日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

言い伝え

2022年08月26日 21時09分27秒 | 練習
昨年のカレンダーを見ましたら、3日、6日に松茸を19箱出荷していました。慌ててワラビを採りに、準備良くすると採れないと云うジンクスがあります。それでも昨年にあやかって、今年もお願いしたいものです。

青山大洞の草刈りを2時間半ほどお願いしました。あと半日で終わりそうです。

名前は分かりませんが、花を付けていました。キハマスゲ

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「本所深川ふしぎ草紙」に挑戦中!
爺さんのひとり言:政治家の言い訳はもう聞きたくありません。見苦しい、開き直って新紀元です。

会員の皆さんへ                                   令和4年8月吉日
沢底和楽会会長 花岡直人
神社清掃等について(お知らせ)
 野沢菜播種の候 暑い暑いと云っていた夏も、次第に秋の趣きを見せ始め、稲穂も垂れてトンボが高く飛び始めました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 さて、行事計画に基づき、役員会で日程等を再検討して下記のとおり計画しましたのでお知らせします。多くの皆様の参加をお願い申し上げます。

1.神社清掃 9月16日(金)午後1時30分から
 楽しんでる会の都合で、1日延期しました。雨天の場合は順延とします。 
2.研修旅行 日時:12月1日(木)・2日(金)方面:昼神温泉 会費:5,000円
 コロナ感染再拡大等の状況で、12月に変更しました。詳細は11月にお知らせしますが、今から日程調整をお願いし全員の参加をお願いします。
以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする