日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

型枠大工

2020年11月29日 19時47分59秒 | 練習
引き窯の煙突、下が40㎝、上が25㎝で合板で作りました。

講師が来られなくなり、急遽臨時講師をお願いし大方の釜の大きさを決めました。

薪割りをクサビ2個を使って行い、本日は午前中で終わりました。

窯の大きさは、2.1mと1.5mとし、引き窯は口から10㎝弱下がり、90㎝まで石と赤土で壁を作り、その後炭材を立て鉢づくりに取り掛かります。

午後から17名が参加して農業体験ツアー説明会が行われました。
明日が野沢菜漬け体験です。

今年は今のところ通学合宿が出来ずにいますが、河川管理道路の草刈りを行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「影踏み鬼 新選組篠原泰之進日録」に挑戦中!
爺さんのひとり言:90歳コロナ感染、男性と決め付けていますが、90歳以上の男性は160人弱、そのうち出歩ける人は限られます。重症化が心配され、当地区の老人会忘年会も中止となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裾まくり隊→やぶ整備作業→敷き木

2020年11月28日 18時16分12秒 | 練習
裾まくり隊に出動して貰い、藪を伐って敷き木を作って貰いました。敷き木と鉢の形を作りぼややべいたです。

これをぼやとべいた各4把ぐらいづつ作って貰いました。
※噂をすればとよく言いますが、①噂中に当の本人が軽トラで現れる。②先日あかネギで話題になったY.Tさんの息子さんに車検の時、行き会いました。先日1周忌を済ませたとのことでした。

石棒と縄文土器 いずれもミシャグジ畑から出たものです。これが国宝になれば、一躍沢底も全国区です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「影踏み鬼」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コロナ発生 誹謗中傷を怖がることなく、情報は正確に、迅速に住民に伝えるべきです。2次感染を最小限に食い止め、クラスターの発生を防ぎます。近年生活圏が広がり、箕輪や南箕輪に出掛けることが多々あります。ニュースを見た途端に、のどがいがらっぽくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜収穫

2020年11月27日 22時48分40秒 | 練習
お宮下の畑で、野沢菜を収穫しました。午後は急激に温度が下がり、15㎏ほど収穫したときは周りは暗くなっていました。

リベンジ③ りんごジュースの搾りかすを撒いてみました。

高遠線のレストランで、カルボナーラを食べようと入ったんですが、無くてこれを食べて来ました。
※70歳の五十肩、本日先生と相談して診療を中断しました。五十肩でなくて、棘上筋断裂で、少し不自由ですが痛くはありませんので、少し様子見とします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!
爺さんのひとり言:地域再生の課題は全国共通、その対策も取り組みも同じ、何が違うと云うとそれは熱意ではないでしょうか。自分自身も受け身的で積極的になれません。失敗を恐れず、結果を求めず、いろいろにチャレンジし続ける姿勢が大切です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底農地水環境を守る会

2020年11月26日 19時22分07秒 | 練習
午前8時から電気柵点検、沢底川管理道路草刈り、そして三叉路の草刈りを行いました。

ごみかきで掻いて綺麗にしました。

プチペール これから青いものが無いとき、芽を欠いて食べます。

少し水分が多いので、縁側で干します。3日ばかすれば白くはじけます。

よく乾燥したので、夕方風が無くなったので燃やしました。

自然なものは綺麗です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!
爺さんのひとり言:県内にコロナが、ひたひたと感染が広がっています。情報は、正確に迅速に住民に伝えるべきです。施政者を責めてはいけない、反面意見ははっきりと言葉で表し、間違ったら素直に謝り、最善を尽くす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂国忌

