年々年を取るためか、種蒔きも疲れます。ホウレンソウを蒔いてみました。
今日はハロウィン、JAのKさんから譲って貰ったかぼちゃで作ってみました。
5日が読書感想会で、お題は「宮澤賢治」と云うことで、急遽風の又三郎を2回読みました。もう1回読もうと計画中です。
坪干し、中々乾燥しません。
越冬キャベツ10本を植え付け、普通も植えてみました。
年々年を取るためか、種蒔きも疲れます。ホウレンソウを蒔いてみました。
今日はハロウィン、JAのKさんから譲って貰ったかぼちゃで作ってみました。
5日が読書感想会で、お題は「宮澤賢治」と云うことで、急遽風の又三郎を2回読みました。もう1回読もうと計画中です。
坪干し、中々乾燥しません。
越冬キャベツ10本を植え付け、普通も植えてみました。
お宮の下の畑に、イチゴを植え付けました。100本ほど植え付け、残りはマルチをして、ホウレンソウを蒔こうかと考えています。
こんにゃく玉が獲れました。3個を使ってこんにゃく作りにチャレンジです。玉ねぎも150本ほど植え付けました。
玄関先の外灯を、午後9時まで点ける運動を始めようかと考えています。意外と点ける家庭が多いのには驚かされます。併せて、「セレモニーコオディネイター協会」、「節電アドバイザー協会」も出来そうです。
総勢18名で片丘のウッドパークを視察しました。大変寒い日で、風邪を引きそうでしたので、帰って来て「お酒」で温まりました。その後が日本シリーズを見ました。明日は玉ねぎとイチゴです。
№6
~野良終い、収穫祭&米配付~
日 時:11月5日(土)午前9時から午後3時まで
会 場:入村ふれあいセンター
内 容:田んぼの片付け、わらカッター、耕起、電気柵の補修 餅つき・芋煮会
会 費:後期分の納入を、11月末までに同封の納付書でお願いします。
※ 青山平次良田が32袋、神主谷が5袋を収穫しました。現在向の久保を刈っています。1~2袋分を配付しています。
※ 穴山が日本鹿の食害で全滅、共済を申請しました。今月末までに、三峰川水系のコシヒカリを手配しますので、お手数でも取りに来て下さい。もみ30kg1~2袋、不足分は白米10kgで調整させて下さい。
※ なお、袋がまだ返却してない方は、お早めにお願いします。
※ 今後の農作業として、土手の草刈り、ワラ切り、田んぼの味方撒布、耕起等がありますので、都合付く日、時間でご協力をお願い申し上げます。
今後の予定
① 当初予定していました10月29日は、信州F-パワープロジェクト視察研修でした。
② 干し柿づくり(柿取り物語)
③ 上野大根収穫&漬け込み作業
④ 健康冒険ウォークそま道・けもの道を歩く(H28.11.19)
⑤ 凍りもちづくり(12月下旬~)
⑥ ほのぼの昼食会(毎月朔日)
福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Tel:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
追伸:山がまだ紅葉しません。先日山へ行きましたら、松茸のつぼみが採れました。昨年に負けないように、頑張った積りですが、結果は惨敗でした。昨年と何が違うかと考えるに、年齢が一歳年取った事と、長雨で稲刈りが出来ないうちに、鹿に食べられた事です。来年の事を云うと鬼が笑いますが、①適量の肥料、適期の除草剤、②草刈り作業の委託、③中干しでコンバイン収穫(9月中旬)、④電気柵の補強等々を考えています。皆様方の変わらぬご支援をお願い申し上げます。(酔)
本日伊那市で高校の同窓会総会、100周年記念事業の打合せに行って来ました。同級生2人に逢いました。みんなおじいさんになり、年下は極僅かでした。
3年越しの玉ねぎを、200本植え付けました。残りは明日植え付け、ホウレンソウ、イチゴもやりたいと考えています。
5日に読書感想会が予定され、宮澤賢治と云うことで早速「風の又三郎」を買って来ました。
さらし用焼酎とウォッカで試してみました。6日後が楽しみです。
最後の松茸 開きで150g さて価格が楽しみです。
読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「関ヶ原(中)」に挑戦中!
