ジャガイモの収穫も4日目。
今回も二日目より『いもひろい隊』がやって来た。

私が勝手に命名した「いもひろい隊」
ジャガイモをコンテナに拾い集める大役を担う助っ人だ。
実は、知的障害者の就労支援の一環で、
ジャガイモの収穫を数年前から手伝ってもらっています。
知的障害者の方の就業は、
対応しやすい軽作業が主体となるので、
ジャガイモの拾い集め作業をお願いしているんです。
一日の労働時間が午前中の4時間だけ、
1クルーが指導者を含めて3~4名でやってきます。
一概に皆さんにいえることは、
真面目で黙々と作業されるということ。
1時間に一回は休憩を設けて、
世間話や冗談を言いながら和ませてます。
「いもひろい隊」は朝の8時には畑にやって来るため、
それまでにジャガイモを掘り出して拾える体制にしておく必要があるんです。
ということで、
私は朝7時には畑へ出勤し、
翌日の準備のため日没後まで畑にいるというわけです。
春ジャガイモの5月頃は日も長くて良いんですが、
西の端に位置する長崎、この時期は日の出前。
ああ、その分日没は一番遅いか・・・

きのうの日の出前の普賢岳。
雲一つない晴天。

反対側の有明海と多良岳も・・

一日をとおして素晴らしい冬晴れでした。
きょうもすでに出勤の時間なんですが、
会議が入っており休みにしました。
←クリックで応援をお願しいします。
今回も二日目より『いもひろい隊』がやって来た。

私が勝手に命名した「いもひろい隊」
ジャガイモをコンテナに拾い集める大役を担う助っ人だ。
実は、知的障害者の就労支援の一環で、
ジャガイモの収穫を数年前から手伝ってもらっています。
知的障害者の方の就業は、
対応しやすい軽作業が主体となるので、
ジャガイモの拾い集め作業をお願いしているんです。
一日の労働時間が午前中の4時間だけ、
1クルーが指導者を含めて3~4名でやってきます。
一概に皆さんにいえることは、
真面目で黙々と作業されるということ。
1時間に一回は休憩を設けて、
世間話や冗談を言いながら和ませてます。
「いもひろい隊」は朝の8時には畑にやって来るため、
それまでにジャガイモを掘り出して拾える体制にしておく必要があるんです。
ということで、
私は朝7時には畑へ出勤し、
翌日の準備のため日没後まで畑にいるというわけです。
春ジャガイモの5月頃は日も長くて良いんですが、
西の端に位置する長崎、この時期は日の出前。
ああ、その分日没は一番遅いか・・・

きのうの日の出前の普賢岳。
雲一つない晴天。

反対側の有明海と多良岳も・・

一日をとおして素晴らしい冬晴れでした。
きょうもすでに出勤の時間なんですが、
会議が入っており休みにしました。
