日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

遠距離通学合宿始まる。

2015年08月31日 09時06分13秒 | 練習
夕食はカレーライス、2皿食べたら腹いっぱい。3km歩いてさあ集団登校です。
午前7時ラジオ体操
朝食は生卵、納豆そして野菜サラダ、味噌汁でした。夕方には11名が帰って来ます。夕飯は鳥の空揚げのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨洪水注意報で防災訓練中止

2015年08月30日 18時15分44秒 | 練習
警報が出て、防災訓練は中止になりましたが、中山間での草刈りは雨の中実施されました。水路や道の法面を、3時間ほどで刈りました。
午後2時から、7泊8日の遠距離通学合宿が始まり、開校式を行いました。親子共に真剣な眼差し、怪我の事故の無いことを願うばかりです。
①あいさつ
②交通事故
③思いやり・協力
7泊8日10名、3泊4日6名
追伸:男の小便器復活 かがんで外に漏れないように→外へ向かってしたいものです。
読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「官僚たちの夏」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくし丸見参

2015年08月30日 12時27分11秒 | 練習
ニシザワへ行きましたら2台が勢ぞろい。これからの活躍が期待されます。
追伸:食事中に、箸を置く運動 箸を持ったまま食事を終わるのではなく、途中に箸を置いて食べる習慣を 因みに、私は置かないまま食べ終わります。
読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「官僚たちの夏」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野大根 採種

2015年08月28日 21時33分10秒 | 練習
岡谷のWさんが上野大根を欲しいと云いましたので、種を採りました。明日も2通り蒔こうかと考えています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「官僚たちの夏」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の中のアスパラ、ドーム菊

2015年08月27日 21時22分46秒 | 練習
2日続いての畑、草に埋まったアスパラとドーム菊を ドーム菊には追肥を
長ネギ、スイートコーンにも追肥しました。貰ったスイートコーンを孫と義妹に送りました。
追伸:地域での個人主義を、どのようにまとめるかが課題です。こう云う社会を認識しながら、尊重をしながら、まとめる事の難しさ、ベクトルを同じ方向に向ける事が大切です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「官僚たちの夏」に挑戦中!
ボランティアスタッフ募集中
遠距離通学合宿事業
調理補助員 見守り隊 生活指導員 宿直員
各3名
期間 8月30日(日)から9月6日(日)まで
内容 朝食・夕食並びに昼食 調理補助員
      朝6時、夕方6時に、児童等の食事を作るお手伝い
   登下校見守り隊
      入村ふれあいセンターからの登下校の付き添い
   生活指導員(予習・復習・生活等)
      予習復習、生活指導や入浴付き添い等
   夜間宿直
      午後10時から午前5時30分までの宿直

出来る時間に、出来る範囲で、ご支援をお願いします。
主催:さわそこ里山資源を活用する会(会長有賀勝)
問合せ先:Cell090-9158-4991 E-mal fukujuso@po.lcv.n.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地水環境を守る会 電気柵草刈り作業

2015年08月26日 22時55分51秒 | 練習
4人が2班に分かれて、山際の電気柵の草刈りを行いました。
2時間かかりましたが、すっきりしました。
夜は、22世紀への伝言プロジェクトの実行委員会 想定内でしたが、個人保護法を盾に取って、消極的な発言に終始しました。これが現実です。
追伸:安保法案に反対する人が弱く、賛成する人が勇気あって強いのではないのです。戦争には良い戦争は無いし、どこの国の人間も平和を望んでいるのです。政治の結果(失敗)が、戦争ではないでしょうか。
地域社会での付き合いは、基本的には面倒臭いもの、然し一人では生きられず、地域に生かされて生きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野大根 蒔く

2015年08月25日 17時46分44秒 | 練習
25日、今朝雨が降ったので、少し早いと思いましたが、3通り(450本)に種を蒔きました。上野大根(2種類)、耐病総太りそして時なしを少し。残りは来週に蒔く計画です。
土手の枯れ草を焼きました。
追伸:個人情報保護法 どんな法律だか知りませんが、法律を盾に暮らし難い時代になりました。知られたくない部分(過去)は、誰でもあるもので、それを知ろうとも、公表しようとも思いません。情報の保護ではなく、個人(人権)の保護ではないのでしょうか。
読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「男子の本懐」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソーメンテナンス講習会

2015年08月24日 09時15分55秒 | 練習
23日(日)午後1時~、入村ふれあいセンターでメンテナンス講習会を開催しました。新しい発見があることに、先ずは驚かされました。
パーツクリーナーでガイドバー、クリーナーを綺麗にしているところ。その後の意見交換会に、熱が入った様でした。
読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「男子の本懐」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町食生活改善推進委員会 親子料理教室

2015年08月22日 20時36分44秒 | 練習
午前10時から町民会館で、親子料理教室が行われました。6班に分かれて、具だくさんスープ、握らないサンドご飯、サツマイモ蒸し等々が出来ました。

午後7時からは、通学合宿事業の説明会、当初11名でしたが3泊4日コースが増えて、18名ぐらいになりました。事故なく、怪我なく思い出深い合宿になればと考えています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「男子の本懐」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA指導に反して土手の草刈り作業

2015年08月20日 21時20分31秒 | 練習
高校野球が始まる前、少し雨が降っていましたが穴山の田んぼを刈りました。
野球の流れを感じました。8回裏2アウトの打席、デットボールでなく、空振り三振の判定の前、打者の態度で、仙台から東海に流れが移った感じでした。
ハクビシンの子供が道の真ん中に
 
追伸:プレミアム券で焼き鳥器オーナーになりませんか。6口先着です。詳しくは、090-9158-4991までお問い合わせください。
読書マラソンreading 42books marathon 現在21冊目「硫黄島に死す」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする