調布の叔母が帰京するということで、
空港へ向かう途中諫早湾干拓を見学に立ち寄る。

干拓内部堤防延長7,800mの中央部分で、
さらにその沖(画面左側)に話題の潮受け堤防が設置されている。

赤丸が現在地。
有明海から心地よい風が吹き、360度の広大な農地に驚かれる。


すでに大型機械が導入され営農が行われていて、
「ここにきての排水門を開門して海水を入れるのも如何なものか・・・。」
=================================================
只今、平成24年産「ながさきにこまる」新米予約受付中です。
特別栽培のため人気が高く、今年も生産見込み数量に達した段階で、
一旦締め切らせていただきます。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスまでメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします
空港へ向かう途中諫早湾干拓を見学に立ち寄る。

干拓内部堤防延長7,800mの中央部分で、
さらにその沖(画面左側)に話題の潮受け堤防が設置されている。

赤丸が現在地。
有明海から心地よい風が吹き、360度の広大な農地に驚かれる。


すでに大型機械が導入され営農が行われていて、
「ここにきての排水門を開門して海水を入れるのも如何なものか・・・。」
=================================================
只今、平成24年産「ながさきにこまる」新米予約受付中です。
特別栽培のため人気が高く、今年も生産見込み数量に達した段階で、
一旦締め切らせていただきます。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスまでメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。

