不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

和楽会年度末総会

2018年03月31日 20時35分55秒 | 練習

年度末総会が行われ、新役員体制が整いました。少子だけでなく少老の時代になりました。

 

 福寿草がコンペイトウを付けましたので、種を採ろうかと考えています。

 

 岩山つつじが、もう明日にも咲きそうです。

 

 ジャガイモを蒔き、長ネギを植え付けました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

※今年は35冊で終了、明日から新年度が始まります。

命をつなぐシリーズ

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底でお米一石を収穫してみませんか。

田んぼオーナー募集中!

家族が食べるお米を自分で作ってみよう!

田んぼの畔から子どもの声が聞こえなくなって、何年になるでしょうか。以前は家族総出で田を起して田植えをし、秋には稲刈りをして、収穫に感謝したものでした。高度経済成長を経て、心から物へ、質から量へと、人間の価値観までも歪められてしまいました。また農家の高齢化が進み、鳥獣の被害も年々増え、農地の荒廃が進んでいます。

5年後、10年後の農業、農村は、一体どうなるのでしょうか。農村が置かれているこの惨状を、救うのはあなたです。あなたの力、家族の力で、ふるさとの里山を元気づけて下さい。

子ども、孫といっしょの農業体験は、心にうるおいをもたらします。

もちろん、標高850mの清流で育った沢底のお米は、とても安全そして美味しいですよ。

オーナー事業概要

  1. 面積 10反歩 25区画を予定しています。
  2. 代金 25,000円
  3. 作業 もみ撒き、田起し、田植え、草刈り、除草、稲刈り、脱穀は、地元農家の指導のもとに積極的にご参加ください。空いている日に、時間にお米づくり、田舎暮らしを体験してみませんか。道具、機械類は用意しますので、初心者でも気軽に応募して下さい。締め切り4月2日まで
  4. 保証米 もみで120kg(30kg入り4袋:白米約90kg)
  5. 籾蒔き&説明会 日 時:平成30年4月8日(日) 午前9時

会 場:沢底 薮田グリーンファーム・入村ふれあいセンター

作業・協議:籾蒔き、自己紹介、事業趣旨・作業計画・要望事項について

 

(神主谷での田植え風景 駒ケ岳遠望)

2018テーマ 「有害鳥獣対策:アキタコマチにチャレンジ!」

NPO法人 信州田舎暮らし研究所(代表理事有賀茂人)

☎:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

http://blog.goo.ne.jp/aruga1505

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏?

2018年03月28日 17時14分09秒 | 練習

ジャンバーが出来て着ましたが、上着の要らないほどの天候でした。

穴山えん堤工事安全協議会が開催され、地元区からの要望等をお願いしました。

 第1号えん堤に水が溜まり、綺麗でした。イワナを放流すればと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBCラジオ

2018年03月26日 18時01分42秒 | 練習

松本のスタジオで、「田んぼオーナー」について取材を受けました。多くの皆様が参加して、賑やかな田んぼオーナーになればと思います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2018年4月1日(日)午前0時 ※18年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

10年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農山村を災害から守る会 年度末総会

2018年03月25日 20時20分51秒 | 練習

本日守る会の総会が行われ、事業報告と次年度の構想について話し合われました。福寿草と岩山つつじの増殖が目標となりました。

 

 新たに2名が参加しました。

 

 百歳ではありませんが、大正12年生まれのおばあさんが作りました。交通安全で4月になりましたら、東小1年生に配ろうかと考えています。横断歩道は手を挙げて渡りましょう。

イイニヌノフグリ 春の陽気で暖かな1日でした。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

朝の一口コラム:1日遅れのお墓参り 愛犬の処理 ①伊那保健所は以前のように引き取ってくれない。②火葬場は伊那、塩尻にあるようです。人間より厳か?3万円の様です。③赤犬は美味く、スピッツまでも食べたようです。④雄犬も去勢すると、弱く成るようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ボランティア裾まくり隊

2018年03月24日 21時19分13秒 | 練習

6名が参加して頂き、向の久保の伐採、搬出を行いました。晴れた穏やかな春らしい一日でした。

 八幡社と津島神社が合わさって、八島神社が出来たようです。御筒粥神事が毎年2月に行われます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

4月分文書配布等について(お願い)

入学式の候 田んぼが起こされ、畑には牛糞堆肥が撒かれると、急に気忙しくなります。深呼吸でもして気分を落ち付けてから、作業を始めたいものです。近頃トラクターや軽トラの事故が目立ちますので、特に注意して作業して下さい。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 板沢最終処分場、区誌刊行事業、里山整備事業等々と、まだまだ課題が山積しておりますが、区民の皆様のご協力を頂き、一歩でも半歩でも前に進むように、評議員一同頑張る所存であります。なお一層のご支援をお願い申し上げます。

 つきましては、広報たつの等の配付物、回覧文書が沢山届いていますので、お忙しい時期ではありますが、常会への配付をお願い申し上げます。

※文書配付・回覧は、原則月初めと15日とし、緊急時又は3種類になった場合に、配付等をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県地域づくりネットワーク幹事会

2018年03月23日 19時01分35秒 | 練習

午後から松本合庁で幹事会が行われました。シャンシャン幹事会が意見噴出、これをどのように次年度取り入れて、活発な組織になればと考えます。飲み会を増やそう!

