日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

野ら仕事の後、大宴会

2017年05月31日 01時55分59秒 | 練習

なないろ畑リベンジ、穴山2に肥料を撒き、植え代を行いました。収穫時に日本鹿仁やられ、収穫ゼロでした。昨年作業に従事した皆さんの願いを込め、仕事をしました。

天蚕が孵化を始めました。

講演会の後、私は野良仕事で下が、荒神山たつのパークホテルで大宴会→交流会が行われました。初期の目的が達成出来、満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキ

2017年05月29日 22時39分10秒 | 練習

オオムラサキ 家のエノキに産卵し、幼虫が越冬して巣立てば、サイクルが出来るのではと考えています。今年は3匹で挑戦しようと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「歳月(下)」に挑戦中!

朝の一口コラム:もやもやしていることを、バサッと切り捨てたいことはありませんか。盲腸の話し→あっても、無くても良いもの。身体全体で考えれば、何かの役に立っていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の530運動

2017年05月28日 22時31分11秒 | 練習

越道の草刈りと土除去作業を行いました。ほたる祭り終了後、舗装工事が始まる予定です。路盤工70cm以上でないと、このようなところは凍結するようです。

穴山3の田植えと、穴山2の肥料撒き、耕起しました。

地獄谷の立会いを行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京朝日会 四谷主婦会館

2017年05月28日 09時10分39秒 | 練習

在京者60余名、辰野町から30名が参加して賑やかな朝日会でした。矢張りこちらも高齢化が最大の課題です。22世紀への伝言とガイドブックを買って貰いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「歳月(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住定住促進協議会総会

2017年05月26日 22時39分19秒 | 練習

あちらの皆さんが戦力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖周最終処分場建設反対期成同盟会

2017年05月25日 22時15分09秒 | 練習

懇談?説明?断固反対、白紙撤回 これ以外に選択肢がありませんので、早急に湖周側で結論を出さなくてはなりません。クローズド式を最大限に活かし、建設地を選定して・・・、辰野側の説得より、諏訪を丁寧に説明すれば、早道ではないでしょうか。

4番目の田んぼ、終了しました。あと5枚です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「歳月(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ運営委員会

2017年05月24日 19時31分53秒 | 練習

午前中平治良田の田植えを行い、12:30からあさひ運営委員会が行われました。給食を頂きました。衛生に気を使っていること、薄味に心掛けていること聞きました。

明日は向の久保の田植え、出来たら穴山7も植えたいと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「歳月(下)」に挑戦中!

朝の一口コラム:昨年の正月から、見た夢をノートに記録する事を始めました。見ても書くときに忘れてしまう事が多々あります。今朝の夢は、黄色いセスナが青山の道路に降りて、故Hさんを乗せて千葉あたりに招待旅行に行ったのを見送りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合間を縫って 穴山5の肥料撒きと耕起

2017年05月23日 21時43分54秒 | 練習

朝8時から穴山えん堤の草刈り作業 農山村を災害から守る会が草刈りと成長調査を行いました。

町道未舗装部分を今回施工して貰えることになり、現地調査が行われました。

10時からは、出の沢川の掘削工事もお願いし、道路陥没箇所も見て頂きました。

同じ会場で、14時から防犯協会総会が行われました。

18:30からは交通安全推進協議会の総会が行われました。

「誕生日 覚えているのは レジスター」 食彩館へ行くとレジスターが誕生日を祝ってくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

67歳誕生日

2017年05月22日 21時53分15秒 | 練習

孫が歌を歌って祝ってくれました。ケーキも美味しく頂きました。

職の革命プロジェクト総会が、役場で行われました。補助金が切れたのを、良い機会と取らえ今後は知恵を出し合いたいものです。特区申請を、①手前味噌特区→地元の大豆、米で1回100kg以下の場合は、兼用加工施設を認める。②ジビエ特区→地元の猟師が捕獲し、調理師が1時間以内に処理した場合は、処理場でなくても販売を認める。(冷蔵保存)等々の検討をお願いしたい。

穴山3,7の植代、明日が穴山5に肥料を撒いて、耕します。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「歳月(下)」に挑戦中!

竜東四区親睦球技大会について(お知らせ)

芒種の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のことお喜び申し上げます。また、平素は大変お世話になり厚く御礼申し上げます。

 さて、恒例によります竜東四区親睦球技大会ですが、本年は沢底区が当番になりますので、下記の通り計画をいたしました。

つきましては、四区の親睦を深め竜東地域の更なる発展を期するため、有意義な球技大会と親睦が盛大に実施できますよう、皆様方のご支援とご協力をお願い申し上げます。

 尚、準備の都合がございますので7月3日(月)までに、出席の有無(球技大会・懇親会参加人数)を、沢底区長(Cell:090-9158-4991、Fax0266-41-0605又はE-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)までご報告お願い申し上げます。

1. 期日 平成29年7月8日(土)

2. 時間 集合8時30分(開会式8時45分)

3. 会場 荒神山スポーツ公園 町民体育館

4. 種目 トリムバレーボール (6人制)

5. 懇親会 赤羽区民センター

6. その他 終了予定は。午後2時頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢ふき

2017年05月21日 20時48分34秒 | 練習

電気柵補修作業、朝7時~10時過ぎまで電気柵の補修作業を行いました。

上島、唐木沢から苗を貰って来ました。午後は草刈り作業でした。

明日は田植え機を直して、田植えの準備です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「歳月(下)」に挑戦中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする