早朝5時。
きょうも涼しいうちに一仕事。
減反休耕地の草払いと後期作業。
春ジャガイモの収穫にはいってから手つかずの状態で
今年は雨も多かったせいか草だらけです。

途中、マムシ1匹、ヤマカガシ2匹と遭遇。
山の傍できれいな水が湧き出ているので
美味しいお米作りには最適なんでしょうが
こいつらがチョロチョロしているので減反の対象です。
へびだけはどうも苦手で・・・
ここは3年前までは牧草を植えていたのですが
畜産農家も少なくなって今年から自己管理にしています。
今年の秋は蕎麦の栽培を考えています。
自家製そば粉で手打ちを楽しんでみようと密かに目論んでいるのですが。
もちろん大晦日の「年越しそば」もすべて自家製で。
←クリックで応援をお願いします
きょうも涼しいうちに一仕事。
減反休耕地の草払いと後期作業。
春ジャガイモの収穫にはいってから手つかずの状態で
今年は雨も多かったせいか草だらけです。

途中、マムシ1匹、ヤマカガシ2匹と遭遇。
山の傍できれいな水が湧き出ているので
美味しいお米作りには最適なんでしょうが
こいつらがチョロチョロしているので減反の対象です。
へびだけはどうも苦手で・・・
ここは3年前までは牧草を植えていたのですが
畜産農家も少なくなって今年から自己管理にしています。
今年の秋は蕎麦の栽培を考えています。
自家製そば粉で手打ちを楽しんでみようと密かに目論んでいるのですが。
もちろん大晦日の「年越しそば」もすべて自家製で。