2020年11月25日 19時13分38秒 | 練習
半世紀が過ぎ、当方は70歳になりました。上野大根を収穫して、大根葉を干しました。

イチゴの周りを起こして、これから草を取る予定です。取り終わったら肥料を少し撒こうかと考えています。

体験圃場 野沢菜摘み取り体験と漬物を30日に行う予定です。前日に3把ほど収穫・洗いをしておきます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!
炭焼き窯再生プロジェクト③
設計案がちぐはくで、作業が前に進みませんが、煙道の下の石設置まで行うことが出来ました。29日に向けての工程を説明し、ご協力をお願い申し上げます。薪割りや敷き木採り作業に人出が必要ですので都合してご参加ください。
日時:11月29日(日) 9時~午後3時頃まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:引き窯(煙突)・擁壁レンガ積み・石積み・炭材の割り、敷き木取り 大屋根(パイプハウス)
 中型重機で窯の周りを整備して頂き、窯の全体像が見えて来ました。下45㎝、上25㎝の煙突を設置し、窯内は腰高までレンガ、石を積み上げます。
持物:チェーンソー・パイスケ外適宜
※幼児の頭ほどの大きさと云いましたが、こぶし二つ大の様です。積み易いものをお願いします。15~20個ぐらい
今後の日程について
12月 6日 炭材詰め込め 12月13日 鉢づくり 
1月10日 火入れ 1月17日 炭出し・配付 祝賀会
煙突づくり、赤土の手配、栗杭、パイプ、プラ舟、バケツ、炭材の薪割り(クサビ)、ハンマー大小
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp

爺さんのひとり言:安倍氏側、安倍氏関係者と新聞には載りますが、違和感があります。そんなことが通用するのが永田町、政治への不信感、信頼が失われることが懸念されます。年寄りは生い先が短いのでいいですが、若者を大切にしていかなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまめかしい

2020年11月24日 18時27分34秒 | 練習
右側のカーブがなまめかしい。大根おろしにと抜いたら、こんな大根が出て来ました。大根足とはよく云ったものです。明日朝のみそ汁の具と大根おろしとなります。

今朝と夕方に枯草を燃やしました。煙には何か命を感じさせるものがあります。

夕方の西山の空

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!
炭焼き窯再生プロジェクト③
設計案がちぐはくで、作業が前に進みませんが、煙道の下の石設置まで行うことが出来ました。29日に向けての工程を説明し、ご協力をお願い申し上げます。薪割りや敷き木採り作業に人出が必要ですので都合してご参加ください。
日時:11月29日(日) 9時~午後3時頃まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:引き窯(煙突)・擁壁レンガ積み・石積み・炭材の割り、敷き木取り 大屋根(パイプハウス)
 中型重機で窯の周りを整備して頂き、窯の全体像が見えて来ました。下45㎝、上25㎝の煙突を設置し、窯内は腰高までレンガ、石を積み上げます。
持物:チェーンソー・パイスケ外適宜
※幼児の頭ほどの大きさと云いましたが、こぶし二つ大の様です。積み易いものをお願いします。15~20個ぐらい
今後の日程について
12月 6日 炭材詰め込め 12月13日 鉢づくり 
1月10日 火入れ 1月17日 炭出し・配付 祝賀会
煙突づくり、赤土の手配、栗杭、パイプ、プラ舟、バケツ、炭材の薪割り(クサビ)、ハンマー大小
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp

爺さんのひとり言:男の二言、気持ちが、考え方が、意見が変わることは多々あります。政治家は特に口から出た言葉に責任を持たねばなりません。言い回しの間違いはよくありますが、考えから出た言葉は許すわけにはいきません。親の遺言で、「他人に意見するな。」がありますので、このような場合、付き合いを止めるようにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周りの草の片付け

2020年11月23日 17時33分11秒 | 練習
もう少しで終わりますが、周りの草を奇麗に刈って片付けています。大方は蔵の裏の畑に、深く畝を掘ってそこに落ち葉や草を入れています。残りを田んぼに撒き始めました。来年の事を云うと鬼が笑いますが、食味87、畝取7俵が目標です。

草の下に、もう福寿草が芽を出していました。来週は師走です。

炭焼き窯再生プロジェクト③で使う小石、このくらいの石を赤土と一緒に積みます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!
爺さんのひとり言:テレビ大好き人間、見なくてもテレビが点いていないと淋しい人間です。近頃選り好みが激しく、見る番組が決まっています。一億総白痴なんて言葉が流行りましたが、お笑い番組がゴールデンタイムに並んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼き窯再生プロジェクト②

2020年11月22日 19時09分30秒 | 練習
重機をお願いし窯の周りの整地作業を行いました。

なら材を譲って貰い、90㎝に伐って軽トラ2台運び入れました。

今日は煙道の引き口を決めて終了です。
次回は先ず煙道を作って、次に30㎝ほど耐火煉瓦を積み、腰高まで石と赤土で積み上げます。そして敷き木の上にたん材を立て並べればと考えています。

越道の松葉を集めて、福寿草に敷きました。

家の周りに三か所、ワゴの土手も撒いてみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!
爺さんのひとり言:70歳になっても、自分の意見、気持ち、説明を相手に伝えることの難しさを痛感しています。自分にすれば何故こんなことが分からないかと思いますが、相手は理解出来ないのです。
ゆっくりと少しくどいほどに話をしなければと考えています。1を云って10を知るは神様、人間は10を話して1が伝われば、理解出来れば良しとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の松葉

2020年11月21日 20時42分36秒 | 練習
先日油かすを撒き、今日は松葉を敷きました。新型コロナで福寿草祭りが出来るか分かりませんが、整備しました。

これも課題だったフキノトウを貰って移植しました。大型の福寿草で増えるようですので、3株を植え付けました。

榎の葉っぱが散り、敷き詰めました。専門家のYさんが言うに余り厚くても、薄くてもダメのようです。ここで幼虫が越冬し、繁殖すればと取り組んでいます。羽化しましたので、次は産卵です。

ナシの盆栽 禿げているところに苔を植えました。

3日ほどの暖かさで、シイタケが大きくなっていました。干したのをジッパーに入れて保存しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「午後の曳航」に挑戦中!

炭焼き窯再生プロジェクト②
 15日の説明会及び作業、大変ご苦労様でした。思いがけず作業が進捗し助かりました。22日向けて工程を説明し、ご協力をお願い申し上げます。
日時:令和2年11月22日(日) 9時~正午まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:擁壁石積み・煙道 大屋根(パイプハウス)
 重機で進入路を作って頂き、窯も1.5m×2mほど掘り込んで貰いましたので、広さを調製します。その後1寸角の煙道を板で作り、窯内は腰高まで石を積みます。
持物:トンガ・ジョレン・パイスケ・ツルハシ外適宜
※石積み用の石5~6個を持参して下さい。幼児の頭ほどの大きさ、積み易いものをお願いします。
今後の日程について
11月29日 擁壁石積み 釜口
12月 6日 炭材詰め込め 12月13日 鉢づくり 
1月10日 火入れ 1月17日 炭出し・配付 祝賀会
窯付近の土質は残念ながら赤土ではなく、腐れ石が混ざったもので、鉢用の赤土を2tほど運び込みます。
連絡先:Cell:090-9158-4991 Tel&Fax:0266-41-0686 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp

爺さんのひとり言:棘上筋断裂と診断され、来週に処置を決めたいと思っています。70歳の五十肩と思っていましたが、断裂でくっつかないようです。病気もひとつ、悩みもひとつふたつあって丁度良いのではないでしょうか。一病息災 第三波四月の山が低く見え(酔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日小雨

2020年11月20日 19時42分14秒 | 練習
外の仕事は休み、家の周りや事務処理を、そして贈答用のリンゴを買いに行って来ました。
凍り餅づくりの通知を作っていましたら、しめ縄づくりの相談を受けました。もうそんな季節になりました。出来ないと決めつけてはいけませんが、これなら出来ないでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「乾山晩愁」に挑戦中!
周辺耕作者及び各位                                  令和2年11月20日
沢底農地・水・環境を守る会 会長古村 登
DVD研修会・意見交換会について(お知らせ)
 小雪の候 紅葉が終わり落ち葉が道いっぱいに敷かれ、カサカサと気持ち良い音が聞えます。野沢菜を漬ければもう冬ごもりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
農地・水・環境を守る会も発足して10数年が経過して、農業を取り巻く状況も大きく変わって来ました。全てを自分でやるのではなく、自分で出来る事、近所で助けて貰う事そして他人にお願いする事等々を考え、お互いに助け合って農業を行い、地域社会を維持して行かなければなりません。
つきましては、下記のとおりDVD研修会等を行いますので、全員の参加をお願い申し上げます。準備の予定がありますので、参加票をお手数でも、最寄りの役員まで提出して下さい。

※コロナ感染が止まりません。連日過去最多の報道がされ、1か月先の状況が予想出来ませんが、マスク着用、検温(37.5°以下)、アルコール消毒、ソーシャルディスタンス等を充分に考慮して実施します。

○ 日 時:12月12日(土)17:00~
○ 会 場:沢底公民館
〇 DVD研修会・意見交換会
先進地事例のDVDを見ながら、5年後の農業や10年後の地域社会のあり方を語り合いたいと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする