日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

高校文化祭

2010年06月14日 | 子供
先週末、次男の高校文化祭でした。
長男のときから数えて6回目。最後の文化祭です。

最後だから、今まで見ていなかったものも見ようと、閉会式まで見てきました。
それでも見損なったのがあり、特に『書道ガールズ』の影響か、パフォーマンスたっぷりだったらしい書道部の発表を見逃したのが残念!
来年、近いし行ってみるか?

次男は美術部。
現在は部員が少ないので展示する絵が足りなくて、家から過去に画いた絵を持っていきました。
展示室に行ったら、見たことある絵が多かった。(笑


中庭には藤棚があります。
幼稚園、学校にはどこでも藤棚があるよね。これ決まりなのかな?


文化祭でこの青々とした藤棚を見るたびに、来年に藤が咲いているときに見に来よう・・・と思うけど、毎年忘れています。
ちょうどその頃、授業参観があるのだけど・・・来年はもうない。(泣

毎年の美術部打ち上げには、シフォンケーキを持っていきました。
今回は、まるっきし私にお任せでしたよ。


コメント (2)

庭の花 6月

2010年06月10日 | 
次々と蕾をつけて、咲き続けるカクテル。


植えて4年くらいになるけど、こんなに咲くのは初めて。
お世話すれば応えてくれる優秀な子ですよ。


ミニバラもきれいに咲くけど、背が低いので目立ちません。
スタンダードにできないものかと考えています。


6つ目のクレマチスが咲きました。


これは最初に購入したクレマチス。
去年まではたくさん咲いていたけど、今年は芽が出ないから、てっきり消滅したと思ってた。
かなり遅れての出現だったので、もしかしてちがう花が咲くのか・・・とも思ってた。

ユリが咲き始めました。


今年は植木屋さんに消毒してもらったおかげか、ユリの害虫ユリクビナガハムシが出現しない♪
夫は「絶滅危惧種なのにかわいそう・・・」


すごく気に入っている『昼咲き月見草』。
ずっと咲き続けます。そこらの道端でも咲いているけど(笑


気がつけば咲いていたニゲラ。
花を見つけても、種を撒いたのかな?と不確かな記憶。(笑




コメント (4)

お日さまギラギラ

2010年06月05日 | 季節
カレンの顔のカットがガタガタ。と夫に言われたので、修正~
あまり変わらないかな。(笑



今日は夏の日差しで外がまぶしい。日陰は涼しいけどね。
こんな景色を見ると、外に出る気が失せてしまう。



コメント

初夏スタイル♪

2010年06月04日 | カレン
今年は春が長かったよね~~
6月になって汗が出るほどではないけど、夏が来た~と思える気候になりました。

カレンも散歩に連れて行くとハァハァ。
そろそろ涼しくしてやらないよね。
で、初夏スタイルにしました。

夏は3ミリの丸刈りにするけど、まだ夜は涼しいから6ミリにします。
さぁ、始めるよ~~


立ってくれないと刈り難いよ。


それでもおとなしくやらせてくれるから、私一人でも出来るようになりましたよ。
夫と2人で大騒ぎして刈ってた最初の頃がうそみたい。


出来上がり~~ さっぱりしたでしょ♪


お腹は1ミリ、頭と足は9ミリ、他は6ミリ。
暑くなったら3ミリにするけど、見た目はあまり変わらないだろうなぁ。
あちこちガタガタで、プロみたいにはいきません。あたりまえ~


コメント (2)

トイレでポタポタ音。原因は?

2010年06月02日 | 不具合/補修
1Fのトイレで、何もしていないのにポタポタと水の音がしている。
少し流れる音もして、時々グォッという音。
見た目は何の異常もなく、タンクの中で音がするだけ。

タンクの蓋を開けてみたら、グォッというのは手洗い水が少し噴出す音。
オーバーフロー管から水はあふれていません。

そういえば2Fのトイレで同じ現象があったよね・・・
ちょうど2年点検補修の時で、カートリッジ交換にTOTOさんが来ていたので見てもらいました。
排水弁から便器へ水が漏れていて、パッキンゴムの取替えでした。

取扱説明書にも処置として『排水弁パッキン交換』と書いてあるし、交換方法も載っている。
では・・・とパッキンゴムを取り寄せて交換することにしました。

左が小側用、右が大側用のパッキンゴム。


止水栓を閉めてタンクの水を空にして、


排水弁を取り出す。


新しいパッキンゴムと取り換えて、排水弁を取り付けて止水栓を開けて完了!
簡単じゃん♪これで完璧よね。・・・と思ってた。

直後は直ったかのようだったけど、数時間するとまたポタポタ音とグォッ。。。
え~~~なんで???

夫が腰を上げました。
取扱説明書を読んで、「原因が特定できないから、全部やってみよう。」

まずはフィルターの掃除。
このオレンジの部分です。


汚れている風でもなかったけど、分解して掃除。

次は止水位確認。オーバーフロー管の2つの出っ張りが上側ラインと下側ライン。


上側ラインは超えてないよね。これは最初に確認済み。
下側は・・・あれ?水位がラインより下になってる。。。
「これが原因じゃないの?」夫が浮玉を調整して、水位を下側ラインに合わせた。

これが浮玉。


そして数時間経過しても・・・・水音がしない・・・・

止水位が下側ラインより低いと、『便器の水の流が悪い』現象になると取説にあったから、上側ラインしか見てなかった~~
それに、2Fトイレと同じ現象だったから、同じ原因だと思い込んでしまった。。。

もしかして、パッキンゴムの交換は必要なかった?
「そうかもしれなけど、古いのが新しくなったからいいじゃない。」と、夫。

トイレタンクのトラブルは、まずは『ボールタップ止水位確認』!!ですね。上側も下側も・・・

それにしても、排水弁の漏れがなかったのなら、あのポタポタはどの部分の水音だったんだろう・・・??

コメント