昼食会に招待され、平出保育園に行って来ました。歌で歓迎して頂きました。
右側は年中さんで、ひとりで上手に食べていました。
いも入りご飯に、すまし汁、リンゴそしてみんなが大好きなから揚げがつきました。
午後は天候がよく、引き続き「ひとり百姓」でした。
3袋坪干し、夕方はさらし柿のチャレンジ さらし用の焼酎 ウォッカでもさらしてみます。
各 位 平成28年10月3日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
信州F-POWER プロジェクト視察研修について(お知らせ)
神無月の候 夏の好天が一転して9月に入り、台風に加え秋雨前線による長雨が続き、稲の刈り取りの遅れや秋野菜の収穫が心配されます。さて10月は?皆さん如何お過ごしでしょうか。
森林づくり県民税を活用しての間伐整備事業が始まり、9年が経過しようとしています。中山口から始まった切り捨て間伐に引き続き、猫が沢・スモ洞細洞の搬出間伐が行われ、並行して緩衝帯整備事業も、順調に進んでいます。当会でも、森林多面的機能発揮事業交付金を受けて、里山の活用や整備事業を推進して参りました。
つきましては、事業のより一層の推進を図るため、豊かな森林資源を育みながら、原木を安定的に供給できる体制づくりを目指して、集中型木材加工施設と木質バイオマス発電施設を整備し、木材の安定的な需要の創出と、循環型地域社会の形成を行っている塩尻の信州Fプロジェクト施設の研修視察を計画しました。里山整備事業を今後展開する仲間が、再度気持ちを新たにして取り組みたいと考えます。都合して、多くの皆様の参加をお願い申し上げます。
記
13:00 13:15 14:00 15:00 16:00 17:30
(視察研修) (交流会)
事務局:Cell:090-9158-4991 Fax 0266-41-0605 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~抜粋から~ 荒れ果てた野山に、戦後アカマツ、カラマツ、スギそしてヒノキを先人たちは苦労して植林しました。その後昭和30年代後半から、総出での下草刈り、50年代から枝切り、間伐を行って来ました。60数年が経過して、伐採適期を迎えています。 また戦後復興による木材の需要が高まり、木材の輸入が全面自由化されて、国産材の利用が減少し、林業経営が厳しくなり、山林の荒廃が急激に進みました。 森林には、木材の生産ばかりでなく、土砂災害防止、洪水の緩和、水質浄化、生態系保全等々様々な機能を有しています。 悲しいかな、自分の力で自分の山を管理する元気も、経済的余裕もありません。平成20年度から始まった森林づくり県民税を、最大限に活用して、この機会に少しでも間伐整備を含めて、森林整備事業を推進して行きたいものです。(酔) |
~森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業~
先日配達しましたが、寒かったせいか10月に使った量が意外と多く、残りを雨の降る前にと午前10時から配達しました。わらにおを今年こそ作りたいと、わらを20束ほど集めました。
予報通り雨になり、寒かったので初めてストーブを焚いてみました。夕方から安全協会の広報活動で、竜東を1時間ほど廻りました。
明日は玉ねぎ、イチゴ、大麦をと考えています。稲も刈らなくてはなりません。
読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「関ヶ原(中)」に挑戦中!
本日、2団体4個人で取り組んでいます黄金千貫の出荷日です。3,500本作付し、188CS3,196㎏収穫しました。11年目を迎えました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「関ヶ原(中)」に挑戦中!
読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2016年10月1日(土)午前0時 ※16年度2回目
※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※ 上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※ 週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)
〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991
8年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を
昨日もいで貰った柿を出荷しました。大根、サツマイモ等を売っていました。
かさ開きでしたが、少しでしたが、出荷しました。明日のファックスが楽しみです。
赤羽のSファームの田んぼ、黄色のドーム菊が満開です。
薪配達の初日、寒い日が続いた為、既に炊き始めた方がおり、積んでいった薪が足りず、後日配達しなければいけません。
読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「関ヶ原(中)」に挑戦中!
向の久保 午前中はTさんが手伝ってくれて、稲刈りを行い、午後はハ―ベスターで脱穀をしました。
温かく稲刈り後、ヒコバエが伸びています。
ミツバチがオオスズメにやられて全滅、スズメバチの時はホバーリングして咥えて行きますが、オオスズメバチは殺します。
明日がサツマイモを掘って、月曜日に出荷します。
読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「関ヶ原(中)」に挑戦中!