 

 東部保育園の卒園式、27名が卒園し、東、西小学校へ進みます。感極まる、手塩にかけた、良い卒園式でした。

 

 証書を受け取った後、感謝の言葉を云って保護者と抱き合います。

 

 送る歌、有り難うの歌を歌いあいました。

 

年度末総会は都合で欠席しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

※集える楽しみ、語り合える幸せそして飲み合える喜びを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋口万五郎 延命地蔵

2018年03月22日 20時06分29秒 | 練習

樋口の名物と聞きましたら、万五郎淵の延命地蔵と教えられ、早速行って来ました。

 子供の願いを叶えてくれるようです。

切り絵 この絵を活かして、どのように文字を入れるかが問題です。文字を入れて、もう一度作って貰いたい。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

田んぼオーナー募集について(お知らせ)

春彼岸の候 一雨毎に緑が濃くなり、春の足音が一歩一歩感じられる時期となりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

皆様方のお力をお借りして、休耕田が、荒廃農地が少しでも再生され、地域が元気になればと願って田んぼオーナーが始まりました。2018テーマ「有害鳥獣対策:アキタコマチにチャレンジ!」で、心機一転頑張る所存ですので、皆さんのご支援を頂き、オーナー事業を推進して参りたいと考えております。

つきましては、下記により説明会等を開催しますので、万障差し繰りご出席をお願い申し上げます。

 なお、友人に、お隣さんに声を掛けて頂き、お誘い合わせのうえご参加下さい。

※募集口数 25口 参加料:25,000円 耕作圃場:神主谷・青山・向の久保・穴山2、3 保証米:90㎏(籾:30kg*4袋)

もみ蒔き&オーナー説明会

○日 時:平成30年4月8日(日)午前9時~  ○会 場:沢底入村ふれあいセンター

○協 議:自己紹介、趣旨説明、事業概要、年間作業計画等  ○作 業: 籾蒔き

平成30年3月20日

NPO法人信州田舎暮らし研究所(代表有賀茂人)

Tel0266-41-0686 Fax41-0605 Cell:090-9158-4991

http://blog.goo.ne.jp/aruga1505 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

変更事項:今年から、都合が良い日に個々で作業を行って頂きます。合同作業は、初日、田植えと収穫祭となります。以前に参加して頂いた皆様に連絡させて頂きました。(酔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸の雪

2018年03月21日 15時40分53秒 | 練習

暑さ寒さも彼岸まで、今日で冬が終わり、明日からは春が来ます。お陰様で薪材を軽トラ3台貰いましたので、来冬は大丈夫です。雪は10cm弱ほど積りました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

区民の皆さんへ                                            平成30年4月1日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝 

里山を守るのはあなたです!講座について(お知らせ)

(岩山つつじ鑑賞会・出前講座)

 初飛来の候 籾まきが始まりますが、林業、農業、農山村を取り巻く近年の状況を見るにつけ、里山の荒廃、後継者の減少、鳥獣被害の増加、少子高齢化等々先行きの暗いものばかりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 「春にさきがけ咲く福寿草、春に岩山つつじ、秋の紅葉」と沢底長持ち唄にあるように、色鮮やかに咲く岩山つつじは、地域のシンボルでもあります。近年山の整備が行き届かないことが原因かめっきり少なくなったような気がします。この講座を機会に岩山つつじの群生地を見ながら今後の方策を考え、また県民税等の使い方で、岩山つつじの復活が出来れば幸いです。

森林づくり県民税活用事業も10年数年が経過し、里山整備事業、緩衝帯整備事業等が推進されています。県民森林税を含め新たな事業内容を私たちが理解し、事業推進を期待するところです。この度関係諸団体のご後援を頂きながら、下記により出前講座を開催します。①間伐等の里山整備、②間伐等の技術者の育成、③間伐材利用促進、④地域材を活用した学習機会の提供、⑤集落周辺の里山整備、⑥の新設(鳥獣肉利用促進)、⑦山村都市交流推進等々を主題として意見交換を行いたいと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆様の出席をお願い申し上げます。

  1. 日時 平成30年4月21日(土)午後1時
  2. 会場 入村ふれあいセンター及びクヌギ沢
  3. 会費 500円(当日会場にて徴収します。)
  4. 内容 1部:午後1時~ クヌギ沢岩山つつじ観賞

            コウガタ爆弾跡地見学(クヌギ沢→馬越→コウガタ→製材所)

2部:午後3時~ 出前講座「里山を守るのはあなたです!!」

              「里山資源を活かすために」 講師:上伊那地域振興局林務課職員

3部:午後4時~ 意見交換会

  1. その他 

○   入村ふれあいセンターにご集合ください。分乗してクヌギ沢へ出掛けます。

○   小宴となりますので、車での出席はご遠慮ください。

事務局:℡:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:0909058-4991 E-mail:  aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもちづくり反省会&慰労会

2018年03月20日 20時46分55秒 | 練習

第1弾の慰労会が、たつのパークホテルで行われました。20名が都合して参加して頂きました。

矢張り集える幸せ、語り合える幸せそして飲める幸せ 地域で暮らす、地域で生きる

 

 地域おこし協力隊関本直弘さんが、沢底へ絵を贈ってくれました。1枚は道祖神、もう1枚は福寿草でした。公民館に飾ろうかと考えています。

 

 小雨降る中、鴻の田取水口の竣工検査が行われました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野そ駆除 土手焼き

2018年03月19日 20時25分41秒 | 練習

朝から組ごとに野そ駆除を行いました。田んぼや畑のネズミの穴に入れるとの事ですが、穴が見つかりません。

 

 小さな花が咲いていました。

 

 何処で撮ったか分かりませんが、春を感じます。

久し振りにかやぶきの館に行って来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

朝の一口コラム:集えて、語り合いそして飲める幸せ、お金さえあれば、生きることは出来ますが、地域での暮らしはどうなるのでしょうか。個人主義がはびこり、助け合い支え合い社会は何処へ行ってしまったのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする