-10 | サツマイモ
雲一つない秋晴れ。

ジャガイモの収穫前に
畑を間借りしていたサツマイモの収穫です。

頼もしい助っ人と一緒に畑へ。

幼稚園から戻ってきたばかりの You くん、
ガラス窓越しに「い・も・ほ・り・い・く」と
口を動かしただけで理解した様子。

体操服に長靴、ジャンパー姿で飛び出してきた。
先月、幼稚園でもイモ掘りをやったらしく得意分野らしい。















尻もちしながら
苦労の末掘り出したサツマイモ。

「とったど~」





お姉ちゃんと妹も駆けつけた時には掘り終えた後。






その後のジャガイモの試掘には全員参加。

あ、そうそう1歳の弟くんはまだ無理でした。

きのうの収穫は、


紅はるか


紅あずま


デジマ



誕生日疑惑の件、

8日という説は助産師さんの勘違い。
7日は親爺が届けるときに書き間違った

という結論に至りました。

結局、8日も後になって
シフォンケーキとやらが出てきたのでした。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦過ぎて誕生日疑惑

2019-12-08 | よもやま話
先日、2日は64回目の誕生日。

Facebookやlineではお祝いのメッセージをもらい、
事務局長はちっちゃなケーキを買ってきていた。


ケーキ食べたあと事務局長に

「1週間後にもう一回ケーキ食べれるかなぁ~」と言うと

「何ば言いよっと」と言わんばかりに無視。


というのも、
ちょうど一年前、誕生日疑惑が発覚。

本当の誕生日は12月8日という説が持ち上がったんです。

発端となったのはこの小生の母子手帳。





昨年暮れに倉庫を片付けていた事務局長が発見。
60年も前の母子手帳しっかり保管していたんですね。

入院中のおふくろに詳細を聞こうにも、
「2日に生まれたんじゃなかったかな~」といった具合で
今となってはどうもハッキリしないのである

出生届出済証明欄には、
7日と一旦書いて強引に2日に書き直してあるものの、
当時の首長の証明印もしっかりと押されてはいる。

自分が覚えているだけでも60年の間、
今まで12月2日が誕生日としてきたわけだから
戸籍上はそのまましておくことに。

ただ、助産師さんもそんな大事な分娩記録を間違えるとは思えず・・・

2日の誕生日は、「戸籍上」ということにして、
きょう8日もケーキが食べられるだろうと
期待していたのだが・・・・・え、無い!

買うの忘れたんだって。

これから第二の誕生日もよろしく。


でも、ちょっと待てよ!
ということは1年で2つも歳取ることになるのか?


小生の誕生日疑惑の詳細はこちら





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種ジャガイモ届く

2019-12-07 | じゃがいも(デジマ)
昨日のお山雲仙は最低気温1.2℃とか。

この冷え込みで雲仙普賢が初冠雪。





さすがに麓も冬の寒さを実感。

種ジャガイモの更新は北海道産を使っており、
毎年この時期になると種イモが届く。

秋ジャガイモの収穫、
長崎はこれからが本番。

北海道では9月には収穫が始まるので、
送られてきた種イモはすでに発芽が見られる。

発芽の程度は品種によっても異なるが、
ジャガイモの休眠期間は大体3ヶ月ぐらいで、
常温で3ケ月を過ぎると発芽が始まる。

事前注文しておいた北海道女満別産の種イモ。





デジマ60㎏と





ニシユタカ40㎏

北海道からいきなりやって来て
九州の寒さに春と間違えているのかも。

この種芋を春作で増殖栽培して
来年の秋に使うことになる。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の刈り取り終了

2019-12-06 | そば栽培
蕎麦の刈り取り終了しました。





先月下旬から刈り始めて10日ほど。
天気や行事が入ったりで長くかかり過ぎた。

あまり遅くなると蕎麦の実の自然脱粒を心配していたが、
なんとか実も付いたままで大丈夫だった。

前半の分は脱穀と天日乾燥も終えて
風選別も一度は終えたところ。

あとはいま刈り取っている分を脱穀、
風選別すれば終了というところまできた。





ところで、
きのう蕎麦畑が見渡せる絶好の高台を見つけた。





読者の方からヒントをもらった田んぼアートならぬ蕎麦アート。

来年から検討してみよう。

向こう側のBP侵入道路、
車窓から真下に見える絶好の場所だが
わき見運転だけはしないように・・・





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想なしの会計検査

2019-12-03 | よもやま話
きょうはジャガイモ畑を管理する土地改良区の会計検査でした。

とは言っても市役所の担当者が検査員に答弁するかたちですから、
直接事務職員に聞かれることはありません。

個別の詳細の指摘を受けた場合、
市の担当者が返答すだけの資料を準備すればいいのですが、
いつ何を聞かれるか分からないということでお昼から控室で待機でした。





小生、事務員でもないのですが、
農地中間管理事業で集積業務を担当したことで
理事長より事務員に同行待機を依頼されたという訳。

会計検査院が検査する対象は、国の会計に止まらず、
都道府県、市町村、各種団体なども含まれます。

国から補助金を受けているところが対象です。

午後から始まったソフト部門の検査も
中間管理事業の検査時間は最後の30~40分程度。

それも市の担当者レベルで対応出来た様子。

もし、資料の提出を検査官から求められたら

「個人情報が盛りだくさんだったのでシュレッダーしました。
 データも消去しました。」

と答弁してくれと頼んでいたんです。(笑)

末端の少額補助金の使い道の検査も大事だろうが、
今話題の巨額の税金が投入された行政行為
「桜を見る会」や安倍事務所の追及が先決では。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにネクタイ締めて

2019-12-03 | よもやま話
一昨日はこの時期にしては珍しい雷雨。

稲光と雷鳴が轟きいかにも7月の梅雨末期の様相。
県北部のほうは12月としてはまとまった雨となったところも。

刈り取った蕎麦も積み残しの分を少し濡らしてしまったが、
大半は雨前に倉庫に回収して正解だった。

きのうはお米の配達のため朝早くから博多へ向かうも、
いつもと違うのはビジネスマンモード。

ネクタイ締めてスーツ姿での配達で、

「きょうは如何されたんですか・・・」

確かにビックリされますよね。

配達終了後は頭のスイッチをに切り替えて
アポなしの飛び込み営業。

新規顧客の獲得目指して・・・











きのうは数年ぶりに糸島も通りましたがまるで真冬の海。
風が強くて寒かったこと。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする