鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

夏越の祓から半夏生

2020-07-01 | 千葉を走る(その他)
早いですねー,今年も半分が過ぎました。
昨日6月30日は「夏越の祓」,茅の輪をくぐったり,水無月を食べたりして半年の厄を払われた方も多いのではないでしょうか?


(写真は先日お詣りした玉前神社の茅の輪)

わが家も毎年京風の水無月をいただいていましたが,今年は博多水無月擬きにしてみました。実をいうと外郎は二人ともそれほど好きじゃない・・・(笑)。




博多水無月は,20年ほど前から作られるようになったようで,「小豆とわらび粉を主原料に、笹で巻く」という決まりがあるそうです。近所の和菓子屋さんでみつけた写真の和菓子は,小豆あんをわらび粉で包んで桜の葉で巻いてありました。笹で巻いてないので「擬き」です(笑)。

そして今年の後半戦に入る今日7月1日は七十二侯の「半夏生(はんげしょう)」です。昔は,半夏生(半化粧)の葉が半分白くなる頃の夏至から11日目とされていたようですが,現在は,太陽が天球上の黄経100°の点を通過する日とされています。

この日は各地にいろいろな風習があるようですが,関西では「蛸の日」といって蛸を食べていました。これは,田植えが終わり,稲が地にしっかり根付くことを願って,しっかり地に付いたら離れない「蛸」を食べるようになったという謂れがあります。

その半夏生ですが,9年前の京都建仁寺両足院と,8年前の鎌倉の長谷寺以来目にしていないので,今日は半夏雨のなか半夏生を探して28kmほど走ってきました。

そして見つけました!

花も咲いて,葉は白くなっていますね。




半分白粉を塗ったようになるから半化粧(半夏生),言い得て妙ですね。




ドクダミの仲間なので臭いも・・・笑




半夏生を探している途中で,葉の上に実を付けた花筏も見つけました。
花が咲いているところも見てみたかったですが,それは来年の楽しみに・・・




それにしても葉の上に花を咲かせて実を結ぶという不思議な植物ですね。




「たこ」ということで夜は,「たこ飯」にしました。味付けは本だし,醤油,さけ,塩です。




コロナ禍のなか,これから本格的な暑さがやってきますが,熱中症にも十分注意して暑い夏を乗り切りましょう!






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kurukuru0015)
2020-07-02 16:50:48
親父様、博多水無月美味しそうですー。
今年も半分終わったのですね。コロナ、コロナで
損をした気がします。
昔の言い伝え等、よくご存じですね。
私も一応、関西人?ですが、蛸の日は知りませんでしたぁ💦
半夏生、花の時期が終わると葉の色が元の緑に戻るんですね😊
Unknown (イケネコ)
2020-07-03 16:09:35
親父さんがまた美味しそうなものを食べてる~♪
わらび粉の透け感と笹の組み合わせが何とも涼し気ですね。
スーパーのお魚売り場で『半夏生(はんげしょう)』の文字と共にタコが売られているのを見て、『あら、もうそんな季節ね』なんて知ってる自分に酔いました(笑)親父さんのお陰です( *´艸`)
その日はシーフードグラタンでしたが、タコは無し…💦イカでも良いですかね~エヘヘ
Unknown (あおぞら)
2020-07-04 11:01:54
うちでも夏越の大祓いを斎行致しました。
もっとも茅の輪はうちは昔からしておらず、人形(ひとがた)という和紙で出来た、人の形を書いてあるもので身体を擦り、それにこの半年間の罪穢れをつけて焼き上げるというものです。
ところ変われば・・・なんでしょうかね;?(笑)

夏のお菓子、水無月は以前教えて頂きましたが、やはりこの辺りでは見掛けないようです。
そのかわり?ワラビもちとかなのかなぁ?(よく知らないので;)

半夏生、以前はあちこちで見掛けていた気がしますが、この頃はどうなんでしょうね?
自然がだんだん限られてきてるのかな?
さびしいですねぇ。

たこ飯、これは美味しそうだ。(現金なやつ;)
関西では明石の蛸が有名ですが、広島では三原の蛸が結構そうなのかも。
なんにしても、どこでも美味しけりゃ、いうことないですね。(笑)
Unknown (鈍足親父)
2020-07-15 22:28:42
>kurukuru0015さん

ほんとにコロナコロナで大会もないし,ただダラダラと走っているだけの日々です。^^;

最近はこちらのスーパーでも,半夏生に蛸というポップを見るようになりました。ただ,地域によっていろいろな伝統があるようですね。
Unknown (鈍足親父)
2020-07-15 22:47:50
>イケネコさん

ういろうがあまり得意ではないので,博多水無月(擬き)はなかなかのものでしたよ。笑

イケネコさんも日本の歳時に興味がでてきましたか?イカのほうが足も多いし,蛸以上に元気になるかも・・・^ ^
Unknown (鈍足親父)
2020-07-15 23:04:32
>あおぞらさん

その土地土地で風習が違うのがまたいいところではないでしょうか?今はメディアの発達でどこも似たようなことになってきて少し寂しい気もしますね。

たこ飯,かなりいい加減な味付けでしたが,結果オーライで奥さんにも好評でした。笑
Unknown (凛花)
2020-09-12 11:46:58
来年の花筏の花の写真を楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。

今年はすっかり水無月のことを忘れており、思い出したのは7月1日(悔しいっ)…一年食べるのをガマンします。

ガマン出来なければデパートで伊勢ういろうでも買います(笑
Unknown (鈍足親父)
2020-09-15 17:58:10
>凛花さん

ご無沙汰しています。最近忘れっぽくなっていますが,なんとか覚えておきます(笑)。

こちらで水無月を入手するのはなかなか難しいのですが,関西だとスーパーにもありますよね。^^;
6月でなくても夏の間ならありそうですし,夏越しの後でも良しということで・・・(笑)。

コメントを投稿